デジタルグリッド株式会社

こだわり条件
自社製品/自社サービス
一部在宅勤務OK
仕事内容
当社は、「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるシステムを備えたプラットフォームを提供しています。
未来の子どもたちがエネルギーの制約にとらわれずに過ごせるように。電力取引に参入しやすいプラットフォーム=市場を整えることで、人と地球に優しい「再エネ」をスタンダードにすることを目指します。
2020年4月のプラットフォーム事業本格開始から順調に拡大をしていますが、更なる進化を目指し事業体制を強化すべく我々のビジョンや目指すべき未来に共感頂けるメンバーを募集いたします。
【業務内容】
・電源調達に関する情報収集や分析及び交渉業務
・電源調達の企画・交渉
・与えられた電力取引条件下での取引手段、最適化の立案
・収益の分析
ご経験及び適性により上記業務をリードし、チームを先導頂きます。
どの職種に応募してよいか不明な場合、事業やポジションについてより詳細に知りたい場合はカジュアル面談を実施しております。
お気軽にご連絡ください。
雇用形態
正社員
待遇・福利厚生・諸手当
・ストックオプション制度あり
・決算賞与制度あり
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険など完備
・交通費全額支給
・オフィスFreeDrink(水、お茶、コーヒー、アルコール)
・書籍購入支援
・資格取得支援(試験、参考書費用負担など)
・シェアオフィスの自由利用
休日・休暇
・年間休日125日(土日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日)
・夏季休暇
・年次有給休暇(入社日に10日間付与)
・産前産後休業、育児休業
・特別休暇(冠婚葬祭等)
就業時間
【勤務体系】(実働8時間/日)
フレックスタイム制(始業・終業の時刻は従業員に委ねる)
・コアタイム 10:00~15:00
・フレキシブルタイム 始業時間帯6:00~10:00/終業時間帯15:00~22:00
労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。
担当アドバイザーからのコメント
企業情報
会社名
デジタルグリッド株式会社
代表者
豊田 祐介
事業内容
電力及び環境価値取引プラットフォーム事業
本社在地
〒107-0052 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階
あなたにオススメの求人
-
イタンジ株式会社サプライチェーンマネジメント(メンバー)
こだわり条件
ベンチャー企業
自社製品/自社サービス
B2B
CTO在籍
一部在宅勤務OK
裁量多め
副業OK
残業20H以内
マネジメントあり
転勤なし
異業種転身
300 万円 - 600万円 -
チームラボ株式会社【ソリューション】プロダクトマネージャー Webディレクター,ITコンサルタント434 万円 - 1250万円
-
イタンジ株式会社Biz Ops
こだわり条件
ベンチャー企業
自社製品/自社サービス
B2B
CTO在籍
一部在宅勤務OK
裁量多め
副業OK
残業20H以内
マネジメントあり
転勤なし
異業種転身
550 万円 - 900万円 -
FPTジャパンホールディングス株式会社FSJ019【医療・医薬のSME】600 万円 - 1500万円
-
テックファームホールディングス株式会社アカウントPM
こだわり条件
上場企業
受託
AI・IOT
CTO在籍
アジャイル開発
一部在宅勤務OK
裁量多め
850 万円 - 1207万円 -
株式会社Finatextホールディングス【DevOpsマネージャー】モダンな環境/プロダクトグロースに寄与するエンジニア
こだわり条件
上場企業
自社製品/自社サービス
受託
B2B
フルリモートOK
500 万円 - 1200万円 -
EGセキュアソリューションズ株式会社【完全在宅/出社0】サイバー攻撃を防ぐWAF製品・SaaSのサポートリーダー480 万円 - 570万円
-
EGセキュアソリューションズ株式会社セキュリティ診断グループ マネージャー
こだわり条件
自社製品/自社サービス
一部在宅勤務OK
裁量多め
マネジメントあり
上流工程
転勤なし
600 万円 - 850万円
年収400万〜800万円の正社員として、再生可能エネルギーの未来を創る電力取引プラットフォームの立ち上げに携われます。フレックスタイム制と一部在宅勤務で柔軟な働き方が可能な環境下、電源調達の戦略立案からチームマネジメントまで幅広い裁量を持って活躍できるポジションです。未来の子どもたちのために、あなたの経験とリーダーシップを活かしてみませんか?
◆フレックス&コアタイム10-15時で働き方自由
◆年間休日125日&夏季休暇で充実
◆年収レンジ400-800万円の好待遇
◆入社日に有給休暇10日間付与
◆交通費全額支給&シェアオフィス利用可
◆ストックオプション&決算賞与あり
◆書籍購入&資格取得の費用支援制度