ウィルオブのスタッフによるチャンスメイキング事例の紹介をします。
チャンスメイキング事例とは、ウィルオブのビジネスビジョンでもある「Chance Making(チャンスメイキング)」に取り組む社員の活動を報告していくものです。
我々社員がどういった仕事をしているのか、少しでも理解を深めていただければと思います。
販売の仕事で活躍してくれている派遣スタッフHさん
ある日、派遣スタッフHさんより、担当コーディネーターにこんな相談がありました。
「販売の仕事を長くやっているけど、未来が見えないので営業の仕事をしたい。そこで自分の力を試したいので、退職させてください……」
担当コーディネーターは、「未来を見せられていないか……」と頭を抱えました。
その当日のセールスアシスト事業部は、販売業務の求人が中心となり、以下の条件の仕事が中心となっていました。
- 土日勤務は必須
- 8時間労働必須
- 長期労働必須
当時のセールスアシスト事業部が抱えていた課題とは?
その当時セールスアシスト事業部が抱えていた課題は、以下の条件以外を希望される方へ紹介可能な求人案件の確保でした。
- 土日勤務
- 8時間労働
- 長期労働
実際、当時のセールスアシスト事業部には、多くの声が寄せられていました。
「家庭の事情で土日休める仕事を希望します!」
「子育てとの両立のため6時間勤務の仕事を探しています!」
「販売以外の営業力を身に着けられる仕事をしたいです!」
そして、Hさんもその一人でした。
販売の現場で勤務する中で、営業職でも販売業界で培ったスキルを活かしたい!と希望されていました。
今までであれば、他業界にチャレンジしたい方には背中を押すことしかできませんでした。
しかし、数年前から様々な働き方にあった求人確保を、セールスアシスト事業部では注力しました。
その様々な働き方には、営業系・飲食系・接客系などがあります。
営業系の求人紹介
今話題になっているキャッシュレス決済を例に、どういった求人をしているのか紹介します。
皆さん、飲食店などに行った際に「〇〇Pay使えます!」のような旗やレジ付近にシールが貼ってあるのを見たことありませんでしょうか?
あのように使えるお店を増やしていく営業のお仕事や、IT企業が開発した、システムを企業に導入してもらえるように拡販する営業のお仕事が存在します。
Hさんの現在
Hさんへは営業職のお仕事を紹介することとなりました。
今では、大手企業におけるある営業チームのリーダーとして牽引してくれています!!
企業さんからは、「ウィルオブ・ワークさんから来る人は、いつもレベル高いよね!」とありがたい言葉を頂いております。
これもHさんのおかげです!
まとめ
これからも、様々な働き方を提供できるよう精進していきたいと思います!