株式会社ウフル

PM(ミドル)
600万円 - 1049万円
東京都
神谷町駅

こだわり条件

ベンチャー企業

自社製品/自社サービス

受託

新規事業

CTO在籍

フルリモートOK

フルフレックス

副業OK

マネジメントあり

上流工程

学歴不問

職種
PM/PL
業界
インターネットサービス、 受託サービス

仕事内容

プロジェクトマネージャーとして、様々な開発案件の上流工程の取りまとめ、収支管理・顧客折衝などを担当いただきます。

■【業務内容】
以下の工程のいくつかを担当いただきます。
また、社内の若手PMの育成などもお任せします。
・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義)
・プロジェクト管理全般(収支管理など)
・要件定義~基本設計
・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管)
・プロジェクト人員(パートナー含む)管理
・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理)
・問題・課題管理
・実装(レビュー)

※担当工程は案件規模やPJT体制によって変化します

技術面ではSalesforceやAWSを軸に、そのほかTableau、Slack、自社サービスなど
様々なサービスを組み合わせ、柔軟かつ迅速なソリューション提供をしています。

・ウフルならではの大規模案件や民間企業だけでなく、官公庁・自治体の案件も増えており、スマートシティ領域など
社会貢献性が高い案件に携わることができる可能性があります。
・市場ニーズも高いDX/デジタルマーケティング分野のBtoBtoC案件(例:MA・CDP・DMP構築、データを分析・機械学習など)を特に豊富に扱うチームです。
技術コンサルタントとして、世界初・日本初の事例を作ってきた専門性高いメンバーが集まっています。
・プライム案件9割で、既存顧客・株主等から直接引き合いがあり、ユーザーとなる顧客の課題を直接解決コミュニケーションできます。
・Salesforce導入事例日本でTOPクラスです。Salesforceゴールドパートナー取得など専門性高い社員が多数在籍しております。
・様々なシステムの上流工程に関われます。業界・業種は絞っていないため、幅広い経験を積むことができます。
・顧客課題に合わせた戦略・設計・分析などのコンサルティングから技術的な実現まで、ビジネス推進とテクノロジーの両面で支援することができます。

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

福利厚生
※各種社会保険完備
※産休・育休制度
※資格取得支援制度あり(㻿alesforce認定資格䛾受験料を
全額会社負担)
※社内勉強会のほか、外部研修機関でのプログラム受講
制度あり
※カジュアル服装可

休日・休暇

休日・休暇
年間休日 120 日
有給休暇 初年度 10 日 ( 4 か月目~ )
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始
※慶弔休暇
※入社5年毎にリフレッシュ休暇として特別休暇の付与と休
暇助成金の支給あり

就業時間

・フルリモート、フルフレックス制度導入
必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。

・We Work活用
自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。

残業時間

残業: 月 20 時間 ~ 40 時間程度

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

担当アドバイザーからのコメント

正社員として年収600万〜1000万円という高待遇に加え、フルリモート&フルフレックスで柔軟な働き方を実現できる環境が魅力的です。セールスフォース・ドットコムやソフトバンクなど大手企業が株主に名を連ね、IoT×地域創生という社会貢献性の高い案件に携われるのも特徴的です。プライム案件9割という実績からも、上流工程でキャリアを築きたいPMの方にぴったりの環境だと思いませんか?

◆フルリモート&フルフレックスで働き方自由
◆年間休日120日でプライベート充実
◆salesforce認定資格の受験料全額会社負担
◆神谷町駅から通いやすい立地
◆プライム案件9割で直接顧客と協業
◆5年ごとにリフレッシュ休暇と休暇助成金
◆月残業20〜40時間でメリハリある働き方

企業情報

会社名

株式会社ウフル

設立年月

2006年 2月

代表者

園田 崇史

資本金

100,000万円

事業内容

◆ウフルの存在意義
インターネットで企業・地域・個人をつなぎ、データを活用する仕組みをつくることで、持続可能な社会に必要な新しい価値の創造に貢献してまいりました。この「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」ことこそ、ウフルの存在意義だと考えています。

主に2つの事業を展開中
1.クラウドソリューション事業
「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの主要なサービスから、あまり知られていないプラットフォームまでも含め、ありとあらゆるクラウドサービスに精通、対応していることが特長
データをクラウドで貯めて活用をして自社のMAツールの運用をやっているのも強みの一つ

2.IoTソリューションサービス
IoT活用に関するコンサルティングおよびシステム開発での支援を展開
対民間企業だけでなく、地方自治体に対しIoTを観光・防災・医療、教育分野などへ活用し、地方スマートシティ化を推進
その他、自社サービスとしてアセットトラッキングプラットフォーム(https://uhuru.co.jp/solutions/looocus/)、IoTオーケストレーションサービス(https://uhuru.co.jp/products/)、モバイルオーダーシステム(https://uri-call.uhuru.co.jp/)を展開

本社在地

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー23階 WeWork内

従業員数

連結・236名

企業URL

https://uhuru.co.jp/

求人情報をもっと見る