- TOP
- エンジニア求人検索
- 東京都
- UI・UXデザイナー
- 求人詳細
BASE株式会社
UI/UXデザイナー

こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
裁量多め
起業のチャンス
社会貢献
上場企業
新規事業
自社サービス
副業可能
成果報酬型
スペシャリスト
マネジメント
ジェネラリスト
仕事内容
■募集ポジションについて
Pay IDのミッションは「ネットショッピングの体験を、購入・決済の両面でより良いものにしていく、それを技術で実現すること」を掲げており、本ポジションではショッピングサービス「Pay ID」のUI/UXを担当するデザイナーを募集しています。
ショッピングサービス「Pay ID」は、2021年11月から提供を開始したサービスです。提供開始とはいうものの、実際には既存のサービスである、ショッピングアプリ「BASE」とID型決済サービス「PAY ID」を統合して生まれたサービスであるため、すでに多くの方にご利用いただいており、「Pay ID」のアプリMAUは100万人、「Pay ID」アカウント保持者は1,300万となっています。
▼Pay ID事業紹介(30秒動画)
https://moovy.jp/job/862
これから、プロダクトの鍵になる機能の1つが「Buy Now, Pay Later (BNPL)」です。BNPLとは後払いを指す言葉で、海外では各社の参入が加速しており、日本国内でも市場成長が期待されている領域です。BASEでは今後、BNPLに参入することによって、オンラインショッピングにおける購入体験をアップデートしていきたいと考えています。
■ポジションの魅力
「Pay ID」は、「できあがったプロダクト」では決してなく、これから拡大を目指していくフェーズです。カスタマージャーニーの整理から、新規画面のUI設計まで一気通貫で携わっていただきます。 また、Pay IDデザイナーの特徴として、デザイナー業務だけでなくPM業務(サービス戦略施策の立案や改善施策立案等)にも入って頂き、ユーザー価値に繋がるサービス作りを根本から担える点となります。
「Pay ID」は、個人やビジネスを対象としたサービスであるのと同時に、「BASE」ショップオーナーにも向けたプロダクトでもあります。、toC / toB のどちらの目線も持ちながら、それぞれの視点を理解し、プロダクトを提供することが求められます。
■任せたい範囲と役割
「BASE」ショップオーナー向けの認知向上施策や、「Pay ID」ユーザーの利便性向上に向けた改善、ショップとユーザーのマッチングなど、多岐にわたるUI/UX改善を行います。
未だ発展途上の「Pay ID」プロダクトにおいて、主要メンバーとして積極的に関わり、成長に貢献していただきます。
チームメンバーと協業しながら、「Pay ID」プロダクトに関する幅広い業務をご担当いただきます。
「BASE」ショップオーナーへ向けた認知施策や、「Pay ID」ユーザーの買い周りや利便性の向上、ショップとユーザーのマッチングなど、幅広い領域でUIUX改善を行っていただきます。
リニューアルしてまだ間もないプロダクトのため、コアメンバーとなっていただける方を募集しています。
■業務内容
・ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方)
・ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン
・サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン
■チーム構成
ショッピングサービス「Pay ID」を担当しているCustomer Product部門は2021年4月に新設された部門です。専任デザイナーは2名で、今後のプロダクト強化に向けてデザインチームの強化をしたいと考えています。
■チームの特徴 / 課題
デザイナーに限らず、多くの挑戦から多くを学ぶために、Move Fastにまずはやってみよう、より良い結論を得るために、Speak Openlyにその場で意思を伝えよう、期待した未来は実現すると信じて、Be Hopefulに勇気ある選択をしよう…といったカルチャーがあります。
現在のチームの課題は、業務上の機会にたいしてデザイナーの数が足りない点です。
まだ立ち上がって間もない「Pay ID」事業部を、デザイナーはプロダクトの“ハブ“となって複数のプロジェクトを横断し、幅広く「Pay ID」の浸透させる役割を担っていただきます。
【参考資料】
▼BASE DESIGNER ブログ
https://note.com/base_designteam/
▼Pay IDデザイナーインタビュー記事
https://basebook.binc.jp/entry/2022/07/19/180000
▼「Pay ID」リブランドに関するプレスリリース
https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20211028
雇用形態
正社員
待遇・福利厚生・諸手当
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
■交通費支給
■社内親睦会制度
■当利用ショップでの購入支援
■社内特別手当
休日・休暇
■慶弔休暇
■年末年始
■夏期休暇
■有給休暇(入社日に10日付与)
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■その他各種休暇
就業時間
フレックスタイム制
【コアタイム】12:00~16:00
【フレキシブルタイム】(始業)7:00~12:00(終業)16:00~21:00
残業時間
10~20時間
労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。
担当アドバイザーからのコメント
企業情報
会社名
BASE株式会社
設立年月
2012年 12月
資本金
336,443万円
事業内容
事業内容
■Eコマースプラットフォーム
ネットショップ開設サービスと、そこで開設された店舗の商品が購入できるショッピングアプリを提供するEコマースプラットフォームです。完全無料で誰でも簡単にネットショップを作ることができます。「お母さんも使える」をコンセプトにサービスを設計しています。流通総額は年間で100億円規模になっており、国内最大級のネットショップ開設サービスへ成長しています。店舗様の販促支援を目的に、開設されたショップの商品が購入できるショッピングアプリも強化しています。DL数は500万を突破しました。
本社在地
東京都港区
あなたにオススメの求人
-
BASE株式会社Pay ID_UI/UXデザイナー
スキル条件
HTML
CSS
JavaScript
こだわり条件
リモートワーク
裁量多め
起業のチャンス
社会貢献
上場企業
新規事業
自社サービス
副業可能
成果報酬型
600 万円 - 1000万円 -
株式会社GaudiyUI/UXデザイナー/フルフレックス/モダンな開発環境/エンタメ500 万円 - 800万円
-
株式会社PKSHA TechnologyUI/UXデザイナー【AI SaaS】/社会課題解決/国内シェアNo.1500 万円 - 2000万円
-
メディフォン株式会社【UI/UXデザイナー】500 万円 - 700万円
-
株式会社日本経済新聞社♢UI/UXデザイナー600 万円 - 1000万円
-
株式会社日本経済新聞社【UI/UXリードデザイナー】600 万円 - 1000万円
-
株式会社MIXI【DN:UIデザイナー】/上場企業/フレックス/モンスト434 万円 - 994万円
-
株式会社MIXI【betM】UI/UXデザイナー560 万円 - 840万円
コロナ渦においても事業のGMVが前年比3倍に急増している成長上場企業です。
非常に成長性も高く、3年後には誰もが知っている企業になっている可能性が高いです。
また、次々と新サービスを展開しており「決済のすべてをシンプルに」をミッションとするグループ会社ではスタートアップを中心に多くの事業者が利用する決済事業を展開しています。
また「銀行をかんたんに」をミッションとするグループ会社ではリスク無し・即時に資金調達できる金融サービスを提供するなど、EC/決済/FinTech領域で新しい小売の形、新しい価値交換の形を創っていくことを目指しています。
一緒にグループの成長を経験しませんか?