【アンケート調査】ITエンジニア転職あるある 転職の悩みをウィルオブテックでどう解決する?

  • はてブ

ITエンジニア転職に特化した転職支援サービス「ウィルオブテック」は、転職エージェント利用経験のあるITエンジニア492名、ならびにウィルオブテック利用経験のあるITエンジニア74名にアンケートを実施しました。

今回は、アンケート結果にもとづいたITエンジニア転職にありがちな悩みと、ウィルオブテックがどのようにご支援できるのかをご紹介します。

ITエンジニア転職にありがちな悩みもウィルオブテックで解決!

ウィルオブテックのキャリア支援は、マッチング精度の高さを得意としています。求人票だけではわからない社風やカルチャーなど、求職者の方お一人ひとりにあった情報を丁寧にお伝えします!まずは情報収集でも問題ありません。少しでも興味があれば、まずはITエンジニアの転職に詳しいアドバイザーとお話ししてみませんか?ぜひお気軽に無料のキャリア相談にご参加ください。

無料のキャリア相談を予約する

よくある悩み① 履歴書・職務経歴書の作成に悩んでしまう

「転職活動において苦労したのはどのフェーズだったのか」について質問したところ、最も多い回答が「職務経歴書・履歴書の作成(48.8%)」となりました。

一方、ウィルオブテック利用者に「ウィルオブテックを利用してよかったと思う点(複数回答)」を質問したところ、「履歴書・職務経歴書の添削をしてくれて書類選考通過率が高まった」と回答した方が47.3%にものぼりました。

ウィルオブテックのエージェントは、エンジニア経験者やIT業界経験者が数多く在籍しています。エンジニア転職で必要な応募書類のポイントを熟知しているため、書類選考通過率を大いに期待できます。

よくある悩み② 求人数が多すぎても自分に合う企業か判断できない

「応募企業の選定で苦労した理由」を回答してもらったところ、「提案される求人数が多く、どの企業が自分にマッチしているかわからない(54.2%)」という回答が多く見受けられました。

また、転職エージェントから紹介してほしい求人数は10件~20件が全体の4割を占める結果になりました。

ウィルオブテックでは、求職者一人ひとりのキャリアプランや経歴を丁寧にヒアリングしながら求人を紹介しています。機械的なスキルマッチだけで、求人を大量に送付することは一切ありません。

一人ひとりにあった求人を約20件に厳選して提案しているので、「多すぎて迷ってしまう」「どの求人が自分にあっているのかわからない」という事態は起こりにくいでしょう。

▼関連記事
求職者の方のキャリア相談を担当しているキャリアアドバイザーにインタビューを実施しました。「【キャリアアドバイザー紹介】元エンジニアの経験を活かして、現場感に沿った長期的なキャリア相談が強み」こちらもあわせてご覧ください。

よくある悩み③ キャリア面談をしても技術面で話がかみ合わない

「転職エージェントとの面談で苦労した理由」についてアンケートをとったところ、「エージェントがエンジニアの技術をあまり理解していない(56.8%)」が最も多い回答となりました。

IT技術を取り巻く環境が目まぐるしくアップデートされているため、数年前の常識がもはや通じないという場合も少なくありません。転職エージェント側にも、技術への理解度は相応のレベルが求められます。

一方、ウィルオブテックを利用して転職した方に、「ウィルオブテックを利用してよかったと思う点(複数回答)」を聴いたところ、「自分のスキル・経験や志向性を理解したうえで今後のキャリアについての建設的な提案をしてもらえた」という回答が82.4%を占める結果になりました。

また、2024年1月時点ではエージェントとの面談満足度が90%と高評価を記録しています。求職者の方の経歴や今後のキャリアパスについて深堀し、長期的な視点での気キャリア相談が得意領域です。

よくある悩み④ 転職後にミスマッチを感じた

転職エージェント利用経験者に「転職後に不満を感じたり、後悔したりしたことはありますか?」と質問したところ、「ある」と回答した人が55.3%にものぼりました

後悔を覚えた主な理由は、「入社前に聞いていた話と違う(35.3%)」「思っていたより会社の事業にやりがいを感じられなかった(33.1%)」でした。入社後のミスマッチは早期離職を招くリスクが大きく、できる限り回避する必要があります。

一方、ウィルオブテックで同様の質問をしたところ、「不満や後悔がある」と回答した人は23%で、他社の転職エージェントを利用したエンジニアと比べると約半数以下にとどまっています。

実際に、2024年1月時点でウィルオブテックを利用した転職後の定着率は95%と高い水準を誇っています。「転職後の長期的な活躍」を見据えているからこそ、高水準の転職サポートを可能にしています。

▼関連記事
求職者の方のキャリア相談を担当しているキャリアアドバイザーにインタビューを実施しました。「【キャリアアドバイザー紹介】8年間のIT業界経験を糧にした、寄り添い型のキャリア面談が好評」こちらもあわせてご覧ください。

おわりに

今回はアンケート結果にもとづき、ITエンジニア転職にありがちなお悩みと、ウィルオブテックでどのようにお悩みを解決できるのかについて解説しました。

ITエンジニアに特化したウィルオブテックでは、豊富なIT技術の知見と転職支援実績を活かし、キャリアに悩む求職者の方を長期的な視点でサポートします。

定着率は驚異の95%!転職後のミスマッチを最大限防ぎます

ITエンジニアの転職に特化したウィルオブテックでは、IT技術に知見のあるキャリアアドバイザーがそろっています。応募書類の添削や面接対策なども親身になって伴走します。現時点で転職の意思が固まっていなくても問題ありません。まずは気軽にキャリアの状況を整理してみませんか?ぜひお気軽に無料のキャリア相談にご参加ください。

無料のキャリア相談を予約する

▼アンケート①
転職エージェントを利用して転職経験がある20~59歳のITエンジニア492名を中心に「ITエンジニアの転職活動」に関するアンケート (調査期間:2024年3月22日~3月29日)

▼アンケート②
ウィルオブテックを利用して転職したITエンジニア74名を対象にした「ウィルオブテックサービス利用に関するアンケート調査」 (調査期間:2024年3月27日~4月8日)

  • はてブ