SEはその働き方や環境、自分のスキル次第で、年収アップを狙える職業です。
本記事では、SEの平均年収と、年収1,000万円を目指せる具体的な方法を解説します。
年収アップを目指したいなら、最初に行うべきことは自分の「強み」や「市場価値」を客観的に知ることです。しかし、1人で整理するには限界があります。そんな時は、エンジニア転職に特化したウィルオブテックにおまかせください!長期的な視点であなたの転職活動をサポートし、年収アップへ導きます。
無料キャリア相談を申し込むTOPICS
SEの平均年収は約496万円
求人ボックスによると、SEの平均年収は約496万円※です。月給で換算すると約41万円という計算になります。
同業種に分類されるプログラマーの平均年収は約419万円という結果になりました。SEと比較して平均年収に70万円以上の差がある点から、SEの需要と将来性の高さがわかります。
ちなみに、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」を参考にすると、日本人の平均年収は458万円です。SEの平均年収の方が、全体の平均数値を大きく上回っています。
※参考:求人ボックス「給料ナビ システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料」
SEの男女別・年代別の平均年収
SEの平均年収を男女別・年代別に見てみると、以下の数値を確認できます。
男性SEの場合
所定内給与額 | 年間賞与額 | 平均年収(所定内給与額×12ヶ月で計算) | |
---|---|---|---|
~19歳 | 17.9万円 | 31.7万円 | 246.5万円 |
20~24歳 | 23.2万円 | 34.5万円 | 312.9万円 |
25~29歳 | 26.8万円 | 81万円 | 402.6万円 |
30~34歳 | 31.9万円 | 114.5万円 | 497.3万円 |
35~39歳 | 36.1万円 | 116.6万円 | 549.8万円 |
40~44歳 | 39.7万円 | 132.9万円 | 609.3万円 |
45~49歳 | 40.8万円 | 133.7万円 | 623.3万円 |
50~54歳 | 43.6万円 | 158.6万円 | 681.8万円 |
55~59歳 | 44万円 | 161.6万円 | 689.6万円 |
60~64歳 | 30.5万円 | 94.8万円 | 460.8万円 |
65~69歳 | 39.7万円 | 79.3万円 | 555.7万円 |
20代前半までは平均年収がやや低い傾向にありますが、30代半ばをこえると500万円以上となり、日本人全体の平均年収を上回ります。
平均年収のピークは定年前の55~59歳で、平均年収が700万円に到達しそうな勢いです。
※参照サイト:経済省統計局「賃金構造基本統計調査」
女性SEの場合
所定内給与額 | 年間賞与額 | 平均年収(所定内給与額×12ヶ月で計算) | |
---|---|---|---|
~19歳 | 18.4万円 | 22.1万円 | 242.9万円 |
20~24歳 | 22.7万円 | 41万円 | 313.4万円 |
25~29歳 | 26.6万円 | 90.1万円 | 409.3万円 |
30~34歳 | 30.4万円 | 102.5万円 | 467.3万円 |
35~39歳 | 32.7万円 | 83.2万円 | 475.6万円 |
40~44歳 | 37.4万円 | 138.3万円 | 587.1万円 |
45~49歳 | 33.7万円 | 114.5万円 | 518.9万円 |
50~54歳 | 36.8万円 | 128.8万円 | 570.4万円 |
55~59歳 | 36.5万円 | 132万円 | 570万円 |
60~64歳 | 23.4万円 | 73.5万円 | 354.3万円 |
女性SEの平均年収も男性と同様に、20代前半までは低くなりがちです。「SEの平均年収が低い」というイメージが定着してしまっている主な要因のひとつともいえるでしょう。
しかし、40歳前半になると、月給・賞与ともに大幅にアップし、平均年収は500万円を大きく上回ります。
女性は結婚や出産などのライフイベントで、どうしても男性より平均年収が下回りがちです。しかし、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によれば、女性全体の平均年収は314万円です。
女性全体の平均年収と比べれば、SEはライフイベントに左右されずにキャリアを築ける職種のひとつともいえます。
※参照サイト:経済省統計局「賃金構造基本統計調査」
SEの年収が高い背景とは?
上記データからもわかる通り、SEの年収は平均より高い傾向にあります。その背景について詳しく確認していきましょう。
理由① 深刻なIT人材不足
IT業界全体における、深刻な人手不足が関係しています。
業界全体で慢性的に人員が足りておらず、賃金を高くしてでも人を集めなければならない事情があります。
みずほ情報総研株式会社が2019年に実施した「IT人材需給に関する調査」によれば、2030年には約79万人ものIT人材が不足すると試算されています。
少しでも多くの人材を集め、自社に定着させるためにもSEの平均年収を高く設定している企業が少なくありません。
理由② 専門的な知識やスキルが必要
IT業界は日々新技術が導入され、常にアップデートを繰り返しています。
SEは新技術のトレンドについていくだけでなく、自ら率先して技術を駆使しなければなりません。そのため、専門的な知識やスキルがSEには不可欠です。
もし「業務外にも勉強しているのに、賃金が見合わない」と感じれば、SEはその職場から離れていってしまうでしょう。
そのため、多くの企業では専門的な知識やスキルをSEに還元する目的で、平均年収を高く設定している場合があります。
年収を上げたいSEにおすすめの資格
SEの平均年収は高い水準にありますが、さらに年収アップを希望するなら、資格の習得がおすすめです。
以下では、年収アップにつながる可能性のあるSE関連の資格を紹介します。
プロジェクトマネージャー試験
プロジェクトマネージャー試験は、IPA(情報処理推進機構)が運営している国家資格です。
IT系の現場で必要とされる予算やスケジュール調整、品質管理などを行うスキルを取得していることを証明できる資格で、上流工程のマネジメント職に就くときに活かせます。
キャリアプランで将来的にプロジェクトマネージャーになる可能性があるのなら、積極的な取得がおすすめです。
一方で、プロジェクトマネージャー試験はIPAが主催する資格試験のなかで、最難関と言われています。合格率も毎年15%程度と非常に低くなっているので、独学や実務経験だけでは取得が難しいかもしれません。
専門の資格取得を支援する学校を利用するか、企業の資格取得サポート制度を活用するなどの対策を行いましょう。
こちらの「プロジェクトマネージャーに転職するには? 向いている人や将来性を解説」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
データベーススペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験は、IPA(情報処理推進機構)の提供する試験の1つで、データベースに関する専門知識を試される資格です。
これを取得することで、データベースの開発や運用、保守を行える人材であると証明できます。データベースエンジニアのほか、インフラエンジニアやアプリ開発者への転職を考えている場合などは、取得が選択肢に入るでしょう。
データベーススペシャリスト試験も国家資格であり、試験内容も最高難易度のスキルレベル4と高くなっています。毎年の合格率は15%なため、入念な準備が必要となるでしょう。
単純に知識を詰め込むだけでなく、実践的な課題解決能力が求められるため、仕事でスキルを活用するイメージを持ちながら対策を取るのがポイントです。
システムアーキテクト試験
システムアーキテクト試験とは、システム開発における上流工程の業務を的確に行える知識・技術を持つ人に与えられる資格です。
基本的なシステム開発だけでなく、要件定義・業務分析を行う能力が試されます。クライアントの要望を把握する理解力や、具体的なビジネスプランを構築する能力が必要となり、資格取得後はプロジェクトの全体的な指揮を取る立場で働けるでしょう。
SEとは仕事の領域が違うため、資格取得後はシステムアーキテクトの職業に転職するケースも考えられます。
システムアーキテクト試験も、IPA(情報処理推進機構)が提供するスキルレベル4の国家資格です。その難易度はほかのレベル4資格同様高く、合格率も10〜15%程度となっています。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験とは、IT業務における情報処理の基本スキルを証明できる資格です。システム開発、設計業務、その後の運用など、ITの開発業務全体に携われる能力を持つ人が取得できます。
基本情報技術者試験はIPA(情報処理推進機構)の国家資格の1つですが、初心者でも受験を考えられることから、合格率はほかの資格と比較するとやや優しめとなっています。
それでも合格率は30%を切るだけの難易度となっているので、専門テキストなどを使っての対策は必須となるでしょう。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、高度な能力を持つIT人材を育成・認定するための国家資格です。基本情報技術者試験の上位資格にあたり、ハイレベルなIT知識やプロジェクト管理能力、マネジメント能力などが試されます。
そのため基本情報技術者試験の合格後に、そのまま勉強を続けて応用情報技術者試験を取得するケースが多いです。SEだけでなく、プログラマーやネットワークエンジニアの職業にも役立つので、取得しておけば転職時に能力のアピールができます。
その分基本情報技術者試験よりも試験難易度は高く、スキルレベル3です。合格率は20%を少々超えるくらいとなっています。対策にはしっかりと時間をかけて、試験をきっかけにIT関連の知識全般に目を通すのがおすすめです。
SEの年収を1000万円まで上げる方法
SEの年収は、資格取得以外にも上げる方法がいくつかあります。以下を参考に、年収アップのために今からできることをチェックしてみましょう。
スキルアップする
SEとしてスキルアップできれば、年収にも大きく影響します。高度な技術を扱える、システム開発の指揮を取れる、特定のツールやフレームワークを扱えるなど、仕事に役立つスキルの取得を目指しましょう。
スキルアップはただ自分で実感するだけでなく、「客観的に認められる形」にしなければなりません。例えば資格取得や実務経験で結果を出すなど、誰が見てもスキルがあるとわかる状態にすることがポイントです。
特にIT業務に幅広く役立つタイプのスキルの取得は、年収アップへの期待が高まります。社内での評価アップや転職時のアピールにつながるでしょう。
PL・PMを目指す
SEから、PL・PMを目指すことも、年収アップの手段の1つです。スキルを習得して能力の高さをアピールしたり、プロジェクトで結果を出したりできれば、年収アップをかなえられるでしょう。
PLやPMに就くのなら、コミュニケーション能力は欠かせません。多くのエンジニアやクライアントと良好な関係を築くことが求められるため、協調性の高い人材ほど管理職系の仕事を任されやすくなります。
PLやPMを本格的に目指すのであれば、改めて「人との付き合い方」「人間関係の構築方法」を学び直しましょう。
副業・業務委託で稼ぐ
SEはその需要の高さから、副業や業務委託でも多くの案件があります。
本業とプラスして副業・業務委託を行うことで、別枠の収入源を確保することもおすすめです。単純に本業の収入+副業・業務委託の収入が年収になるので、大きくトータルの収入を高められます。
SEが副業や業務委託を行う際には、クラウドソーシングサービスやSNSなどからの直接依頼、エンジニアの友人・知人からの紹介などが考えられます。
いずれもSEとしての能力が高いことが前提なので、ある程度本業で実績を積んでから挑戦するのがおすすめです。
こちらの「エンジニアの副業事情を紹介!メリットや案件の探し方や注意点」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
年収が高い企業に転職する
SEの年収を高めるには、現在の会社よりも待遇のよい職場への転職も考えられます。
自分に高い能力・実績があるのなら、今よりも高いレベルや規模の大きな企業への転職も、比較的高い確率で成功するでしょう。
先述したとおり、現在はIT人材が慢性的に不足しており、エンジニアの転職がしやすい好状況です。もし、現職でキャリアアップや副業が難しいのであれば、年収アップが可能な企業への転職も視野に入れてみてください。
まとめ
SEの需要は高く、そのほかの職業と比較しても高い年収を誇っています。
SEの年収アップをするためにはいくつかの方法があります。特に、よりスピーディーに年収をアップさせたいなら、ぜひ転職を選択肢のひとつとして考えてみてください。
年収アップを目指したいなら、最初に行うべきことは自分の「強み」や「市場価値」を客観的に知ることです。しかし、1人で整理するには限界があります。そんな時は、エンジニア転職に特化したウィルオブテックにおまかせください!長期的な視点であなたの転職活動をサポートし、年収アップへ導きます。
無料キャリア相談を申し込むよくある質問
SE(システムエンジニア)の平均年収はいくらですか?
厚生労働省が発表したデータによると、平均年収は約496万円と言われています。詳しくは「SE(システムエンジニア)の平均年収」で説明しているので確認ください。
SE(システムエンジニア)の年収を上げるためにするべきことはありますか?
よりよい条件を求めて職場環境を変えることが年収アップにつながると言われています。「フリーランスで年収アップを目指す」「転職して年収アップを目指す」「副業して年収アップを目指す」が例としてあげられます。詳細は「SE(システムエンジニア)の年収アップにつながる働き方」で説明しているので確認ください。