株式会社ホープス
Div5【ERP開発エンジニア】日本の製造業をITで支える/上流工程から携われる

450万円 - 600万円
東京都
職種
サーバーサイドエンジニア
この求人に応募する

仕事内容

【お任せしたいお仕事】
 製造業界のお客様向け基幹業務系システムの導入・開発プロジェクトに、チームの一員としてご担当いただきます。
  ・製造業における課題発見、解決案の提案
  ・ERP導入、EPM導入、他システムとの連携の提案

【ホープスの目指す姿】
 中堅・中小の製造業を中心に、課題解決できる会社の第一想起される企業
 
【なぜホープスがするのか?】
 創業当初は工場において、短納期で高品質な製品を届けられるように業務改善案を提案していました。
 30年前はDXという言葉も耳馴染みなく、お客様からの理解を得られにくい環境でした。
 なかには、工場自体の競争力を失い、工場の規模縮小・閉鎖から、工場に支えられた街自体が閑散となることも目の当たりにしました。
 このような悲劇を繰り返したくはありません。

 だからこそホープスは製造業界のお客様へ、システムの提案をするのではなく、課題解決の提案をこれからも進めていきます。
 生産現場における作業工程の可視化や適正な在庫管理の提案をしてきたため、 ERP導入は課題解決の手段のひとつと考えています。
 本当に解決したい課題を発見し、お客様に気づいていただき、課題として認識してもらうことが我々の出発点です。
 大企業においても、見える化や歩留まりの改善、原価管理をきちんとできている企業は決して多くはありません。
 しかし、実行することで生産性を向上することができます。

 創業以来、製造業を中心に提案していたこともあり、多数の引き合いをいただいておりますが、まだまだ十分に対応ができているとは考えておりません。
 また、製造業の中でも、製造形態が多様であり、全ての製造形態に対応ができていないと当社は感じています。
 そこで、多方面でご活躍いただいた方にもホープスにジョインいただくことで、課題の発見及びご提案の活動をさらに加速していきたいと考えています。
 特に、現在はMES、ERP、原価システム等があるため、これらをシームレスに繋げてPSI、S&OPの最適化の提案をしていきます。
 ホープスは製造業向けのソリューションを幅広く揃えているため、それを活用しながら日本の製造業が世界でも戦えるようにしていきたいと本気で考えています。

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

【各手当・制度補足】
通勤手当:最大3万円(正社員)
社会保険:補足事項なし

【教育制度・資格補助補足】
■社外セミナー受講制度
■資格取得奨励制度

【その他補足】
■早期入社制度
■健康支援(フィットネスクラブ割引)
■子育て・介護支援
■社員総会
■懇親会・部活動
■お祝い金制度
■市場価値向上活動
■稼働時間抑制対策
■ふるさと納税応援支援制度

休日・休暇

【休日】
完全週休2日(土・日・祝日)

【休暇】
年末年始休暇
有給休暇(10日~20日)
慶弔休暇

就業時間

9:00~18:00(休憩12:00~13:00/実働8時間)

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

この求人に応募する

企業情報

会社名

株式会社ホープス

設立年月

1991年 3月

代表者

上原 健太郎

資本金

5,000万円

事業内容

「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を 変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。
クラウドERPやCRM等の構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業 務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多い のが特徴です。

新卒に力を入れてきたこともあり、若手社員の活躍によって企業成長を続けてきました。

1.企業における生産・物流の機能改善
2.基幹業務システムの分析と改善
3.情報システム設計・開発・運用業務

本社在地

〒104-0033 東京都中央区新川 1-3-17 新川三幸ビル 7階

従業員数

単体・773名

企業URL

https://www.hopes-ise.co.jp/company/outline/

求人情報をもっと見る