東京海上日動システムズ株式会社
【WEBアプリ】上場グループ/住宅補助/年間休121日

480万円 - 1100万円
東京都
多摩センター駅

スキル条件

Java

TypeScript

Vue.js

Nuxt.js

React

AWS

こだわり条件

上場企業

受託

一部在宅勤務OK

残業20H以内

マネジメントあり

上流工程

職種
サーバーサイドエンジニア
業界
保険

仕事内容

仕事内容
東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループが提供するサービスにおいて、ビジネスサイドと協業しながら、以下のような業務に従事頂きます。
・保険会社のデジタル戦略案件の開発
・スクラムチームによるアジャイル開発
・システム設計・提案
・プロトタイプ作製
・PoC実施・検証・評価
・技術検証
・ペアプログラミング、モブプログラミングによる実装
勤務時間
(1)始業・終業の時刻等
始業時刻 午前9時
終業時刻 午後5時  所定労働時間 7時間
(2)勤務時間自由選択制度の適用
労働各日について、会社の指定する出勤および退出の時刻のうち、自己の希望するものを申請することができる。
(3)裁量労働制 有り
裁量労働制は入社後、労使委員会の決議で定める対象労働者に適用される。

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
ITスキル、業務スキル、ビジネススキルといったITエンジニアとして必要なスキルを体系的に習得できる研修を実施。

<その他補足>
従業員ローン制度(オートローン、パーソナルローン、住宅ローン)、401k、文化・体育クラブ活動、東京海上日動保養所、カフェテリアプラン(ベネフィットステーション)導入

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

特別連続有給休暇(年に5連休×2回)、記念日休暇、年末年始、有給休暇(初年度13日、次年度以降20日)、リフレッシュ休暇、プロジェクト休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、社会貢献のための休暇

就業時間


<勤務時間>
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

残業時間

月平均20時間~30時間

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

担当アドバイザーからのコメント

東京海上グループの正社員として、最新のデジタル戦略案件に携われるチャンスです。年収480万〜1100万円と経験に応じて評価される環境で、在宅勤務との併用で効率的に働けます。アジャイル開発やペアプロなど先進的な開発手法を実践しながら、ワークライフバランスも重視できる環境で、あなたのキャリアを次のステージへ導きませんか?

◆年間休日121日&特別連続休暇年2回で充実の休暇制度
◆住宅手当&従業員ローンで安定した暮らしをサポート
◆多摩センター駅から通勤便利な立地
◆残業月20-30時間でメリハリある働き方
◆9-17時の7時間勤務でゆとりある1日
◆Java&TypeScriptで最新技術に触れる
◆401k、カフェテリアプランなど福利厚生も充実

この仕事で取り扱う技術

開発言語

Java、 TypeScript

フレームワーク

Vue.js、 Nuxt.js、 React

インフラ

AWS

企業情報

会社名

東京海上日動システムズ株式会社

代表者

関 邦夫

資本金

5,000万円

事業内容

■事業内容:
東京海上グループのIT戦略の中核を担う企業として、東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命保険など、東京海上グループが保有する各種保険システムの企画から提案・設計・開発・保守・運用までを一手に担っています。私達は、お客様のビジネスにさらに一歩踏み込んで高い価値を創造するITプロフェッショナルを目指しています。つまり、東京海上グループの目指すビジネスモデルに対し、IT戦略の専門家として上流からプロジェクトに参画し、お客様の要望を正確に理解した上でコストや納期の問題も合わせて最適な方法を提案し、お客様の真のニーズをプロの知識や技術で実現していくのが、私たちのワークスタイルです。

本社在地

〒206-8510 東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル

従業員数

連結・1,410名

企業URL

https://www.tmn-systems.co.jp/

求人情報をもっと見る