【機械学習エンジニア】上場企業/アジャイル開発/フルリモートOK

544万円 - 2173万円
東京都
東京駅
職種
機械学習エンジニア
この求人に応募する

仕事内容

会社概要
株式会社リクルートは、創業以来、時代の変化に伴い『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告・予約サイトの展開や、『Airビジネスツールズ』といったSaaSと言われる業務支援事業にも注力し、社会に存在する「不」の解決に取り組んできました。これからも、多様化し、変化を遂げる世の中を見据え、私たちが提供する価値を変えて、新しい市場を作り、社会への貢献に挑戦し続けていきます。

【事業概要】
日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及び人材領域のマッチングサービス、Air ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。

◆ミッション
「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」
私たちは、個人と企業をつなぎ、より多くの選択肢を提供することで、「まだ、ここにない、出会い。」を実現してきました。 いつでもどこでも情報を得られるようになった今だからこそ、より最適な選択肢を提案することで、 「まだ、ここにない、出会い。」を、桁違いに速く、驚くほどシンプルに、もっと身近にしていきたいと考えています。

◆ビジョン
「Follow Your Heart」
本当に大切なことに夢中になれるとき、人や組織は、より良い未来を生み出せると信じています。
募集部署紹介
【部署紹介】
株式会社リクルート データ推進室は、リクルートにおけるデータ利活用、データガバナンス・マネジメント、データプロダクト開発と運用に責任を持つ組織です。
現在約300名ほどの従業員が所属しており、データサイエンス/エンジニアリング/ビジネスの様々な専門性を持つ社員が所属しています。

【開発環境】
・プログラミング言語
  Python、SQL、Hive/Spark、等
・インフラ
 Google Cloud(BigQuery、等)
 AWS(EC2、EMR、Redis、S4、等)
・チーム開発ツール
 JIRA、Confluence、GHE、Bitbucket、Gitlab/Gitlab CI、Slack、等
仕事の内容
国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。リクルートの機械学習エンジニアはこれらのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。

【詳細】
・短期・中期機械学習活用施策の立案・推進
・機械学習を用いたアプリケーションの開発
・モデル設計・実装
・担当システムのエンハンス・運用

例えば、下記のようなお仕事をご担当いただきます。
・案件の計画・推進・レビュー、プロセス改善
・案件策定・担当システム開発のKPI/QCD達成
・担当システムにおけるSLAのシステム目標の達成
・担当システム 価値向上のためのリファクタリング計画の策定
・レコメンドシステムの開発、運用
・検索最適化などデータサイエンスを用いたUX向上
・機械学習、自然言語処理、画像解析などを基軸としたアルゴリズムのサービスへの接続

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
ポジションの魅力
◆技術選定における裁量が大きい
サービス推進の観点で合理性が認められれば積極的に新たな技術や手法が採用される環境です。
開発手法は、サービス規模や成長ステージによって様々ですが、より良い手法とわかれば、開発途中で手法を切り替えるフットワークの軽さがあります。
開発組織・環境や技術面において、リクルートは今、まさに変革の時を迎えています。
そのため、新しい開発手法の検討から実施までを、エンジニア一人ひとりが主体者として積極的に取り組むことができ、また会社からもそれを求められます。

◆キャリアの幅広さ
マネジメントだけ、特定の技術領域の開発だけ、といったキャリア形成ではなく、多様なデータのキャリアを形成することが可能です。
特にリクルートは、データ基盤が整っています。「データを整えるフェーズ」は超えたプロダクトが多数あり、多岐に亘るプロダクト数と接点量(≒ユーザ数の多さ)を基に実効性の高いデータ利活用に携わることが可能です。

・プログラミング言語
  Python、SQL、Hive/Spark、等
・インフラ
 Google Cloud(BigQuery、等)
 AWS(EC2、EMR、Redis、S3、等)
・チーム開発ツール
 JIRA、Confluence、GHE、Bitbucket、Gitlab/Gitlab CI、Slack、等

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当


【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。


【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等

休日・休暇

【休日】140日
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。

【休暇】
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇

就業時間

・フレックスタイム制
・標準労働時間帯:9時00分~18時00分
・休憩時間:60分
 
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。

残業時間

10~20時間

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

この求人に応募する