SIerと自社開発は比較されがちですが、実際に仕事の進め方やそれぞれの企業で働くことによるメリットなどを正確に把握している方はそれほど多くないのではないでしょうか。
そこでこの記事では、両者の具体的な違いについて解説します。自社開発企業への転職を検討しており、情報を収集している方などはぜひ参考にしてください。
ITエンジニアの経験をどう活かすか迷ったら、まずはウィルオブテックに相談してみませんか?転職サポートの進行満足度90.7%を誇るウィルオブテックが、あなたのモヤモヤを解決します!
無料のキャリア相談を予約するSIerとは
SIerは、System Integrator(システムインテグレーター)の略称です。
和製英語で、システムインテグレーション(System Integration)を行う人(+er)という意味で、自社でIT等に詳しい人材がいない企業のために社内システムの開発や運用を担う企業のことを指します。
基本的には企業や官公庁などに向けてシステム開発を受託している企業だと理解しておけばよいでしょう。
SIerの仕事内容
先ほどSIerの仕事を簡単に「他企業や官公庁へ向けたシステム開発」と表現しましたが、その仕事内容は多岐にわたります。SIerの業務は、依頼元であるクライアントの要望を受けてただシステムを構築するだけではありません。
システムを構築する前からクライアントと密に連携し、どのような業務課題を抱えているのかを洗い出し、分析を行う必要があります。さらに、その課題を解決するためにはどのようなシステムを構築すればよいのかを考える、コンサルティング的な業務も担います。
場合によっては、システムの設計や開発をしたのちに、保守や運用といったクライアントへのフォローまでも行うことが求められます。ただ開発のみを担うのではなく、クライアントの課題解決のために上流から下流までを一貫して責任をもって請け負うのがSIerの仕事です。
こちらの「SIer(エスアイヤー)とは?主な役割から必要スキルまでを解説!」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
SIerで働くメリット
幅広い業務を請け負いながらクライアントの課題解決を行うSIerですが、そのような環境で働くことにはいくつかのメリットがあります。ここからは、主に三つのメリットをチェックしていきましょう。
業務内容が流動的
まず挙げられるのは、プロジェクトごとにメンバーがアサインされるため、業務内容が固定化しないという点です。
一般的な企業であれば、部署で担う業務やメンバーは決まっており、なかなか変動しませんが、SIerではそのどちらも可変的です。
業務内容が固定化しないというと少しマイナスイメージを抱く方もいるかもしれませんが、扱う技術や言語がプロジェクトごとに違えば、それが刺激になりモチベーションや好奇心が高まることもあるでしょう。
規模が大きいプロジェクトへの参加可能性
規模にもよりますが、大きいプロジェクトへの参加可能性があるのもSIerとして働くメリットです。
SIerによっては官公庁といった国家機関の案件や地方公共団体の案件を請け負う場合があります。あるいは海外案件が対象になることもありうるでしょう。
そのようなプロジェクトに参加できる可能性があるのは、SIerならではの特徴です。
未経験者でも転職しやすい
未経験者でも転職しやすいのは、SIerの魅力です。基礎的なITに関連する知識を有している必要はありますが、SIerで働くために必須の資格はありません。
ポートフォリオの提出が求められるような他のエンジニア職と比較すると、転職のハードルは低いといえるでしょう。
SIerで働くデメリット
一方、SIerで働くことのデメリットもあります。まず、自身のスキルが伸びにくい可能性があるという点です。
元請けから別の会社へと委託があり、そこからさらに委託があるという多重下請け構造になっている場合、実際に手を動かして開発するという状況が少なく、自身のスキルが磨かれないという懸念があります。
また、仮に開発した製品やシステムの出来が良かったとしても、個人への報酬やリターンが少ないという点です。クライアントから委託費として受け取る金額は事前に決まっているため、完成した製品がヒットしても追加で報酬が払われることはありません。
そのため、頑張った分のリターンが少なく感じてしまうのも事実です。
SIerで求められるスキル
実際にSIerで働くためには、次に挙げる三つのスキルが主に必要になります。
コミュニケーション能力
SIerとして働く際、コミュニケーション能力は必須といえるでしょう。ヒアリングによってクライアントの抱えている課題を正しく理解することは、SIerが担う業務の基本です。
相手が抱えている課題を整理し、解決策を見出すためにも、コミュニケーション能力を日頃から養う必要があります。
論理的思考力
クライアントの課題解決に向けてシステムの要件定義や全体の設計を行う際、筋道を立てて考えられないと、プロジェクトの破綻を招きかねません。
正しく事象を捉え論理的に処理するスキルは、SIerで働くためには特に重視されるスキルです。
幅広い言語の知識
幅広く言語の知識を習得しておくと、SIerとして重宝されるでしょう。というのも多くの企業では、プロジェクトごとにメンバーがアサインされ、案件によって扱う言語や技術が大きく異なる可能性があります。
そのため、特定の言語や技術に極めて強いというよりも、様々な言語や技術に対応できるSIerの方が好まれやすい傾向があります。
これらのスキルのほかに、期限までにプロジェクトを完遂できるために欠かせない、マネジメントスキルもSIerには求められます。
SIerに向いている人
ここまで解説してきた内容を踏まえれば、SIerに向いている人がどのような特性を持つのかが絞られてきます。
SIerに向いていると言えるのは、自ら手を動かしてどんどん開発を進めていきたいというよりも、広く様々な技術に触れながら技術に対する知見を深めたいという、新しいことに興味を持って行動できる人が該当するでしょう。
こういった人には、SIerが持つ、プロジェクト単位で業務内容が決まるという特性が非常にマッチしています。
また、対人コミュニケーションが好きな人も、クライアントの課題把握において力を発揮できるので向いていると考えられます。
こちらの「SIerに将来性はある?今後も必要とされる理由と市場価値を高める方法」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
自社開発とは
一方、SIerとよく比較される自社開発には、どのような特徴があるのでしょうか。
SIerから自社開発企業への転職を検討している方は、仕事内容やメリット・デメリットなど、両者の違いを理解していると転職活動にも役立つでしょう。
こちらの「自社開発エンジニアのメリットとは? 必要スキルを徹底解説!」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
自社開発の仕事内容
自社開発とは、何かしらのシステムを構築するときに、企画や設計といった最初の段階から実際の開発、運営・保守まで全て自社で実施することを指します。
SIerは、自社でIT部門を抱えていないようなクライアントの課題を特定して、それを解決するためにシステムを構築していましたが、自社開発は自分たちで自らの抱える課題を特定し、それの解決に向けた開発を行います。
社内で使うシステムを構築する場合もあれば、顧客に販売する商品やサービスを開発する場合もありますが、とにかくすべてを自分たちで行い、開発完了のフェーズまで他の企業が入り込まないという点が特徴です。
自社開発で働くメリット
自社開発を行う企業で働くメリットには、次のようなものが挙げられます。
スケジュール調整やアイデア出しが比較的容易
クライアントの都合で厳しい納期を強いられがちなSIerと比較すると、自社開発の場合はすべて自社内で完結するため、スケジュール調整がしやすくなります。
また、クライアントから仕様や言語などを制限されることもなく、企画段階で多くのアイデアを発信することが可能であり、自分のアイデアが実際の開発で活かされることもあります。
企画段階から自由度が高く、場合によってはシステム開発の入り口から関われるということも、SIerではなかなか得られない経験です。
フィードバックをもらいやすい
さらには、自社開発の場合、すぐにお客様や社内のユーザーから評価を受けることが可能です。自ら手を動かした製品の評価を直接確認できるのは、自社開発ならではの魅力でしょう。
SIerでも案件によってはユーザーからのフィードバックがあるかもしれませんが、すべての案件で同じように得られるとは限りません。
他にも、完成した製品の出来が良ければ、個人に対して評価や報酬などのリターンが大きく返ってくることも魅力です。
自社開発で働くデメリット
一方で、自社開発を行う企業で働くことにもデメリットはあります。まず、社外との人脈形成がしにくい点が挙げられます。SIerであれば、クライアントをはじめ、その他開発に携わるほかのベンダー企業などと連携することもあり、社外の人々とも関わりを持てます。一方、自社開発は、外部企業とのつながりはさほど期待できません。
さらに、自社内の人員リソースが決まっているため、扱う言語が偏っていたり、言語習得レベルが高水準を求められたりすることも、経験が浅い人にとってはデメリットに感じるでしょう。
未経験者でも就職しやすいSIerとは異なり、自社開発には即戦力として活躍できる人材が常に求められています。
他にも、業務内容が組織ごとに割り振られている場合が多いため、幅広い技術や複数のプロダクトに携わるような経験が積めないというデメリットもあります。
こちらの「自社開発エンジニアのメリットとは? 必要スキルを徹底解説!」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
自社開発で求められるスキル
自社開発を行う企業で働くために求められるスキルには、次のようなものが挙げられます。
まずは、特定の言語に対する深い知識を有していることです。
自社開発で用いられている言語に対して深い知識がなければ、企画段階から関わることは難しく、当然開発の場で仕事を任されることもなくなってしまいます。
したがって、企業の文化に合わせた言語の知識を習得することが重要です。
もう一つ重要なスキルとしては、調整力が挙げられます。自社内で開発を進めるからといって、何もかも自由に進められるわけではありません。
実際にサービスを利用する社員の意見や、開発したシステムを販売する営業の視点など、いろいろな部門における人々の意見を取りまとめて、企画や開発に反映したり、納期の調整をしたりすることが求められます。
こういった他部門との調整力・コミュニケーション能力を有していると、自社開発の企業で活躍できる可能性が高まります。
自社開発に向いている人
前述のスキルも必要ですが、何よりも自社サービスへの愛が深い人や、開発やエンジニアリング一本ではなく、お客様への営業や製品のマーケティングといった分野にも興味を持てる人が、自社開発を行う企業に向いているでしょう。
自分たちで開発したものを理解し、その魅力を広めたいという方は、自社開発を行う企業に転職するとモチベーションの向上が期待できます。
自社開発・SIerでの転職時の注意点
SIerから自社開発企業へ転職する場合、どのような点に気を付ければよいでしょうか。以下に紹介する注意点を参考に、自身のキャリアアップを目指してください。
こちらの「受託開発から自社開発に転職するには?ポイントや注意点を解説」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
こちらの「自社開発エンジニアのメリットとは? 必要スキルを徹底解説!」でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。
SIerと自社開発では求められるスキルが根本的に違う
転職を検討する際に押さえておかなければならない前提として、同じエンジニア職といってもSIerと自社開発ではかなり大きな違いがあることを理解しておきましょう。
仕事の内容や進め方はもちろん、求められるスキルにも違いが明確にあり、会社の文化も大きく異なります。
幅広く技術について見識を深めていきたいのか、自らが企画し手を動かしてシステムを構築していく仕事を重視したいのか、大規模プロジェクトに携わってダイナミズムを感じたいのかなど、検討する軸は様々です。
自身のキャリアを棚卸ししながら、それぞれの企業で求められるスキルと照らし合わせて自分を見つめ直し、よく検討するようにしましょう。
何となくで決めてしまうとミスマッチが発生してしまうため、入社後に後悔しないよう準備する必要があります。
世間の評判を鵜呑みにしない
SIerと自社開発を比較する記事の中には、「これからの時代はSIerへの委託が減り、自社開発が主流となる。したがって自社開発を行う企業で働くことが正しい」という論調で、無条件に自社開発を評価するような記事も見られます。しかし、このような記事を鵜呑みにしないようにしましょう。
前述の通り、自身がどのようなキャリアを歩みたいかによって選ぶ企業の分類は変わります。
また、SIerだからといって、特定の言語に対する深い理解ができない、自分で手を動かした開発の経験が積めないというわけではありません。
企業によっては十分な開発の実務を積める環境を用意していることもあり、逆に自社開発だからといって自分が求めるスキルを習得できるとも限りません。
安易な情報に惑わされて飛びつくのではなく、企業ごとの文化や制度を理解し、自分のビジョンや価値観に合っているかどうかをよく吟味して、転職の判断をするようにしましょう。
こうした情報に惑わされてしまいそうになる、あるいは自分自身で企業情報をしっかり調査する時間がないという方は、ぜひ転職エージェントの利用も検討してみてください。
IT企業に特化したエージェントなら、後悔しない転職活動をサポートしてくれるでしょう。
まとめ
SIerと自社開発では、仕事の内容や進め方、求められるスキルなどが大きく異なってきます。
クライアントを深く理解し課題解決を行うSIer、自分たちで企画し開発まで行う自社開発、それぞれに働くメリット・デメリットがあります。
自分の今後のキャリアをどう作り上げていきたいかということをよく考えたうえで、それぞれの特徴と照らし合わせ、どちらで働くのがいいのかを考えるようにしましょう。
ITエンジニアの経験をどう活かすか迷ったら、まずはウィルオブテックに相談してみませんか?転職サポートの進行満足度90.7%を誇るウィルオブテックが、あなたのモヤモヤを解決します!
無料のキャリア相談を予約するよくある質問
自社開発で求められるスキルはありますか?
はい。まずは「企業の文化に合わせた言語の知識を習得すること」「調整力」がポイントとしてあげられます。その上で転職活動を成功させるためには、スキルの棚卸しや求人情報のリサーチなど、十分な対策を行う必要があります。エージェントを活用することもおすすめです。詳細は「自社開発で求められるスキル」で説明しているので確認ください。
SIerから自社開発企業へ転職する際の注意点はありますか?
はい。「SIerと自社開発では求められるスキルが根本的に違う」「世間の評判を鵜呑みにしない」というのをあらかじめ踏まえた上で転職活動をするべきです。詳細は「自社開発・SIerでの転職時の注意点」で説明しているので確認ください。