ネットワークエンジニアの具体的な仕事内容や、サーバーエンジニアやシステムエンジニアとの違いを知っていますか?本記事ではネットワークエンジニアの業務内容や必要なスキル、その他のエンジニア職との違いについて詳しく解説します。
エンジニアとしてステップアップを考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。
キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?
ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。
TOPICS
幅広い知識や技術を要するネットワークエンジニアとは?
ネットワークエンジニアとは、コンピュータやサーバーなどを私たちが利用しやすいようにつなぐネットワークの設計や構築を行うエンジニアのことです。インターネットが広く普及した現在、ほとんどの企業がコンピュータを用いて仕事をしていますが、そのコンピュータで快適に仕事ができる環境を作り出しているのがネットワークエンジニアです。
ネットワークの構築や保守ができるネットワークエンジニアの存在は、現代社会において非常に重要性が高まってきています。
特に転職という観点でいうと求人を出している企業は多く、その大半がIT企業です。企業にもよりますが、場合によってはネットワーク構築のみならず保守や運用といったサーバーエンジニアのような仕事をも任されるケースもあります。
様々あるエンジニアの職種の中でも、特に知識を幅広く持つことと、その知識を活用できる高い技術力が求められる職種といえるでしょう。
ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアの仕事は具体的には「ネットワークの設計」「設計したネットワークの構築」「構築したネットワークの運用・保守」に分かれます。一つずつ解説していきます。
クライアントの要求をもとにネットワーク設計を行う
まずはネットワークの設計です。クライアントからのヒアリングを通じ、どのようなシステムやネットワークを構築したいのかを具体化していきます。
どの程度の予算か、規模はどれくらいになるのか、機器類はどういったものを使用するのか、セキュリティ対策はどうするかなど、必要な情報をクライアントから適切に引き出したうえで整理し、そのニーズに応えるためにどのようなネットワーク構成にするのか、LANケーブルやルーターといった機材はどの製品を使うのか、そしてどこに設置するのか、回線はどれを使用するのかなどを調整・選定していきます。
設計書をもとにネットワーク構築を行う
設計が完了したら、次は構築に移ります。
最初のステップは、設計書を基に必要なハードウェアとソフトウェアを手配することです。ルーターやLANケーブルといったハードウェア、セキュリティソフトやネットワーク構築のためのソフトウェアの準備を進めます。
それぞれの手配ができたら、実際に構築に移ります。設計書通りにハードウェア同士をつなぎ、接続の異常がないかの確認や設定を行い、そこからソフトウェアを導入していきます。
実際の構築にかかる時間は案件の大きさによってかなり変わってきます。複数拠点を結ぶような大規模ネットワーク構築の場合、数カ月単位で時間がかかることもあります。
そうして構築ができたら次はテストで動作確認を行います。一般的にネットワーク構築の際のテストは結合テスト・性能テスト・統合テストの3種類に分かれるとされています。
結合テストは構築したネットワークがきちんと信号を送受信できる状態であるかを確認するテストです。性能テストでは構築したネットワークがどのくらいの負荷に耐えることができるのかを確認し、統合テストではネットワークを実際にコンピュータなどの端末に接続し、実環境で運用が可能かを測定します。
また、テストを行うにあたっては、どのような段取りでテストを進めていくのかという事前の仕様設定が必要です。仕様通りにテストを実施し、問題がないと分かって初めて運用が開始となります。
ネットワーク運用のサポート
ネットワークは運用が始まってもそこで終わりではありません。自身が設計・構築したネットワークを改善していくこともネットワークエンジニアの業務の一つです。
実際に日々運用するのはクライアントですが、しばらく運用していく中でクライアントから「もっとこうしたい」という要望が上がる場合があります。
例えば接続端末の変更や回線速度の改善といった要望に応えるために、ネットワークの再構築や機器の変更、回線の見直しなど幅広く対応する必要があります。
トラブルからネットワークを保守する
構築したネットワークでトラブルが発生した場合に、トラブルの原因を追求して解決するのが保守業務です。
ネットワークは年中無休で動いているものですので、安定運用されているかを日々輪番制で監視する必要があり、場合によっては夜間や休日の緊急対応として勤務をしなければならないこともあります。
ネットワークエンジニアの年収
ネットワークエンジニア全体の平均年収は475.2万円とされており、エンジニアや開発系の職種の中でも比較的高水準に位置しているといえるでしょう。
次に勤務先の規模ごとに平均年収を見ていきます。
・大手企業:760〜800万円
・中小企業:400〜620万円
・外資系企業:800〜1000万円
勤め先の企業規模によって年収には大きな差があり、また外資系の企業は他の職種と同様に実力が備わっていればそれに応じた報酬が得られるため年収が高くなります。
ネットワークエンジニアの収入は担当する業務によって大きく変動するのも特徴です。保守や監視、運用といった業務ではなかなか年収を伸ばすことは難しいかもしれませんが、構築や設計のフェーズに携わることができるようになれば、大幅な年収アップが期待できます。
こちらの「ネットワークエンジニアの平均年収は? 年収アップの方法も解説」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
参照元:indeed「ネットワークエンジニアの平均年収・給与」
システムエンジニアやサーバーエンジニアとの違い
エンジニアの中にも担当する業務によって種類があります。ここからは、システムエンジニアやサーバーエンジニアとの違いを解説していきます。
システムエンジニアとの違い
ネットワークエンジニアがコンピュータやサーバーとの接続といったネットワークシステムを作り上げるのに対し、システムエンジニアはプログラミング言語を用いてコンピュータ上で動かすシステムを作り上げることを主な業務としています。
システムエンジニアが扱う分野はサーバーからソフトウェア、データベースなど多岐にわたります。担当領域もプログラムの開発からネットワークの設計、プロジェクトのマネジメントまでさまざまです。
一般的には幅広い領域に精通している人を指してシステムエンジニアと呼ぶ場合が多いですが、システムエンジニアの定義には曖昧なところがあるのが実情です。
こちらの「SE(システムエンジニア)の平均年収は?1000万円を目指す方法を解説」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
サーバーエンジニアとの違い
もう一つ混同されがちな職種としてサーバーエンジニアがあります。
ネットワークエンジニアがネットワーク領域を専門としているのに対し、サーバーエンジニアはサーバーを専門領域としてサーバーの設計や構築、運用、保守といった業務を主としています。したがって両者の業務内容は極めて類似しているといってよいでしょう。
また業務のステップアップの方法も、まず保守・運用で経験を積み、そこからスキルアップを図って構築や設計に携われるように成長していくという流れになっています。
両方とも現代社会においては非常にニーズの高い職種ではありますが、やはりITインフラの設計や構築ができるレベルの人材が強く求められている状況です。
ネットワークエンジニアに必要なスキル
スキルを磨いていくことで市場価値の向上や年収アップが見込めるネットワークエンジニアですが、ネットワークエンジニアになるためにはどのようなスキルが必要になるのでしょうか。
トラブルを迅速に解決するための論理的思考力
まず大切なのが論理的思考力です。
具体的には情報を整理してものごとの因果関係を把握していく力や、筋道を立てて考える力をいいます。どの工程を担当している人にも重要なスキルですが、特に保守を担当している比較的キャリアが浅い人にとって非常に重要です。
ネットワークエンジニアにおける保守の仕事のメインはトラブルシューティングです。この時、論理的思考力が身についているとトラブル発生時の原因特定から解消までのプロセスを短時間で行うことができます。
そのため転職活動においては職務経歴書や自己PRの場で論理的思考力を上手くアピールできるとよいでしょう。
お客様との信頼を築くためのコミュニケーション能力
コミュニケーション能力は特に設計の段階で重要な能力です。
クライアントがどのようなニーズを持っているのかヒアリングの場で適切に聞き出すことができなければ、真にクライアントの課題を解決できるネットワークの構築は不可能です。
時にはクライアントのざっくりとした意見をもとに、自ら提案をして最適なネットワーク構築の解を見つけることも必要になります。
また仕事を受注する際には競合他社とのコンペで勝てるようなプレゼンテーションのスキルも必要です。
クライアントとの信頼関係を築くためにはエンジニアとしての技術力だけでなくコミュニケーション能力を磨くことを怠ってはいけません。
ITに関する新しい知識をキャッチするスキル
3つ目のスキルは、常に最新のIT知識にキャッチアップしていくスキルです。
現代ではIT関連の様々な知識や技術は常に進化を続けており、その分、陳腐化するまでのスパンが非常に速くなっています。そのためキャリアの序盤に身に着けた知識やスキルが、時間を経るごとに使えないものになってしまうこともあります。
そうなれば自分の市場価値が下がり、年収も落ちてしまいますので、日常的に知識や技術を自らアップデートしていくことが重要です。
ネットワーク関連の知識のみならず、最新の機器やコンピュータのOSなど、業務に関連する周辺知識のアップデートが適切にできていれば、クライアントに対してよりよい提案ができるようになるでしょう。
ネットワークエンジニアにおいて持っていると有利になる資格
ここからはネットワークエンジニアを目指す人やさらにキャリアを積みたいと考えている人に向けて、持っておくと有利になる資格について解説します。
登竜門とも言えるシスコ技術者認定
ネットワークエンジニアにとって登竜門とされている、世界的なネットワーク機器ベンダーであるシスコシステムズ社が認定している民間の資格です。
シスコ製品の知識や操作技術がどの程度備わっているかを審査基準とした認定資格ですが、ネットワーク構築においては世界的にシスコ製品が使われているため、ネットワークエンジニアになるなら必須の資格として位置付けられています。
取得から3年で失効するため、再取得のためにはその都度受験が必要です。5段階あるシスコの技術者認定の中では2段階目に位置しており、CCNPをはじめより上位の資格を目指すために必要な認定でもあります。
基本知識が網羅的に問われる基本情報技術者試験
2つ目は基本情報技術者試験です。情報処理推進機構という独立行政法人が実施している国家資格で、この試験制度のスキルレベルとしては全4段階のうち2番目に該当するものになります。
出題範囲はネットワーク技術、コンピューターシステム、セキュリティ、さらには経営など、IT関連の幅広い知識やプログラミングに関する知識が問われる試験です。
この資格を取得することが収入アップなど大幅なアドバンテージの獲得につながるわけではありませんが、ネットワークエンジニアとしての基礎知識が網羅的に出題されるので、シスコ技術者認定とともに最初に目指すべき資格といえるでしょう。
指導できるようになるネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリストは、先述の情報処理技術者試験制度の中で最高難度にあたる非常に取得が困難な国家資格です。
受験するのに特別な制限や資格要件はありませんが、実務経験を積むことで得られる知識や考え方を基に回答していく問題が多いため、ネットワークエンジニアとしての中長期的な目標の一つとされることも多い資格です。
この資格を有していると他のネットワークエンジニアの指導やプロジェクト管理といった能力をアピールすることができます。
ネットワークエンジニアの現状と今後
ここまでネットワークエンジニアとして活躍するためのヒントを述べてきましたが、そもそもネットワークエンジニアは将来的に安定して収入を得られる職種なのでしょうか。
現在はクラウドの普及によって従来のオンプレミス型のシステムやソフトウェア開発の需要が減少してきているため、ネットワークエンジニアに限定した求人情報は減ってきています。
一方、IT関連技術の興隆によって注目されているIoTやデータベースなど、様々な領域に精通したインフラエンジニアの需要が急増しています。
ネットワークエンジニアという単一の視点ではなく、総合的にIT分野にたけているインフラエンジニアという視点でキャリアを積んでいけるとよいでしょう。
こちらの「ネットワークエンジニアの将来性は?今後も活躍するために必要なスキルとは」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
まとめ
ネットワークエンジニアはネットワーク構築の専門家ですが、これからの時代に市場価値を高めるには、ネットワークのみならずサーバーやデータベースなど幅広い分野に精通していくことが重要です。
これからキャリアを積もうと考えている人は、本記事で紹介した資格や磨くべきスキルを参考に、クライアントの要望に幅広くこたえられるようなインフラエンジニアを目指していきましょう。
エンジニアとしてステップアップを考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。
キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?
ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。
よくある質問
ネットワークエンジニアの具体的な仕事内容を教えてください。
ネットワークエンジニアの仕事は具体的には「ネットワークの設計」「設計したネットワークの構築」「構築したネットワークの運用・保守」に分かれます。詳細は「ネットワークエンジニアの仕事内容」で説明しているので確認ください。
ネットワークエンジニアに必要なスキルを教えてください。
基本的にはなりますが必要なスキルとして「論理的思考力」「コミュニケーション能力」「新しい知識をキャッチするスキル」などが、あげられます。詳細は「ネットワークエンジニアに必要なスキル」で説明しているので確認ください。