受託開発から自社開発に転職するには?ポイントや注意点を解説

  • はてブ

この記事でわかること

  • 自社開発と受託開発の違い
  • 自社開発企業のエンジニアに求められるスキル
  • 自社開発企業へ転職する際のポイントと注意点
編集者プロフィール
ウィルオブテック事業部
坂田 雄平

過去に8年ほど、受託企業でITエンジニアの経験あり。長年培ってきたエンジニア経験をもとに、求職者さまに寄り添ったキャリア支援を得意としている。

エンジニアの中には、SIerやSESで受託開発を担っている人と、自社開発企業にて自分で調査や企画を実施し、システム開発を担っている人がいます。

昨今は自社開発企業の人気が高まり、転職を希望する人が増えています。そこでこの記事では、受託開発のエンジニアが自社開発のエンジニアに転職するための方法を解説します。

自社開発エンジニアへの転職を考えているならば、まずは相談を!

転職を考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。

まずはキャリア相談を申しこむ

自社開発企業への転職は難しい?

結論から言うと、開発業務やエンジニアリング未経験の場合、自社開発を行っている企業への転職は難しいとされています。

なぜかというと、自社開発企業で働く際に求められるスキルは非常に高いレベルである場合が多く、未経験者では到底対応できるものではないためです。

求められるレベルが高くなるのは、即戦力が必要とされているからという理由ももちろんですが、やりがいや待遇、スケジュール調整のしやすさ等を求める経験者の応募も多いため、相対的に応募者の技術レベルが高くなっていることも関係しています。

このような状況のため、全くの未経験での転職は困難です。ただし、SESやSIerなどで経験を積んでから転職をするケースはそれなりに多いのも事実です

自社開発と受託開発の違い

自社開発と受託開発の違い
自社内にシステムを開発するための人材やノウハウがないような企業は、開発業務を他の企業に委託しています。

その委託を請け負っている企業が行う業務を受託開発と呼びます。そして、その受託開発業務を請け負う業種のひとつにSIer(システムインテグレーター)があります。
SIerの仕事は、クライアントから依頼を受けてシステムの開発を代行したり、開発したシステムの保守運用を行ったりすることです。

SIerは様々な企業から案件を受託して開発を行うため、多くの企業と関係を築いていくことが可能であり、幅広い業務内容に触れられるため、様々な実績を積むことも可能です。

しかし、納期はクライアント側の都合によって設定されるため、かなり厳しい労働環境になることも多々あります。

また、完成したシステムや製品の出来が良く、ヒットしたとしても、受託の際に金額が決まっているので報酬面でのリターンが薄いというデメリットもあります。

そもそも値切られて受託金額自体が少なくされてしまうという問題点もあるのが実情です。

一方、自社開発企業の仕事は、自社で運営するシステム(社内システムもあれば、お客様へ向けて販売するシステムもあります)の開発を行うことです。

企画から開発・運営まで自社内で完結するため、関連部署やユーザーになりうる人たちとのコミュニケーションを綿密に取りながら開発を進められることが大きなメリットです。

開発にあたって、自社内でコントロールできることが多いので、納期もそこまで厳しくないケースがほとんどです。

また、お客様向けの製品を開発した場合、それがヒットすればその分売り上げも上がるため、報酬面でのリターンが大きくなることが見込まれるのも魅力です。

▼自社開発エンジニアのメリット・デメリットについては
こちらの自社開発エンジニアのメリットとは? 必要スキルを徹底解説!でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。

自社開発企業のエンジニアに求められるスキル

社開発企業のエンジニアに求められるスキル
自社開発企業のエンジニアになるためには、いくつか求められるスキルがあります。転職を検討しているなら、開発スキルや情報収集力などを身につけましょう。

開発スキル

最も重要となるのが開発スキルです。

当然ですが、自社開発企業は自分たちでコードを書いたりプログラムを実装したりしているため、そこで働くにはコードを書けるエンジニアであることが求められます。

可読性の高い綺麗なコードを素早く書けるというような凄腕レベルである必要は必ずしもありませんが、言語に対する知識と実践的なコードが書ける程度にはスキルが必要です。

前述のように、未経験者が自社開発企業に転職するのが難しい理由は、主にこの開発スキルが求められているためです。基本的なプログラミングスキルは独学でも学習できますが、実践的なスキルは一朝一夕で身に付くものではありません。

実際の開発に活用できるスキルとして習得するためには、それなりの時間を要するため、未経験の人が短期間での転職を目指すのはかなり難しいでしょう。

情報の収集・調査・分析能力

情報収集やリサーチ、分析のスキルも重要です。

既存システムの改善や新規システムを構築する際、いま世間でどのような事象が流行しているのか、システム的にはどのようなものがトレンドなのかといった最新の情報を反映した設計を意識することが重要です。

人々の行動に変容があった場合は、それに対応したシステムの方が受け入れられやすく、システム的に流行りのものが取り入れられていればユーザーの使い勝手もよくなります。

したがって、単に技術周りの知識が豊富であるだけでなく、最新のトレンドも含めて常に幅広くアンテナを張っておくことが重要です。

実際にシステムを構築した後はユーザーに使ってもらうことになりますが、そもそもシステムを導入するという行為はユーザーの課題を解決するために行われるものです。

したがってユーザーがどのような課題を持っているのか、あるいは潜在的な不満を抱いているのかをしっかりとシステム設計前に調査・分析する必要があります。このようなスキルも、よりよいシステム構築のためには必須になります。

発想力・ニーズを把握する能力

発想力やニーズ把握力も、自社開発企業で働くうえでは重要なスキルです。

自社開発企業はシステムの企画段階から、エンジニア同士あるいはそれ以外の自社社員も含めて、どのようなシステムにするかを自分たちで考え話し合います。

その際に、ユーザーがどのようなニーズを持っているかを把握したり、そのニーズに応えるためにはどのような設計にすべきかを柔軟な発想で考えたりできるスキルは重宝されます。

システムが導入された後も、しっかり使ってもらえるサービスにするためにはどうすればよいのかという視点で考えられると、さらに良いでしょう。

コミュニケーションスキル

開発を主に担うエンジニアにも、コミュニケーションスキルは必須です。

例えば、社内で活用するシステムを構築する際、ITやシステム関係にあまり明るくない人にも使いやすいと感じてもらうためにはどうすればよいのかを、実際のヒアリングを通して調査したり、導入予定のシステムについて正しく運用できるように説明したりする必要があります。

こういった場面で自分の伝えたいことを正しく相手に伝えられる能力がないと、社内でのエンジニアと非エンジニアの間に壁ができてしまいます。

社外に販売するサービスについても、営業担当の人にシステムの概要を上手く説明できないと営業担当者も営業をかけることができません。こうした事態を避けるためにも、コミュニケーションスキルは重要です。

自社開発企業へ転職する際の注意点

これまで受託開発企業にいた人が、スキルアップや待遇の改善を理由に自社開発企業へ転職を目指すケースでは、いくつかの注意点があります。

実際に転職を検討する際は、しっかりと企業のサービスを調査したり、コミュニケーション能力に問題がないかを確認したりすることが重要です。

志望する企業のサービスに興味が持てるか調べる

まずは転職活動の基本ですが、志望する企業が取り扱っているサービスに自分が興味を持てるかを確認しましょう。

自社開発企業はひとつの固有サービスを軸に活動していることが多いため、基本的にはそのサービスと長く付き合っていくことが前提です。そのため、そのサービスが好きでないと仕事が苦痛になってしまい、結果的にミスマッチとなってしまいます。

志望企業が扱っているサービスを理解したうえで、そのサービスをよりよくしていくためにリサーチをかけたり追加開発をしたりと、一生懸命働いていけるかという視点で考えるようにしましょう。

コミュニケーションスキルが重視される

前述のとおり、エンジニアだからといってコミュニケーションスキルが不要となるわけではありません。

社内の人との円滑なコミュニケーションの上に自社開発は成り立ちます。自分はエンジニアだから開発にだけ集中したい、技術のことがわからない人はむやみに首を突っ込まないでほしいといったような考え方を持って自社開発企業に行きたいという方は、考えを改める必要があります。

社内の仲間とコミュニケーションを取りながら、より良いサービスやプロダクトを生み出していくのだという考えにシフトして、転職活動を進めていくようにしましょう。

自社開発企業へ転職する際のポイント

自社開発企業へ転職する際には、どのようなポイントを押さえればよいのでしょうか。代表的なものとしては、説得力のある志望動機の考案やポートフォリオの作成などが挙げられます。

▼自社開発エンジニアの志望動機については
こちらの自社開発エンジニアの志望動機の書き方|例文付きで解説でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。

自社開発企業へ転職したい具体的な理由を考える

自社開発企業へ転職をする場合、なぜ自分がSIerやSESといった受託開発企業での業務ではなく、自社開発企業の業務に従事したいのかを明確にしましょう。

単に「違う環境に身を置きたかったから」という内容で終わってしまうのではなく、「理想のキャリアと現実のギャップがあり、それを埋められるのが自社開発企業のこういった部分である」や「貴社のAというサービスのこのような点がとても魅力に感じ、その開発や更なる改善を担いたいと考えた」というように、具体的で論理的な理由をしっかりと用意しておく必要があります。

また、この時に併せて意識できるとよいのが、受託開発と自社開発の決定的な違いである、業務のゴールについてです。

受託開発の場合、多くはクライアントに開発した製品を納品して終わりで、あとは運用や保守を適宜対応するのみが基本です。一方で自社開発の場合は、開発した製品をリリースして終わりではなく、自主的にどんどん改善を図っていくことが前提になっています。

このことを意識して面接等で会話ができると、受託開発との違いを理解していると受け取ってもらえ、志望動機などをより真剣に聞いてもらえるかもしれません。

ポートフォリオを準備しておく

エンジニアが転職する際にはポートフォリオの提出が必須です。

ポートフォリオとは、自分のこれまでの実績を証明するもので、エンジニアの場合は自分が開発したアプリや参画してきたプロジェクトの全体概要と詳細な業務内容、その他扱える言語の力量を示す作品などが該当します。

自分がある言語を扱うことに関してどのくらいのレベルを有しているのかや、エンジニアとしてどの程度のスキルや成果をこれまで認められてきたかという証明になるため、自分のポートフォリオをしっかり作り、管理するようにしましょう。

即戦力になる人物や、実践的なスキルを持つ人物が求められる自社開発企業への転職活動では、特に重要視されます。

転職活動を行う手段を工夫する

ただ闇雲に書類を出して選考結果を待ち、書類が通り次第面接を受けていくというやり方だけではうまくいかないことの方が多いでしょう。そこで、様々な方法から企業にアプローチすることも大切です。

最近はリファラル採用を実施している企業も増えてきています。リファラル採用とは、企業が自社の社員から知り合いや友人を紹介してもらって、優秀な人材を獲得しようとする採用手法のことです。

近年はエンジニアの需要も大きく拡大している関係から、特にIT系企業でリファラル採用を導入している企業が増えています。優秀なエンジニアの獲得競争は激しいため、少しでも早く候補者にリーチするために企業も模索しているということです。

また、転職サイトを活用する場合は、ITに強いエージェントを利用することをおすすめします。

IT企業に特化したエージェントであれば、業界の傾向や特徴など、転職に有意義な情報を伝えてくれたり、非公開求人を紹介してくれたりといったサービスを受けられます。

なかには、専属のアドバイザーがポートフォリオの確認や面接対策をサポートしてくれる場合もあります。ITに特化した転職エージェントを活用することで、効率的な転職活動が期待できます。

まとめ

受託開発から自社開発へ転職するためには、まず業務内容の違いとそこからくるカルチャーの違いを理解する必要があります。そして求められるスキルレベルが高く、転職活動も決してスムーズにいくとは限らないことに留意しましょう。

自社開発企業へ転職を希望する場合は、転職エージェントを活用することをおすすめします。ITに詳しい転職エージェントを活用することで、エンジニアとしての転職を周囲の人よりも優位に進められるでしょう。

自社開発エンジニアへの転職を考えているならば、ウィルオブ・テックがおすすめ!

転職を考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。

まずはキャリア相談を申しこむ

よくある質問

自社開発エンジニアへ転職する際の注意点はありますか?

はい。まずは「志望する企業のサービスに興味が持てるか調べる」「コミュニケーションスキルが重視される」などがポイントとしてあげられます。その上で転職活動を成功させるためには、スキルの棚卸しや求人情報のリサーチなど、十分な対策を行う必要があります。エージェントを活用することもおすすめです。詳細は「自社開発企業へ転職する際の注意点」で説明しているので確認ください。

自社開発企業へ転職する際のポイントはありますか?

はい。よくあげられているのは「自社開発企業へ転職したい具体的な理由を考える」「ポートフォリオを準備しておく」「転職活動を行う手段を工夫する」などになります。詳細は「自社開発企業へ転職する際のポイン」で説明しているので確認ください。

関連記事

自社開発エンジニアについて

エンジニアの転職について

  • はてブ