株式会社ホープス
【ServiceNowエンジニア】世界基準で通用するスキルを身に着ける

450万円 - 1000万円
東京都
職種
サーバーサイドエンジニア
この求人に応募する

仕事内容

【想定アサイン】
ServiceNowチームの一員として、お客様のDX推進を担うITサービスマネジメントの実現を目指していただきます。
これまでのご経験及びスキル・適性に応じてServiceNowの導入及びNow Platform(PaaS)上でのローコード開発を担当いただく予定です。

現在引き合いも多く、今後、組織体制も拡大していく計画です。
これまでのご経験やあなたのキャリアビジョンに沿ってお任せしたいことはたくさんあります。
 ・新規プロジェクト立ち上げのキーマン
 ・チームリーダーとしてメンバーやプロジェクトのマネジメント
 ※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。

・ServiceNowとは?:https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/
・ITサービス管理ツール分野でシェア1位のクラウドサービス。複雑な業務を標準化・自動化することにより、
企業のデジタル化を推進すると共にスマートな働き方をもたらします。DX化を支援するサービスとして世界中で注目されています。

【社内研修体制】
ホープスでは、ServiceNow社から提供されている有償研修を社員の方に提供しています。会社経費として受講いただくことが可能です。
ServiceNow未経験の方はまず入門資格の取得を、であるCSAを、経験者の方はCISの資格取得をも、さらにステップアップして資格取得を目指していただくことができます。
また、社内では今までのナレッジのシェアや勉強会、のQA及びサポート体制も用意しておりますので未経験・経験を問わずの方でもServiceNowのキャッチアップを行うことが可能です。

【求める人物像】
・JavaやC#といったスクラッチ言語での開発経験がある方
・AWSの知見及び興味がある方(IaCの知見者歓迎)
・自身のスキルアップに対して前向きで継続的な学習を実施できる方
・英語に対して苦手意識がない方
・新規事業及びサービスの立ち上げに興味がある方

【プロジェクト内容※一例です※】
ServiceNowの導入プロジェクト
ServiceNowの運用保守プロジェクト
ServiceNowを用いたローコード開発プロジェクト

【キャリアパス※一例です※】
ServiceNow案件のプロジェクトマネージャー
導入コンサルタント
テックリード

【事業責任者からのメッセージ】
 世界基準でみたときに、世界ではポピュラーだけど日本ではまだ浸透していないソリューションがたくさんあります。
 また、日本に入ってきているものの、認知度の低いツールもたくさんあります。
 ホープスではそういったソリューションやツールの導入・開発を積極的に推進しております。
  ・「世界基準で通用するエンジニアスキルを身に着ける」
  ・「日本で新しいマーケットを開拓する」
  ・「日本でもっと浸透させ、よりよい未来を創る」
 こういった想いをもったメンバーがたくさんいます!
 このような環境下で一緒に成長していきたいと思っていただける方からのご応募をお待ちしております!

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

【各手当・制度補足】
社会保険:補足事項なし

【教育制度・資格補助補足】
■社外セミナー受講制度
■資格取得奨励制度

【その他補足】
■早期入社制度
■健康支援(フィットネスクラブ割引)
■子育て・介護支援
■社員総会
■懇親会・部活動
■お祝い金制度
■市場価値向上活動
■稼働時間抑制対策
■ふるさと納税応援支援制度

休日・休暇

【休日】
完全週休2日(土・日・祝日)

【休暇】
年末年始休暇
有給休暇(10日~20日)
慶弔休暇

就業時間

9:00~18:00(休憩12:00~13:00/実働8時間)

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

この求人に応募する

企業情報

会社名

株式会社ホープス

設立年月

1991年 3月

代表者

上原 健太郎

資本金

5,000万円

事業内容

「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を 変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。
クラウドERPやCRM等の構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業 務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多い のが特徴です。

新卒に力を入れてきたこともあり、若手社員の活躍によって企業成長を続けてきました。

1.企業における生産・物流の機能改善
2.基幹業務システムの分析と改善
3.情報システム設計・開発・運用業務

本社在地

〒104-0033 東京都中央区新川 1-3-17 新川三幸ビル 7階

従業員数

単体・773名

企業URL

https://www.hopes-ise.co.jp/company/outline/

求人情報をもっと見る