株式会社 Laboro.AI

機械学習エンジニア★フルリモート★働きやすさ◎成長環境!
450万円 - 700万円
東京都
銀座駅、新橋駅、東銀座駅、築地市場駅

スキル条件

C++

Python

こだわり条件

受託

フルリモートOK

フルフレックス

裁量多め

副業OK

残業20H以内

マネジメントあり

上流工程

職種
機械学習エンジニア

仕事内容


<具体的な業務内容>
・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発
・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発
・機械学習技術を用いたシステムの開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明

▪️ポジションの魅力
・常に新しい機械学習技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる

------------------------------------------------------------
弊社はオーダーメイドによるAIモデル「カスタムAI」の開発・提供を行う、AI/機械学習のスペシャリスト集団で、最先端のAI技術とクライアントのビジネスを「つなぐ存在」をミッションとしたスタートアップ企業です。
高い技術力と課題解決能力が評価され、既に大手企業を中心に多くの導入事例とリピート契約があります。

▪️カスタムAIソリューション事業とは?
弊社は以下を特徴とするカスタムAIソリューション事業を展開しています。
・オーダーメイドによるAI開発
 - アカデミア出自の先端の機械学習技術をベースに、ビジネスにジャストフィットする形でAIを受託開発
・企業のコア業務をAIで変革
 - 画一的なパッケージAでは対応が難しい、ビジネス現場特有の複雑な課題の解決に貢献
また他社との差別化のため、弊社は「バリューアップ型AIテーマ」に注力しています。

▪️プロジェクトの開発フロー
弊社では約3ヶ月間という短いサイクルで機械学習モデルやAIに関係するシステムをお客様に提供しています。
顧客折衝は基本的に弊社のソリューションデザイナが行いますが、希望に応じてエンジニアもフロントに立って直接提案したり顧客ニーズを聞いたりすることができます。

▪️チーム構成・支援制度
基本的に弊社では1つのPJTに対し、メイン担当としてソリューションデザイナ/エンジニアが1名ずつアサインされます。
またソリューションデザイナ/エンジニアそれぞれを補佐する役割としてSV(スーパーバイザー)がつきます。
一方で大型案件等になりますとPJTの人数は必要に応じて増加します。

▪️裁量の大きさについて
弊社はAIコンサルティングの会社としてお客様に”AIソリューションを提供すること”を使命としています。

AIソリューションを提供するためにあらゆることを思案して実行できればと考えているので、提供元のエンジニアは以下のような裁量の大きい環境で自らのプロフェッショナリズムを発揮いただければと考えています。
・技術者がお客様に対して直接提案をすること
・お客様が設計した問題に対してその問題設計に提言できること
・チームを自ら組閣し案件成功に向けて自ら動くことができること
・会社の承認のもと、必要人員の確保依頼やツールの追加導入について主導、積極的な提案ができること

▪️キャリアパスについて
右記のような流れでキャリアを歩んでいただく想定です。(スタッフ→リーダー→マネージャー→部長)
以下、リーダーについては役割の詳細を記載させていただきます。

<リーダーの役割>
・スタッフが牽引するAIソリューションを提供する案件のSV(スーパーバイザー)
 - SVとして案件成功をマネジメントいただきながら、スタッフに対して必要な技術の伝授、環境の提供などを担当いただきます。
・スタッフの育成、キャリアパス構築の補助
 - メンターとしてスタッフの成長を支援いただきます。
 - 必要に応じてスタッフと相談してスタッフが歩みたいキャリアに合わせた案件の提案や技術習得方法の指南などをお任せします。
・組織貢献活動の牽引
 - 採用や育成、インフラ整備やセキュリティ周りなど、会社の成長に必要な業務のうち一部を牽引いただきます。

▪️技術スタック
使用する技術はプロジェクトにより異なりますが、主に以下の技術スタックを用いて開発を行っています。
・データ分析全般(NumPy, pandas, Matplotlib, seaborn, plotly, Streamlit)
・機械学習(sckit-learn, statsmodelsm, OPTUNA, SHAP, LightGBM)
・Deep Learning(PyTorch, TensorFlow, Hugging Face, OpenAI, LangChain)
・実験管理(Kedro, mlflow, Kubeflow)

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

■フレックス制度あり(コアタイムなし)
■ リモートワークあり(フルリモート可)
■ 残業手当(残業時間に応じて別途支給)
■ 各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
■ リモート手当/月1万円(条件あり)
■ リモート環境構築費/3万円(条件あり)
■ 定期健康診断
■ セミナー参加費補助
■ 書籍購入補助
■ ノートPC+モニタ別途支給
■ フリードリンク
■月2回親睦ランチ会補助
■社内部活動
■関東ITソフトウェア健康保険組合提供サービス

■ 副業可(事前申請要)
■ 業務の変更範囲:なし
■ 受動喫煙対策:あり(禁煙)
■ 転勤の有無:なし

休日・休暇

■ 完全週休2日制(土/日)
■ 祝日
■ 年末年始休暇
■ 有給休暇※試用期間中は4日/試用期間終了後は4月1日(15日〜)を基準に入社月により按分
■ 慶弔休暇

就業時間

勤務時間 09:45 ~ 18:30
(休憩時間60分)
■フレックス制度あり(コアタイムなし)
■ リモートワークあり(フルリモート可)

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

この仕事で取り扱う技術

開発言語

C++、 Python

企業情報

会社名

株式会社 Laboro.AI

設立年月

2016年 4月

代表者

椎橋徹夫

資本金

100,400万円

事業内容

BCG出身のCEO、CTOが2016年に設立したAIベンチャーです。「すべての産業の新しい姿を作る」「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションとして掲げ、機械学習技術を活用して、クライアント企業のビジネスプロセスの中でも特に独自性や収益性の高いコアプロセスに対して、課題解決・技術の共同開発・新規事業や全社DX推進の支援などを行っています。
具体的には、「アカデミアから発進される最先端の機械学習技術」と「ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ」の2軸を武器として、汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイドの「カスタムAI」を開発・提供しています。
多数あるAIベンチャーの中での当社の特徴は、クライアント企業における「新規事業/サービス」・「サービスへの応用を目的とした研究開発製品」に注力している点になります。現状の効率化や画一的なソリューションでは実現が難しい、現状で存在しない新たな価値を生み出すプロジェクトを多く手掛けています。
また、カスタムAIの開発だけではなく、長期的なAI活用ビジョンの検討や、導入に向けたロードマップの策定といった事前のアドバイザリーを独自の視点から実施している点も特徴の一つです。

本社在地

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目11-1

従業員数

連結・71名

企業URL

https://laboro.ai/company/profile/