- TOP
- エンジニア求人検索
- 東京都
- UI・UXデザイナー
- 求人詳細
シンプレクス・ホールディングス株式会社
こだわり条件
受託
アジャイル開発
一部在宅勤務OK
マネジメントあり
上流工程
仕事内容
事業方針
弊社では、顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。
(1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。
(2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。
業務内容
UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、当社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。
当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。
現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。
また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。
当社の強み
圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。
システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。
クライアントのビジネスとシステムを深く理解しているシンプレクスだからこそ提供できる、ビジネス⇔テクノロジー⇔ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきたシンプレクスだからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。
さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。
キャリアパス
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。
[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向
組織の雰囲気
チームやプロジェクトのために何ができるか?お互いの長所を尊敬し合えているか?といったチームプレイの意識を大切にしています。
年功序列ではなく個々人の成果に対して正当に評価を行う制度のため、競争意識が強いギスギスとした社風に思われがちですが、そのようなことは全くなく、競争よりも協調を重視する風土です。
もちろん、ナレッジシェアやプロジェクトの枠を超えた勉強会の実施も積極的に行われています。
雇用形態
正社員
待遇・福利厚生・諸手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
社会保険:各種社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■書籍購入補助制度
■Business Udemy
<その他補足>
■マッサージルーム完備
■ディナービュッフェ無償提供
■社用iPhone/PC貸与(WindowsPC貸与・希望に応じてMacbookProも貸与可)
■従業員持株会
■死亡/高度障害 弔慰金制度あり(自己負担無し)
■団体長期障害 所得補償保険(GLTD)加入(自己負担無し)
■タクシーの業務利用精算可能
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇
就業時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。
担当アドバイザーからのコメント
企業情報
会社名
シンプレクス・ホールディングス株式会社
設立年月
2016年 12月
代表者
金子 英樹
資本金
118,900万円
事業内容
株式会社SKホールディングスとシンプレクス株式会社の合併後、単独株式移転により2016年に持株会社として設立されました。シンプレクス株式会社をはじめとした子会社等の経営管理及びそれに附帯または関連する業務を中心にグループ全体の重要な役割を担っています。
本社在地
東京都港区虎ノ門一丁目23番1号
従業員数
連結・1,554名
あなたにオススメの求人
-
株式会社朝日新聞社【朝デジ開発部】デザインOpsリード(仕組みづくり × 支援型リーダーシップ)700 万円 - 1000万円
-
日本システム技術株式会社UI/UXフロントエンジニア
こだわり条件
上場企業
自社製品/自社サービス
受託
B2B
AI・IOT
一部在宅勤務OK
残業20H以内
時短勤務OK
上流工程
転職回数不問
退職金あり
535 万円 - 662万円 -
株式会社エニトグループ【UIUX/グラフィックデザイナー】心理学・統計学を元にしたアプリ『with』
スキル条件
Kotlin
Swift
Ruby on Rails
こだわり条件
ベンチャー企業
自社製品/自社サービス
新規事業
B2C
500 万円 - 700万円 -
株式会社エクストリームゲーム開発・運用/2Dデザイナー(UI)345 万円 - 600万円
-
株式会社エクストリームゲーム開発・運用/3Dデザイナー(エフェクト)360 万円 - 675万円
-
株式会社エクストリームゲーム開発・運用/3Dデザイナー(モーション)360 万円 - 675万円
-
株式会社エクストリームゲーム開発・運用/3Dデザイナー(モデリング)360 万円 - 675万円
-
株式会社DeNA【事業横断】UI/UXデザイナー(サービス開発)
こだわり条件
上場企業
グローバル企業
自社製品/自社サービス
CTO在籍
IPO
フルリモートOK
一部在宅勤務OK
残業20H以内
450 万円 - 1600万円








年収500〜800万円の正社員として、ホールディングス傘下3社の採用戦略立案から入社後のフォローまで、採用業務の上流から下流まで幅広く携われる魅力的なポジションです。一部在宅勤務に対応し、フレックスタイム制を導入するなど働きやすい環境が整っており、社用PCの選択制やマッサージルーム、ディナービュッフェなど福利厚生も充実しています。あなたのHR経験を活かして、多彩な職種の採用戦略をリードしてみませんか?
◆年間休日120日&フレックスタイム制で柔軟な働き方
◆社用PCはWindows/Macbook Proから選択可能
◆年収レンジ500〜800万円の好待遇
◆マッサージルーム完備で心身リフレッシュ
◆ディナービュッフェ無償提供の手厚い福利厚生
◆Business Udemy等で自己啓発支援
◆3社の採用戦略立案からオンボーディングまで担当