「SEに転職したいけど、どのように進めればいいかわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。自分に合った企業の選定や応募書類の作成、面接対策など一人でこなすには限界があります。
そこでおすすめなのが、転職エージェントです。IT業界やSEに詳しい転職のプロが、あなたの転職活動を徹底的にサポートしてくれます。
この記事では、SEにおすすめの転職エージェントや選び方のコツなどをを詳しくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
「在職中の転職活動は時間や労力を消耗してしまう…」
そのお悩みウィルオブテックが払拭します!初回面談から内定まで最短1か月!あなたの転職活動を成功に導きます。
TOPICS
SEにおすすめの転職エージェント5選
まずは、SEにおすすめの転職エージェントを5つご紹介します。ぜひ自分に合った転職エージェントを見つけてみてください。
ウィルオブテック|面談満足度90%!丁寧なヒアリング力が強み
ウィルオブテックは株式会社ウィルオブ・ワークが運営している転職エージェントです。元エンジニアやIT業界出身のキャリアアドバイザーが多く在籍しています。
面談満足度が90%、転職後の定着率は95%を誇ります。特に、求職者の方に寄り添った丁寧なヒアリングが強みです。機械的なスキルマッチの転職エージェントでは物足りない方におすすめです。
また、ウィルオブテックでは大量に求人を送付することは一切ありません。厳選された求人のみを紹介してくれるため、効率よく転職活動を進められるでしょう。
レバテックキャリア|正社員・フリーランス向けの求人を多数保有
レバテックキャリアはレバテック株式会社が運営している転職エージェントです。レバテックが運営している数々の転職支援サービスの中でも、レバテックキャリアは中途の転職支援に力を入れています。
2024年7月時点で求人掲載数が2万件以上あることから、まずはどのような求人が転職市場にあるのかをチェックしてみたい方におすすめです。なお、フリーランスを視野に入れている方は、フリーランスのエンジニアを支援する「レバテックフリーランス」のサービスを活用しましょう。
ギークリー|ゲーム業界の転職相談がしやすい
ギークリーは株式会社Geeklyが運営している転職エージェントです。エンジニア部門のほかに、クリエイター部門やIT営業・マーケ部門、ゲーム部門などがあり、バリエーション豊富な転職支援を強みとしています。
特に、ゲーム業界の転職支援を行う転職エージェントはさほど多くありません。ゲーム業界で転職を考えているなら、ギークリーのゲーム部門でキャリア相談にのってもらうことをおすすめします。
ビズリーチ|ハイクラス向けのスカウトサービス
ビズリーチは株式会社ビズリーチが運営するハイクラス向けの転職エージェントです。ダイレクトリクルーティングの手法を採用しており、ビズリーチに登録してレジュメを書いておくだけでスカウトが届く仕組みです。
年収1,000万円以上の求人が全体の3割以上を占めています。エンジニアとしてさらにステップアップしたい方や高年収を目指している方にうってつけです。なお、ビズリーチを利用する際は審査が必要な場合があるため、注意しましょう。
マイナビIT AGENT|年収診断で自分の市場価値がわかる
マイナビIT AGENTは株式会社マイナビが運営している転職エージェントです。同系列のマイナビエージェントと異なり、よりIT・Webエンジニアの転職に特化しています。
マイナビIT AGENTでは、市場価値をはかるためのヒントとなる「年収±診断」を受けられます。現在のスキルを可視化して転職活動に臨みたい方は、ぜひ「年収±診断」を受けてみてください。
SEが転職エージェントを使うメリット
まず、SEが転職する際に、転職エージェントを活用するメリットを紹介します。
特にこれまで転職エージェントを利用したことがない方は、ぜひ参考にしてください。
キャリアカウンセリングを受けられる
IT業界は人手不足に悩んでいる企業が多いものの、誰でも構わず採用を進めているわけではありません。特に最近は、優秀なエンジニアを求める企業が一層増え始め、転職のハードルが高くなっていることも事実です。
転職エージェントを活用すれば、キャリアアドバイザーからカウンセリングを受けられるため、自分の働き方や強みなどを理解できます。
将来的にどのような仕事をしたいかを整理でき、転職活動に大いに役立つでしょう。特に、今よりもキャリアアップを目指したい方は、ぜひ転職エージェントの活用を検討してみてください。
非公開求人を保有している
多くの転職エージェントでは、非公開求人を保有しています。転職エージェントに登録しなければ閲覧できない非公開求人は、一般の求人よりも年収や待遇が高い傾向にあります。
また、他の転職エージェントでも取り扱われている可能性が多い公開求人と比べ、非公開求人は候補者の母数が少ないこともメリットです。ライバルが少ない状況で、転職活動を有利に進めやすいでしょう。
応募書類の添削を受けられる
転職活動で不安な要素は人によって異なるものの、応募書類の作成は多くの求職者が悩みがちです。自己PRや志望動機などにたいして、「書き方が分からない」と悩む方も少なくありません。
下記関連記事では志望動機や職務経歴書の書き方に関して紹介していますが、採用担当者に納得してもらえる応募書類を書くためには、第三者の添削が必要です。
志望動機の書き方や例文について
「IT・システムエンジニア(SE)志望動機の書き方と例文 | 未経験者向けの例文も紹介」
職務経歴書の書き方や例文について
「SE(システムエンジニア)転職の職務経歴書はこう書く!わかりやすい テンプレート付きで解説」
キャリアアドバイザーは、応募書類の添削も行っているので書き方や内容に対するアドバイスをしてくれます。応募書類の添削だけでなく面接対策も実施しているため、不安を解消した状態で面接本番に臨めます。
企業との連絡・交渉を代行してくれる
一人で転職活動をしていると、企業との連絡も自分で行わなくてはなりません。そのため、質問しにくいことがあって聞きそびれたままになる場合もあります。
しかし転職エージェントであれば、キャリアアドバイザーが代行して企業に連絡を取ってくれるので、質問しにくいことでも気兼ねなく聞けます。
また、年収アップの交渉もしてくれるため、より自分が働きやすい環境に転職できる可能性が高まりますよ。
SEにおすすめしたい転職エージェントの選び方・活用のコツ
転職エージェントを利用するメリットは把握できても、どのエージェントを選べばよいかわからない方も多いでしょう。
ここからは、転職エージェントの選び方や活用のためのポイントを解説します。
複数の転職エージェントを組み合わせて使う
転職エージェントを1社に絞らなければならないというルールはありません。むしろ複数の転職エージェントに登録し、自分にマッチするかどうか吟味したほうが良いでしょう。
転職エージェントを活用した転職活動は、担当者の力量に大きく影響されるものです。1社の転職エージェントに絞ってしまうと、担当者のサポート力や相性の良し悪しを相対的に比べることができません。
転職エージェントに1社のみ登録して満足してしまうのではなく、必ず複数社の担当者からサポートを受けて比較してみましょう。
希望求人の保有数を確認する
転職エージェントが自分の希望に合った求人数をどれくらい保有しているのかチェックしておきましょう。
具体的なエージェントの活用方法として、年代や職種などの専門性に特化したエージェントと、広く案件を抱える総合的なエージェントを使い分ける方法もおすすめです。
サポートの内容を確認する
転職エージェントがどのようなサポートを実施しているのか確認し、自分に合った支援を受けられるエージェントを選択しましょう。
特にこれまで転職経験のない方であれば、職務経歴書をはじめとした応募書類の添削指導が手厚いことや、面接の指導が丁寧な転職エージェントがおすすめです。
SE転職を成功させるポイント
SEの転職をするなら転職エージェントの利用がおすすめではあるものの、キャリアアドバイザーに任せきりで良いわけではありません。
ここからは、自分でも転職を成功に近づけるポイントを紹介するので、待つだけでなく積極的に転職活動を行えるようにしましょう。
自己分析を行う
求人を探すためには、ある程度条件を絞ることが大切です。以下内容の条件を参考に自己分析を行い、キャリアアドバイザーに伝えることをおすすめします。
-
- やりたい仕事や得意なこと
-
- 苦手な仕事やできない仕事
-
- 保有している資格
-
- 身についているスキル
-
- 将来目指している働き方
-
- 通勤が可能な範囲の設定
-
- 給与や待遇面の希望 など
なお、自分では分からない場合は、ぜひキャリアアドバイザーに相談してみてください。
転職先の情報を集める
転職エージェントによっては、転職先の職場環境や離職率などのくわしい情報を教えてもらえます。求人情報だけでは見えない情報を知りえるチャンスです。
また、複数の転職先の情報を比較することで市場価値を判断しやすくなります。自分がどこまで希望を通せるかの目安にもなるので、キャリアアドバイザーとともに情報を集めていきましょう。
下記の記事をチェックしつつ、転職先の職場だけでなくエンジニア業界についても情報を集めるとよいでしょう。
SEにおすすめの転職先について
「SE(システムエンジニア)の転職先でおすすめは?年代別の難易度も解説!」
エンジニアの年収について
「エンジニアの年収を職種・年齢別で紹介! 年収を上げる方法とは?」
自分のスキルを整理する
転職を決意したら、自分のスキルを整理しましょう。これから初めてエンジニアとして働くのであれば、今の自分ができることやこれまで培ってきたスキルを洗い出してみてください。
すでにエンジニアとして働いていて、スキルアップのために転職をしたい方は、さらに良い条件で働けるように得意なことや今後挑戦してみたいことをチェックするとよいでしょう。
キャリアアドバイザーには正直に相談する
転職エージェントを活用するなら、キャリアアドバイザーに正直に話すことが重要です。希望条件についてだけでなく、わからないことや苦手なこと、働き方で不安なことなども正直に話すようにしてください。
キャリアアドバイザーは、希望条件や不安要素などを踏まえて求人を紹介します。そのため、正直に話してもらえないと求人が希望に沿わない可能性が高くなってしまいます。
一方、より良い条件での転職を希望するあまり、今の自分にはないスキルや経験を詐称することは禁じられています。最悪の場合、入社後の即刻解雇や訴訟問題にまで発展しかねません。
入社後に長く活躍するためにも、ありのままの自分を伝えていきましょう。
SEの転職事情は?
続いて、SEの転職事情について解説します。転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
エンジニアの将来性については、こちらの「エンジニアの種類について解説!詳しい仕事内容や将来性なども紹介」で解説しているのであわせてご覧ください。
人手不足になりつつあるエンジニア業界
現代は、IT技術が発展しており、IT業界の市場は拡大をしています。
それに伴い、経済産業省が2019年に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年までにITエンジニアは約79万人も不足していくと予測されています。
今後もIT技術を活用する場が広がっていけば、エンジニアの需要はますます高くなっていくでしょう。
未経験からも始められる
SEには特殊な資格はないため、未経験の入社を歓迎している企業もなかにはあります。
しかし、テックトレンドは日々アップデートされており、長く働くためには継続的な学びや資格取得など自主性が求められます。
たとえ未経験から始めたとしても、自ら学ぼうとする意志がなくては働き続けることは難しいといえるでしょう。必要に応じて、資格取得や自己学習を進める必要があります。
SE転職におすすめのスキルとは?
SEの仕事を長く続けたいと考えているなら、基礎的な能力は不可欠です。
ここでは、実際にSE職でおすすめのスキルを解説していきます。すぐにでも学び始められるので、ぜひ参考にしてください。
プログラミングスキル
SEは、システムの設計を行うことが主な仕事なので、直接プログラミングを行うことはほとんどありません。
しかし、設計をするためにはプログラミングの知識が必要です。そのため、最低限の知識は身に着けておきましょう。
コミュニケーション能力
SEはシステムの設計をして終わりでなく、システム開発に携わる社員に設計内容を分かりやすく説明しなければなりません。そのため、コミュニケーション能力は必要です。
さらに、クライアントの要望を聞いたり、社員の意見を聞いたりできるヒアリング能力もあるとベターです。
論理的思考
システムの仕組みを理解し、組み立てられる思考力がなくてはうまく設計できません。 SEにとって論理的思考力は欠かせないスキルだといえるでしょう。
もちろん、技術面だけでなくクライアントやエンジニアに説明をするときも順序だてて説明をすることで、話が伝わりやすくなります。
まとめ
SEが転職活動をするなら、転職エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントにはそれぞれ特徴が異なるため、自分に合ったエージェントを選びましょう。さらに、複数のエージェントを活用すれば、より自分に合った転職先を見つけやすくなるので、ぜひ検討してみてください。
「在職中の転職活動は時間や労力を消耗してしまう…」 そのお悩みウィルオブテックが払拭します!初回面談から内定まで最短1か月!あなたの転職活動を成功に導きます。
無料のキャリア相談を予約するよくある質問
転職エージェントを利用することでどのようなメリットがありますか?
転職エージェントは、事前に伝えておいた希望条件やキャリア志向から、自分に適した求人を探して紹介してくれます。他にも非公開求人の案件や面接対策などのサポートが充実している点があげられます。 くわしくは「転職エージェントを使うメリット」をご覧ください。
複数登録しても大丈夫ですか?
転職エージェントへの登録数に制限はないため、複数のエージェントへの登録が可能です。
むしろ、複数の転職エージェントに登録をすることでより多くの求人情報から仕事を探すことができるようになるのでおすすめしています。
くわしくは「転職エージェントの選び方・活用のコツ」をご覧ください。