株式会社HRBrain
【プロダクトマネージャー(PdM)】

450万円 - 800万円
東京都
渋谷駅

スキル条件

Go

TypeScript

こだわり条件

ベンチャー企業

自社製品/自社サービス

B2B

IPO

一部在宅勤務OK

裁量多め

副業OK

ストックオプション

職種
プロダクトマネージャー
この求人に応募する

仕事内容

❐ エンジニアファーストの働く環境・文化

「顧客に最高の体験を高速かつ継続的に届けられる組織」をエンジニア組織のあるべき姿として掲げ、日々お客様に選ばれるプロダクトや機能を早くリリースし続けることに挑戦しています。
理想状態を叶えるため、「Product Centric 戦略」と呼ばれる戦略を取っており、プロダクトの目指すゴールに対して、全エンジニア・デザイナーがビジネスゴールや競合・マーケットの情報をインプットし日々の開発に活かしています。

直近では、エンジニア主体の理想の組織を構築するために、テックリード&PdMを中心とした組織課題解決プロジェクトを立ち上げ、3ヶ月スパンでテーマを選定し、OODAループを回しながら組織課題の解決を推進しております。
トップダウンではなく、ボトムアップで主体的に動くということが浸透しており、年次や部署の垣根を超えて「もっと良い組織・良いプロダクトを作るためには何ができるのか」を前向きに議論しながらチャレンジしております。

❐ 開発体制について

スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。
マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。このサイクルの中で、チーム外の関係者とも密に連携を取り、不確実性の削減に取り組んでいます。

❐ 評価制度について

・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。
 目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。
・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。

❐ プロダクトマネージャー(PdM)の業務内容

既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般

❐ 技術スタック

開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:Google Cloud(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

・希望のスペックのPCやディスプレイ支給
・技術書購入サポート
・勉強会/イベントサポート
・登壇手当
・交通費支給
・入社日有給5日付与
・社会保険完備
・歓迎ランチ
・フリードリンク (Coffee/ミネラルウォーター等)

休日・休暇

・土日祝日休み
・有給休暇入社時5日付与
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産休・育休
・子の看護休暇

就業時間

・フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00)

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

担当アドバイザーからのコメント

今、業界内でもっとも成長性が高い企業の1社です。
人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでのオペレーションの全てをクラウド型のソフトウエアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスを提供している会社です。
サービス提供のみならず、新たにコンサルティング部門を立ち上げ、企業の制度設計や評価制度構築の支援にも力を入れています。
\受賞履歴/
ITreview Grid Award 2021 Winter 人事評価・タレントマネジメント部門4期連続W受賞

この求人に応募する

この仕事で取り扱う技術

開発言語

Go、 TypeScript

企業情報

会社名

株式会社HRBrain

設立年月

2016年 3月

代表者

堀浩輝

資本金

10,000万円

事業内容

人事評価目標管理クラウド「HRBrain」の企画・開発・運営・販売

・人事評価管理の効率化
・人事評価制度の構築/仕組み化
・組織の目標浸透・共通意識の醸成
・個人の能力の最大化
・経営に活かせる人事データのストック
・離職の防止
・適材適所配置

従業員の目標設定から評価までのオペレーションの全てをクラウド型のソフトウエアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスです。

本社在地

東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー5F

従業員数

連結・76名

企業URL

https://www.hrbrain.co.jp