ウィルオブのスタッフによるチャンスメイキング事例の紹介します。
チャンスメイキング事例とは、ウィルオブのビジネスビジョンでもある「Chance Making(チャンスメイキング)」に取り組む社員の活動を報告していくものです。
我々社員がどういった仕事をしているのか、少しでも理解を深めていただければと思います。
とある有名な洋菓子ブランドの企業様
おしゃれなたたずまいの店舗や、確かな味、自社工場を持ち
店舗によっては、その場でできたての洋菓子を提供する大人気のお店です。
そんな企業様とのお付き合いがスタートして数年がたちます。
そんな企業企業が取引当初抱えていた課題とは?
「慢性的な人材不足」
ブランドの人気や新店出店とは裏腹に、
人材が不足しお店が回らない、社員の離職、社員の満足度等採用難が故の課題を抱えておりました。
また人不足といっても、
工場での軽作業担当、事務員、接客員等あやゆる方面で人が不足していて状況でありました。
一時は採用が順調に進み、その結果人件費の見直しが必要になった時期もあったそうです。
また様々な課題を解決したいという想いはあるが、
「取引する派遣会社数を増やしたくない」という思いもお持ちの企業様でした。
理由は、
派遣会社を管理する人員も不足しており総合的にカバー可能な派遣会社を探しているとの事でした。
そこで我々の出番です!
我々セールスアシスト事業部の担当コーディネーターは、企業営業担当者様に、
他事業部のCO事業部、グループ会社のウィルオブ・ファクトリーの営業担当社を紹介。
結果、企業様が抱えていた、工場での軽作業担当、事務員の採用を成功させることができました。
企業担当者様からは、
「総合的にカバーできたのは本当にありがたいです。これからも継続して取引させてください!」
とありがたいお言葉を頂く事ができました。
またこちらの企業様と様々な切り口で取引ができた事で、
今まで仕事紹介にお力添えしきれなかったスタッフ様にも仕事紹介ができるようにもなりました。
まとめ
常に営業マンとして、企業様の課題に寄り添い様々な視点を持ち課題解決にあたっていきたいですね。
本事例は、企業様にもスタッフ様にもチャンスを提供できていると感じた事例になりますね!