AMBL株式会社
INT1/Web・UIディレクター

450万円 - 700万円
東京都
 
職種
Webプロデューサー/Webディレクター
業界
教育、 人材サービス、 SES・Sier・Nier、 受託サービス、 ITコンサルティング、 デジタルマーケティング、 AI/データ分析

仕事内容

【仕事内容】

BtoC向けのシステム開発を伴うWebサービス、iPhone/Androidアプリ開発、BtoB向けWebサイトの初期プランニングからUIを意識したディレクション業務を担当します。
ユーザーの導線を考慮した、ワイヤーフレームの設計や、プロジェクトの進行管理、クライアント対応まで業務は多岐に渡ります。

・顧客折衝
・要望ヒアリング
・コンテンツ企画
・情報設計・UIデザイン
・プロジェクト進行・制作ディレクション
 ※フロント側の管理、開発メンバーとの橋渡しとなるディレクション
・工数管理、スケジュール管理

▼開発環境
ワイヤーフレーム:Adobe XD等

【募集ポジション】

Web・UIディレクター(AMBL/INT1)

【本ポジションの魅力】

✓圧倒的市場価値をつけられる環境

・ 国内最大手のデジタルエージェンシーIMJ(現アクセンチュア)で
『高い技術力』を培ってきたメンバー達が母体となるため、周りの社員からも刺激を得られる。
・クライアントの一員として、クライアント企業の 『現場感覚』 を持ちながらシステム開発が可能。
ただの下請け企業ではなく、クライアントの文化やチームダイナミクスを踏まえた提案や開発ができ、
クオリティの高い成果物にこだわることができます。
・Webサイト構築のディレクターとしてだけでなく、システム開発のディレクターの経験も積むことができます。
世の中にありふれた1人のWeb・UIディレクターではなく、弊社で新たな強みを身に着けていただくことができます。(同部署にPMやPMO・エンジニアもおります)

✓プライムSlerとして様々な大型プロジェクトの開発を経験

・依頼されたものをただ作るのではなく、クライアントと一緒に作り上げていくスタイル。
時にはチームでクライアントの業務/事業の課題特定から最適なシステムアーキテクチャの選定も行います。クライアントと共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。

✓属人化せず『体系化したプロジェクト進行』を学べる

・クオリティと生産性の向上施策として、独自に標準化委員会を運営しています。
アウトプットの品質を担保しながら、属人化せず、高い生産性を保てるような指標づくりを行っています。
大手シンクタンク社内の標準化施策に携わったことも…!

✓働きやすさ・ワークライフバランス◎

・平均残業時間7.8h(2024年9月時点)
・リモートワーク有。基本週1大崎出社(プロジェクトや状況による)
・副業可
  └趣味に励んでいるメンバーや夢追い人もいます
・コアタイムなしのフルフレックス制、中抜けも可
  └通院からの出勤、育児での中抜けなどでも日常的に活用
  └残業が多くなった月は、15時退社などで調整する日もあり
・コワーキングスペースとしてビジネスエアポートの利用可
・パパママも1/3在籍しております
  └参観日でのフルフレックス活用、卒業式の有給取得
  └お子さんの発熱時のお迎えで急遽中抜け
  └朝早くから勤務し、毎日17時半以降は育児に集中

✓キャリアの多様さ
・スペシャリストにもマネジメントにも進むことが可能
どちらか片方でも、プレイングマネージャーとしても、志向に合わせてキャリアを選択できます
年に2回の評価と毎週~毎月の1on1があるため、上長とキャリアの摺合せもできます(1評価につき評価設定、中間評価、評価前面談、フィードバック面談)

✓その他にも…

・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化から現場チームが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現することができます。
・今まで通りの開発ではなく様々なアプローチによるアーキテクチャ選定でクライアント課題を解決できます。
・業務コンサルやITコンサルなどクライアント直プロジェクトならではのクライアント課題に対して最上流からアプローチすることもできます。
・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。
・チーム少数精鋭の部隊で一個人の持つ発言は通りやすく、チームとして形にする文化があります。
・少数精鋭のアサインとなるからこそ、1名あたりの対応範囲も大きく、PJの重要な担い手としての実感を得ながら活躍できます。

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

社会保険完備(関東IT組合健康保険)
交通費支給(月5万円まで)
副業制度
テレワーク手当
フレックス制(コアタイム10〜15時)
在宅勤務制度
確定拠出年金制度
定期健康診断会社負担
スタッフケア制度
インフルエンザ予防接種
社員紹介制度
ビジネス系研修(トーマツイノベーション Biz CAMPUS)
オンライン学習サービス(schoo WEB-campus)
資格取得制度(ex:プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)
外部セミナー参加費用補助
書籍購入補助
慶弔見舞金制度
結婚祝金制度
産休・育休制度(100%復帰)
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

休日・休暇

■年間休日125日
■完全週休2日制(土日祝)
■夏季休暇3日(6月〜10月)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社3か月後付与)
■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能)
■産休育休取得実績(復職率100%)
■記念日休暇
■子の看護休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

★産前産後休暇★ 復職率100%!
★育児休暇★ 男性の取得実績あり!
★有給休暇★ 取得率77%!

就業時間

9:30〜18:00/1日7.5h
※フレックス制度あり(コアタイム10:00〜15:00)
※時間年休制度(1h単位で有給取得可能)

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

企業情報

会社名

AMBL株式会社

設立年月

2001年 3月

代表者

毛利 政弘

資本金

7,992万円

事業内容

ソフトウエア
情報処理
受託開発
専門コンサルティング

本社在地

東京都品川区大崎一丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階

従業員数

単体・475名

企業URL

https://www.ambl.co.jp/

求人情報をもっと見る