パーソルクロステクノロジー株式会社
【クラウドセキュリティエンジニア】ゼロトラスト/AWS, Azure, GCP

480万円 - 600万円
神奈川県
都庁前駅

こだわり条件

一部在宅勤務OK

副業OK

職種
セキュリティエンジニア
業界
SES・Sier・Nier
この求人に応募する

仕事内容

【背景】
コロナ要因にて、各企業でリモートワーク・オンライン化が進み、突貫工事的に環境を準備しており、
その中インフラ環境がパブリッククラウド化しています。
その一方サイバー攻撃は増え続け、最近では”ゼロトラスト・セキュリティ”の考えが急速に普及しはじめています。
クラウドエンジニアの次のキャリアを創造するクラウドセキュリティは、特権管理やクラウドへのセキュリティ対策が必要となる技術領域であり、インフラ基盤知識(クラウド・オンプレ両方)、NW技術(Firewall・UTM・L3以上のRouting)が活かせ、セキュリティ知識を合わせもつことで市場価値を高めること出来ると考えています。

【育成内容イメージ】
・クラウド(AWS, Azure, GCP)の設計、構築、運用のいずれかの経験者を対象に、クラウドセキュリティの基礎研修を積み、
クラウドセキュリティエンジニアとして配属を行っていきます。
・研修環境:イーラーニング、CompTIA Lab環境、MS社と提携した研修環境、AWS社と提携した研修環境
・資格取得:①AWS:認定ソリューションアソシエイト、認定セキュリティスペシャリティ、②Azure:Azure Security Engineer、③CompTIA:Security+、Cloud+

【想定業務内容】
パブリッククラウドのセキュリティ対策全般
・パブリッククラウドとの接続部分の強化
・構成のシンプル化→維持管理工数の削減、効率化
・AWSAmazon GuardDutyの構築~運用
・Azure AD~Azure Sentinelの構築~運用
・BeyondCorpの構築運用

【セキュリティGの特徴】
当社では現在大きく4つ領域の対応を行っております。また、今後はパーソルグループ
としてIoT/ロボット/スマホ/移動体(MaaS)関連のセキュリティサービス化も進めております。
今回の募集はクラウドセキュリティ業務ですが、将来のエンジニア像によって別領域の業務も担当して頂く事が可能です。
また、2~3年毎にジョブローションを行い、新しい環境・技術・ポジションにチャレンジして頂いており、プロジェクトやサービスに縛られることがありません。

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生・諸手当

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:支給(会社規定有)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得、セミナー参加のための経費申請制度
■インフラエンジニア未経験者育成制度 など

<その他補足>
確定拠出年金制度、 各種社会保険完備、時間外手当(全額別途支給)、出張手当、結婚お祝金、出産お祝金、傷病・災害見舞金、社員持株制度、財形貯蓄制度、クラブ活動/クラブ活動支援制度、総合福祉団体定期保険制度、育児短時間勤務制度、資格取得支援制度、e-learning研修、インセンティブ(資格取得時)

休日・休暇

■完全週休2日制(かつ土日祝日)
■有給休暇10日~20日
■休日日数125日

土日祝日が基本ですが、プロジェクトにより異なる場合があります。

年次有給休暇(入社月初日から付与)、フレックス休日(年間最大3日間付与)、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇

就業時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※研修中は上記時間での勤務となります。ただし、就業先決定後は就業先に準じます。

残業時間

20時間/月間平均

労働条件の詳細につきましては面談時にお伝えします。

担当アドバイザーからのコメント

クラウドセキュリティのスペシャリストとして、年収480〜600万円の安定基盤で正社員キャリアを築けるポジションです。一部在宅勤務や副業OKなど柔軟な働き方ができ、AWS、Azure、GCPなど主要クラウドの研修環境が整った環境で、次世代型セキュリティスキルを習得できます。ゼロトラストセキュリティという成長市場で、あなたのインフラ経験を活かしながら市場価値の高いエンジニアへステップアップしてみませんか?

◆AWS、Azure、GCP連携の充実した研修環境
◆年間休日125日で充実のワークライフバランス
◆月平均残業20時間でメリハリある働き方
◆都庁前駅から通いやすい職場環境
◆資格取得時にインセンティブ支給
◆一部在宅勤務で柔軟な働き方
◆副業OKで複線的なキャリア構築可能

この求人に応募する

企業情報

会社名

パーソルクロステクノロジー株式会社

設立年月

1979年 10月

代表者

正木 慎二

資本金

49,500万円

事業内容

”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱えるPERSOL groupの一員として、同社はIT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。

・CAN DO…自己実現費用として100万円/1人(年間)を支給
・資格取得支援…公的資格取得に向けた金銭的サポート
・PERSOL college…エンジニア発信によるエンジニア講師の各技術領域の勉強会

様々な取り組みを行いながら、自身の技術・スキルをUPしつつ自分自身のなりたい姿を目指せる環境を作っています。

【同社の特徴】
■配属面談
同社では、入社後に「配属面談」を実施し本当にエンジニアが希望する配属先を見極めて配属へ。
※入社前には配属先が確定しないため不安は残るものの、先々の成長イメージを元に業務に入れます!

■MBO制度
エンジニアは自身で決めた目標に対して、絶対評価による評価を実施。目標を決める際にも上司と面談を行い、振り返りについてもしっかりと面談を通して確定へ。
※あくまでパーソルテクノロジースタッフの社員としての評価が軸となります。

■エンジニア専用の問い合わせ窓口
自社のルール・制度・申請…困ることもある中、当社ではエンジニア専用の問い合わせ窓口を設置。細かな情報、この前も聞いたけど…などという確認事項を問い合わせる窓口があり、お客様先で技術を提供する上で煩わしい悩み事は最小工数で解決。
※電話・メールでの問い合わせが可能なので、初めてでも安心ですよ 

本社在地

〒163-0451  東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F

従業員数

単体・9,706名

企業URL

https://persol-xtech.co.jp/

求人情報をもっと見る