日本コンピュータシステム株式会社
【プライム案件/自社内勤務】中央省庁/自治体関連システム案件のPM

仕事内容
◆11期連続計画達成、受注増による体制強化のための増員です。
■主に官公庁向けのシステムに関わるプロジェクトに携わって頂きます。
国民の生活を支えるシステムであり、重要性・機密性ともに非常に高いシステムです。
案件はプライム且つ、長期にわたるものが多数を占めております。
【担当業務】
プロジェクトの企画・提案の実施、および要件定義、基本設計、詳細設計、各種試験、運用・保守など、トータルでプロジェクトの管理を行います。
【具体的には】
顧客予算申請支援:庁内や財務省への予算申請の支援
入札提案書作成:技術提案書作成
要件確定
設計支援、設計書レビュー
進捗管理・課題管理
など
配属部署 公共ビジネス事業部
雇用形態
正社員
待遇・福利厚生・諸手当
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・資格手当
・資格取得報奨制度
・キャリア開発ポイント褒賞制度
・育児時間制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・退職金制度
・財形貯蓄
・健保組合各種施設の利用
・公認サークル活動補助
・JTBベネフィット
休日・休暇
土日・祝日・年末年始休暇・夏季休暇・特別休暇、年次有給休暇
※年間休日122日
就業時間
9:00~18:00(実働8時間)
※勤務先により、異なる場合もあります。
残業時間
全社平均:14.5時間
労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。
担当アドバイザーからのコメント
企業情報
会社名
日本コンピュータシステム株式会社
設立年月
1980年 12月
代表者
栗田 昭平
資本金
108,900万円
事業内容
以下5つのドメインでシステム開発事業を展開。
●金融ソリューション
●社会インフラソリューション
●エンタープライズソリューション
●医療・福祉・介護ソリューション
●パッケージソリューション
本社在地
東京都港区西新橋二丁目三番一号 マークライト虎ノ門5階
従業員数
512名
企業URL
あなたにオススメの求人
-
パーソルクロステクノロジー株式会社【受託開発】大手旅行・飲食業向けWEBサイト開発/リモート確約/PLポジション
スキル条件
JavaScript
Java
PHP
Ruby
Python
Spring(Java)
Laravel(PHP)
CakePHP(PHP)
RubyOnRails(Ruby)
Django(Python)
Flask(Python)
こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
社会貢献
副業可能
スペシャリスト
550 万円 - 650万円 -
パーソルクロステクノロジー株式会社【プロジェクトマネージャー】システム開発エンジニア/首都圏
スキル条件
JavaScript
Java
PHP
Ruby
Python
Spring(Java)
Laravel(PHP)
CakePHP(PHP)
RubyOnRails(Ruby)
Django(Python)
Flask(Python)
こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
社会貢献
副業可能
スペシャリスト
700 万円 - 1200万円 -
パーソルクロステクノロジー株式会社【PL・PM】ソフトウェア品質検証/首都圏/大手メーカー就業率85%
スキル条件
C
C++
こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
社会貢献
副業可能
スペシャリスト
440 万円 - 700万円 -
株式会社ABI【上流インフラエンジニア(PL/PM)】上流案件/月収40万以上/残業20h以下450 万円 - 700万円
-
株式会社ABI【上流開発エンジニア(PL/PM)】上流案件特化/月収40万以上/残業20h以下450 万円 - 700万円
-
株式会社 システムアイプロジェクトマネージャー(リーダー)/予定策定、工数の設計500 万円 - 2300万円
-
AMBL株式会社オープンポジション(PL/PM)
スキル条件
Python
R
こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
裁量多め
AI・IOT
自社サービス
受託
副業可能
500 万円 - 900万円 -
AMBL株式会社PL/プロジェクトリーダー
スキル条件
JavaScript
Java
PHP
SQL
Kotlin
React(JavaScript)
Vue.js(JavaScript)
Nuxt.js(JavaScript)
こだわり条件
リモートワーク
プライベート充実
裁量多め
AI・IOT
自社サービス
受託
副業可能
650 万円 - 900万円
離職率5%。平均残業時間14.5時間。平均有給取得日数は13.3日。安心して長くご活躍いただける労務環境が整っています。またIoT、スマートグリッド、AIなどの最新トレンドの開発にも注力しており、既存領域に固執することなく、新しい挑戦をし続ける企業です。