IT系の資格のなかでも、難易度が高いことで知られている「ITストラテジスト」。「本当に難しいの?」「合格に必要な勉強時間は?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな疑問にお答えするために、ITストラテジスト試験の難易度やITストラテジストに合格するために必要な試験対策などについて解説します。
ITエンジニアの経験をどう活かすか迷ったら、まずはウィルオブテックに相談してみませんか?転職サポートの進行満足度90.7%を誇るウィルオブテックが、あなたのモヤモヤを解決します!
無料のキャリア相談を予約するTOPICS
ITストラテジスト試験とは?難易度と合格率を解説
まずは、ITストラテジスト試験の概要や難易度、合格率などの基本情報についてご紹介します。
ITストラテジスト試験概要と合格率
ITストラテジスト試験は、情報処理推進機構(IPA)によって実施される「情報処理技術者試験」のひとつで国家試験に該当しています。
ITストラテジストは、大規模なシステム・ソフトウェア開発の上流工程において、経営者の視点で戦略立案やシステム全体の設計・管理、プロジェクトの実行を主導する専門職です。
過去5年間の合格率が15%前後を推移していることからわかるとおり、合格するには高度な知識とスキルが必要です。
受験資格 | 誰でも受験可能 |
試験の日程 | 毎年4月に開催 ※日程の詳細はIPAの公式サイトでご確認ください |
試験内容 | 午前Ⅰ(多肢選択式) 午前Ⅱ(多肢選択式) 午後Ⅰ(記述式) 午後Ⅱ(論述式) ※すべて1日で実施します |
合格率 | 2018年度:14.3% 2019年度:15.4% 2021年度:15.3% 2022年度:14.8% 2023年度:15.5% ※参考:IPA『情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 推移表』 ※2020年度はコロナ禍のため未実施 |
過去問 | IPAの公式サイトに掲載 |
ITストラテジスト試験と他のIT系試験の難易度を比較
ITストラテジスト試験は、「情報処理技術者試験」の中でも最難関のレベル4に分類されています。
なお、同じレベル4に分類される試験は以下の9つです。
ITストラテジスト試験 |
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 |
システムアーキテクト試験 |
ネットワークスペシャリスト試験 |
データベーススペシャリスト試験 |
プロジェクトマネージャ試験 |
ITサービスマネージャ試験 |
システム監査技術者試験 |
情報処理安全確保支援士試験 |
特定の業務や職種に特化した内容の試験が多い中、ITストラテジスト試験では経営視点も含め、より広範囲な知識と経験が必要とされます。
誰でも受験可能な資格ではあるものの、将来的にCIOやCTO、ITコンサルタントを目指す方に最適な資格ともIPAの公式サイトで紹介されています。このことからも、難易度の高さは十分伺えるでしょう。
ITストラテジスト試験の合格に必要な勉強時間と試験別対策
ITストラテジスト試験の合格に必要なおおよその勉強時間や試験の種類別の対策についてご紹介します。
ITストラテジスト試験の合格に必要な時間
ITストラテジスト試験は「情報処理技術者試験」の最高難度の資格とされており、合格に必要な勉強時間もその他の資格試験と比較して長いのが特徴です。
個人が保有する知識・経験が異なるため、一概にはいえないものの、一般的には150〜200時間程度の勉強が必要とされます。
仕事と両立して勉強時間を確保するために、中長期的な計画で学習計画を立てることが大切です。
ITストラテジスト試験の種類と必要な対策
ここからは、ITストラテジスト試験の項目別に内容と対策を解説します。
午前Ⅰ(多肢選択式)
テクノロジー・マネジメント・ストラテジーなど、幅広い分野から出題されます。同日に開催される応用情報技術者試験から30問がピックアップされて出題されます。
4種の試験の中ではもっとも難易度が低いものの、出題範囲が広いため応用情報技術者試験の過去問を中心に幅広く知識を得ることが大切です。
試験時間 | 50分 |
出題形式 | 多肢選択式(四肢択一) |
出題数・解答数 | 出題数:30問 解答数:30問 |
合格点・基準点 | 合格点:100点 基準点:60点 |
なお、以下の条件を満たしている方は試験が免除されます。
- 応用情報技術者試験の合格者
- 高度情報処理技術者試験または情報処理安全確保支援士試験の合格者
- 高度情報処理技術者試験または情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点を獲得した方
午前Ⅱ(多肢選択式)
セキュリティ・システム戦略・システム企画・経営戦略マネジメント・技術戦略マネジメント・ビジネスインダストリ・企業活動・法務の8分野の中から出題されます。
午前Ⅰに出題された内容よりさらに難易度が高いことに加え、最新の専門用語や時事ネタが盛り込まれる可能性が高いです。
経済紙や新聞、ニュースなどに普段から目を通しておきましょう。
試験時間 | 40分 |
出題形式 | 多肢選択式(四肢択一) |
出題数・解答数 | 出題数:25問 解答数:25問 |
合格点・基準点 | 合格点:100点 基準点:60点 |
午後Ⅰ(記述式)
3問の中から2問を選んで回答します。主に企業の課題や取り組み事例などが出題され、指定の文字数で課題解決のための対応策を記述します。
近年は、IoTやAIなどの最先端技術に関する問題が出題される傾向にあります。
基本的な知識を身につけておくのはもちろん、ITで企業の課題を解決したモデルケースを幅広く学ぶとよいでしょう。
試験時間 | 90分 |
出題形式 | 記述式 |
出題数・解答数 | 出題数:3問 解答数:2問 |
合格点・基準点 | 合格点:100点 基準点:60点 |
午後Ⅱ(論述式)
2問の中から1問を選んで解答します。解答の結果はA~Dで評価され、Aランクのみが合格となります。午後Ⅰに比べて指定文字数が多い点が特徴です。
専門的な知識だけでなく、文章構成力や論理的思考力が大いに求められます。また、独創性や先見性もAランクをもらうために必要です。
サイエンスやファイナンスなど、幅広い分野の情報を常日頃から収集し、独創性や先見性を鍛えましょう。また、レポートやコラムで文章構成力を養うなど、多面的な対策が不可欠です。
試験時間 | 120分 |
出題形式 | 論述式 |
出題数・解答数 | 出題数:2問 解答数:1問 |
合格点・基準点 | A~Dランクで評価され、Aランクのみ合格 |
ITストラテジスト試験に合格するメリットとは?
非常に難易度が高いITストラテジスト試験ですが、合格することでどのようなメリットが得られるのでしょうか?
ここでは、ITストラテジスト試験に合格するメリットについてご紹介します。
高度なIT知識を持っている証明になる
ITストラテジスト試験は、IT戦略立案・システム設計・プロジェクト管理など、情報技術に関する幅広い知識と高度なビジネススキルを要求される試験です。
そのため、試験に合格することは、高度なIT知識を持ち、複雑な問題を解決できる能力を有していることの証明となります。
昇進・昇給に有利に働く
ITストラテジストの資格は、業界内で高く評価されています。資格を取得することで昇進や昇給のチャンスが増える可能性があります。
また、企業によっては、ITストラテジスト試験に合格した方を対象にした資格インセンティブを設けているところもあるでしょう。
転職活動に役立てられる
ITストラテジストの資格には「実務経験5年分のスキルに相当する価値がある」といわれています。
転職市場においても大きなアドバンテージになり、キャリアアップや年収アップをかなえる際に役立つ可能性が高いです。
ITストラテジスト試験に合格したら、ぜひ選考の場で面接官にアピールしてください。
日本ITストラテジスト協会に入会できる
ITストラテジストの資格を取得できれば、日本ITストラテジスト協会に入会できます。
日本ITストラテジスト協会は、情報化戦略・情報化計画についての情報交換や人脈形成、実務能力の強化を目的とした団体です。
入会することで、社外の人とのつながりをつくりやすくなり、今後のキャリア形成に活かせるでしょう。
まとめ
ITストラテジスト試験は、「情報処理技術者試験」の中でも難易度が高い試験です。
合格するためには業務での経験はもちろん、幅広い知識が必要です。そのため、中長期的な視野で学習計画を立てる必要があります。
資格を得れば市場価値を高めることができ、昇進・昇格や転職にも有利に働くでしょう。今回ご紹介した内容を参考に、ITストラテジスト試験の受験を検討してみてください。
ITエンジニアの経験をどう活かすか迷ったら、まずはウィルオブテックに相談してみませんか?転職サポートの進行満足度90.7%を誇るウィルオブテックが、あなたのモヤモヤを解決します!
無料のキャリア相談を予約する