株式会社ブレインパッド
【機械学習エンジニア】ML/アプリケーション開発領域

500万円 - 800万円
東京都
六本木一丁目駅

スキル条件

Python

GCP

その他

こだわり条件

リモートワーク

プライベート充実

裁量多め

社会貢献

AI・IOT

上場企業

受託

成果報酬型

スペシャリスト

職種
機械学習エンジニア
この求人に応募する

仕事内容

【業務内容】
機械学習システムの開発・運用を通じて、お客様の課題解決やビジネス変革の伴走をしていただきます。
また、作ったら終わりでなく、改善プロセスを回し顧客価値を高め続けていただきます。
さらに、お客様の業務理解を行い、予算やゴールを考えながら、ML活用ビジョンを考えていただきます。

・これまでの経験や希望を考慮し、適切な案件をお任せします
・深層学習や機械学習関連の文献調査・アルゴリズム実装を行っていただきます
・クラウドサービスを利用したLLMなどの生成AIの技術検証、システム開発を行っていただきます
・ほぼすべてプライム案件なため、顧客折衝から機械学習システムの保守・運用・改善といった一連の開発プロセス全体に携わることが可能です

業務に慣れて頂いた後に、機械学習プロジェクトの中核としてPJマネジメントやリードエンジニアとしてご活躍いただきたいと考えています。

【働く魅力】
・当社はデータ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます
・クライアントと密にコミュニケーションを取りながら課題ヒアリングを行い、分析~開発・運用まで一気通貫でプロジェクトに関わることができます。
・社内勉強会やナレッジ共有活動といったキャリア支援も盛んな環境です  
 勉強会事例:kaggle輪読会、システム設計演習、案件事例の共有会、外部研修(ドキュメンテーション研修等)

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

<各手当・制度補足>
通勤手当:出社日数分の往復運賃を1日上限2,200円まで支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<教育制度・資格補助補足>
■SKILL-UP-AID:年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度
■BOOK-AID:業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポート
■メンター制度/各種オリエンテーション
<その他補足>
■社内カウンセリング:臨床心理士との面談を必須にて実施
■社員持株会、確定拠出年金(401K)
■社員肉会:社内コミュニケーション活性化と協働促進が目的
■CLUB-AID:クラブ活動実施に伴う活動費について会社が補助
■在宅勤務制度:1週間に1回を上限として、1日もしくは1時間単位で利用可能
■サバティカル制度:勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度
■インフルエンザ予防接種無料:インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることが可能

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日、年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)、慶弔休暇、介護休業、産前産後休暇制度、育児休業制度

就業時間

・フレックスタイム制
(コアタイム11:00~16:00)

・標準勤務時間:8時間/日

・在宅勤務 1週間に1回を上限
※現在、上限はなく、在宅出社を選択可能

残業時間

10~20時間

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

担当アドバイザーからのコメント

データによるビジネス創造と経営改善に向き合ってきた
データ活用のリーディングカンパニーになります。
プロダクトは基盤、データマイニング、マーケティングツール、RPAと幅広く展開している企業になります。データを扱う企業ではトップレベルの技術を持っている会社になりますのでスキルを磨いてキャリアップしたい方にはおすすめの求人です。

この求人に応募する

この仕事で取り扱う技術

言語

Python

クラウド

GCP、 その他

企業情報

会社名

株式会社ブレインパッド

設立年月

2004年 3月

代表者

草野 隆史

資本金

59,700万円

事業内容

顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、データ活用を支援
1)プロフェッショナルサービス事業
データ分析、システム開発を含むコンサルティング、人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援します。
【主なサービス】
・マーケティングアナリティクス/CRMコンサルティング
・機械学習やAIを用いた業務プロセスの最適化
・データ分析プラットフォーム構築
・データ活用人材の育成、データ活用組織・体制の整備

2)プロダクト事業
自社プロダクトや、独自性の強い海外ツールの提供を通じて顧客のデータ活用を支援しています。
【主な自社開発製品】
「Rtoaster」(アールトースター)
WEBサイト、スマホアプリなど多様な接点からデータを蓄積して、ユーザー行動の可視化・データ分析・アクション(レコメンド)ができるデータビジネスプラットフォームです。

本社在地

〒108-0071 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル

従業員数

連結・382名

企業URL

https://www.brainpad.co.jp/company/profile.html

求人情報をもっと見る