専業主婦から正社員へ。正社員のメリット・デメリットは?正社員になるポイントと方法は?

長らくの間、専業主婦をとして生活してきた女性が再び社会に出て仕事をしようと思うとき、「扶養の範囲内で」と考える人が多い傍で、「正社員」としての雇用を目指す女性もいます。 なぜ「正社員」にこだわるのか、正社員として働くメリットとデメリットは何なのか、どういう職種であれば正社員を狙い安いのか、などについて、今回は紹介します。
50代からの仕事探しはウィルオブにおまかせ
50代で新しい仕事に挑戦する場合、自分に合うか不安を感じる方や難しそうだと思う方もいます。ワークライフバランスがとれた働き方を希望する方も少なくありません。

人材派遣会社ウィルオブなら人材業界で20年以上の実績があり、取り扱っている求人数も豊富にあるため、希望に合った働き方が可能です。気になる方は、登録のうえご相談ください。
登録はこちらから

正社員として働くメリットとデメリット

「正社員」とは、企業に「正規雇用」という就業形態での雇用を意味します。 非正規雇用にもメリット、デメリットがあるように、正規雇用だからメリットしかない、というわけではありません。

正社員のメリットは?

雇用期間の安定 正規雇用で就業する最大のメリットとも言えるのが、雇用期間の安定。 非正規雇用と比べると、仕事が切れる心配が格段に少なく、精神面での負担が少なくなります。

固定給での支給(月給制等)

休日や祝日の回数に関わらず、一定額が毎月支給されることも精神的負担の軽減につながります。 非正規雇用では時間給計算のケースが多いのに対して、月給での支給であれば家計のやりくりを算段する場合にも、目安がつけやすくなります。

雇用保険制度の利用

正規雇用の場合、雇用されている企業で社会保険、厚生年金に加入する場合がほとんどです。 例えば時給×労働時間の全額が支給される非正規雇用と異なり、社会保険料や厚生年金掛金は、雇用する側(企業)と雇用される側で折半して月々支払うことになるため、雇用される側が支払う金額分は給料から天引きされているケースが多いです。 とは言え、非正規雇用の場合には自分で国民健康保険や国民年金の全額を負担する必要があることを踏まえると、この点も正規雇用で働く大きなメリットと言えます。

賞与の支給

夏と冬の年に2回「ボーナス」という形で支給されるお金です。 近年は年1回のみ支給されたり、あるいは廃止している企業もありますが、非正規雇用者は対象外の場合がほとんどです。

社会的信用の獲得

特にクレジットの申し込みやローンを組むシーンにおいては、正規雇用=収入が途切れることなく返済を行うことが可能であるという判断材料となるため、「正社員」であるということが社会的信用に繋がることも少なくありません。

正社員のデメリットは?

時間的拘束 正規雇用の場合は、非正規雇用に多いシフト制とは異なり、定時での出勤退勤が基本となります。 また出張等が発生することもあるので、時間的な観点で見ると自由度は高くありません。

転勤や異動

支社があったり部署が多かったりする企業では、転勤部署異動を命じられることがあります。 雇用契約書に転勤可能性について記されている場合には、その指示を拒否することは困難です。 人員配置による異動の場合も同様に断ることは難しく、あくまでも企業の方針に身を任せることが原則です。

責任の大きさ

非正規雇用に比べると、自発的に考えてその企業に貢献できるように動くこと、利益をもたらす考え方をすることが正規雇用されている場合には責務として求められます。

社内における上下関係

企業の規模によっては、チームを任されるケースもあります。 とりわけ企業では、新入社員が成長して部下を持ち育てるという繰り返しによる人材育成が求められるので、自分のことだけではなく部下を育てるという責務も発生します。

40代、50代主婦が正社員として採用されやすい職種は?

40歳代、50歳代の女性の場合は、前職での経験や、新たな就職先の業務の即戦力となるスキルや資格を持っていると強みになります。 持っている資格が、これから就職を希望する企業や業務で役立てられそうな適合する場合にはアピールポイントとなり、加点のポイントとにもなるので積極的に伝えることが大切です。 何も資格を持っていない場合には、事務職で使われることの多いMOSなどの検定や、日商簿記の資格級を持っていると優遇されるケースも多くあります。 介護福祉系の職種であれば認知症介助士やレクリエーション介護士などの資格は、比較的取得しやすいとされています。

採用されやすい職種4選

IT系業務(SE、ITエンジニア)など

関連資格を持っていれば、年齢や男女に関係なく正社員としての雇用を狙うことができます。 未経験、無資格であっても、就職を考えはじめた時点で資格取得のために勉強を始めるというのも手段のひとつです。

営業やアドバイザー、接客業や販売業など

顧客相手が女性である場合が多い業界では、女性が求められる場面も多くあります。 男性よりも細かな気配りができるとされる女性の場合は、対人コミュニケーションが要となる業務での求人が多く、接客業の場合は将来的に店長やスーパーバイザー等への昇格も十分に見込めます。

保険営業

営業の中でも特に保険のセールスには、女性を積極的に採用する傾向が見られます。 その意味では、40代以上の女性がいきいきと活躍できる職種と言えます。

介護や保育関係業務

小さな子どもや高齢者と多くの時間を共にする仕事には、細やかなケア、気配りといった高いコミュニケーション能力が求められることから、多くの女性が活躍している職種です。

子持ちでもブランクがあっても正社員として採用されるコツ

晩婚化の流れもあり、40代前半の女性の場合はまだまだ手のかかる子どもがいるケースもあります。 また、子どもに手間を取られることがなくなった頃には、ブランクが大きくなっています。 そんな状況でも、正規雇用を希望する際には、何に気をつけるべきなのか、企業側の視点応募者側の視点から見ていきます。

企業がチェックするポイント

採用側が見るのは、履歴書、職務経歴書に記載の事項はもちろんのこと、ブランク期間中の経験や保有している資格級や免許などについてです。 また、子どもが小さい場合などには、いざ正社員として採用した場合に困難や不都合は発生しないか、という点も注意深く見られます。 そのため、子どもが体調を崩したときの預け先を確保しておくことは必至です。 残業にもどの程度対応できるのか、具体的な回答を用意しておくことが望ましいです。

応募者が心がけるべきこと

応募者側が心がけるべき重要なポイントは、応募先の企業が「働く女性」に対して理解があるかどうかを見極めることです。 最近では企業として子育て支援を実践しているところも少なくないため、企業提供の支援として利用できるものはないか、という下調べもしておきます。 フレックス勤務在宅勤務など多様な働き方が可能な企業も存在するので、給与の高さや憧れを率先させるのではなく、自分のライフスタイルに応じた働き方ができるか否かというポイントで応募先を決める必要があります。

正社員を目指す人必見! 仕事の探し方

正社員として働きたいという場合は、正社員として採用されやすい会社かどうかを見極めることも必要です。企業の方向性や姿勢に着目すると良いでしょう。 例えば、子育てサポート企業として厚生労働大臣から認定を受けた企業が掲げる「くるみんマーク」、一定の基準を満たした上で女性の活躍推進に関する取組みが優良であると厚生労働大臣の認定を受けた企業が掲げる「えるぼしマーク」などは、女性に理解がある会社かどうかを判断する指標になります。 無防備に仕事を探すのではなく、自分のキャリアの棚卸しからはじめ、どのようなことならできそうか、どのような業種であれば即戦力としてのアピールができるか、子どもを抱えながらどのような形であれば「正社員」として働くことができるか、を見極めます。これが、仕事探しにおける最大のポイントです。

志望動機や自己PRはこう書く

では正社員としての採用を希望する場合、具体的に、志望動機や自己PRはどのように書けば良いのでしょうか。 ブランク期間が長い主婦の方の場合、職務経験を連ねることはできませんが、ブランク期間中に取得した資格や免許、その取得のために通った講座やスクールがあれば記載します。 そのほかにも携わっていた活動(PTAやボランティア、自己啓発など)があれば、その内容を履歴書や職務経歴書に記載します。 また、志望動機については「入社への熱意」ならびに「その企業にとって自分が役に立つ人間であること」をしっかりとアピールします。 「これまでの仕事の経験」→「再就職を希望する理由」→「入社の意気込み」という流れで書けば、スムーズです。

専業主婦から正社員を目指すならウィルオブがおすすめ

専業主婦から仕事に復帰するとなったとき、やはりブランクがあって正社員は無理かもしれないと不安がある人におすすめしたい人材会社が「ウィルオブ」です。 こちらでは、未経験でもブランクがあっても可能な求人を数多く扱っています。そのため、希望する仕事を幅広い業種の中から探すことができます。 仕事を探す際には、就職までをサポートしてくれる担当者がついてくれるので、希望する条件や仕事内容などを話し合い、就職までのプラン提案やサポートをしてもらえます。 仕事探しで不安がある人にとって、心強い味方となってくれるのです。

まとめ

専業主婦から仕事に復帰したいと思ったとき、最初からブランクなどの理由で正社員を諦めることはありません。 ブランクがあっても、それまでの経験が力になり、不足しているのであれば必要な資格を取得すれば補えます。 まずは、自分にできることを見直し、仕事では何ができるのかを見つけることが正社員への近道となるので、焦らずに見つけていきましょう。
50代からの仕事探しはウィルオブにおまかせ
50代で新しい仕事に挑戦する場合、自分に合うか不安を感じる方や難しそうだと思う方もいます。ワークライフバランスがとれた働き方を希望する方も少なくありません。

人材派遣会社ウィルオブなら人材業界で20年以上の実績があり、取り扱っている求人数も豊富にあるため、希望に合った働き方が可能です。気になる方は、登録のうえご相談ください。
登録はこちらから

参考サイト

日経DUALホームページ