
2020
07.01
何をしたら懲戒解雇になる?懲戒対象6例や懲戒処分の6種類について解説
ニュースで目にする機会もある「懲戒解雇」という言葉。 かなり厳しい処分というイメージですが、どのようなものかご存知ですか? 会社からのペナルティの中でもっとも重い処分である「懲戒解雇」は、会社の死刑宣告とも言われています…

2020
05.15
単発の派遣の期間は最低何日から可能?始める前に知っておきたい情報
単発の派遣社員として働きたいと思っていても、一定の期間働かないといけないのではないか? と疑問を持っている方もいると思います。また、単発派遣=日雇い派遣とイメージされる方も多いのではないでしょうか。ここでは単発派遣への疑…

2020
05.15
社会人の生活リズムは崩れがち! しっかり整える3つのコツ
社会人となると、一人暮らしを始める方も多く、一日でやらなくてはならないことが増えます。 すると、よく社会人になってからできる悩みの一つでもある「生活リズムの乱れ」です。 生活リズムが安定しないと、体調が安定せずに常にどこ…

2020
02.25
社会人からの音楽!今から始めるおすすめの楽器とは
社会人が音楽を始めると聞いて、バンドなどを思い浮かべていませんか? もちろん、社会人サークルにバント活動といったものもありますが、バンドだけが音楽ではありません。ピアノやバイオリン、歌なども音楽になります。 「小さい頃に…

2020
01.23
寝坊したくない方必見!仕事に遅刻しないために知っておきたい早起きする9個のコツ
「朝、血圧が低くて起きられない」「昼頃に起きていた学生時代の習慣が抜けない」など、早起きに苦手意識のある人は、遅刻がとても怖いですよね。 そんな寝坊したくない方必見の、早起きするためのコツをお伝えします。1つひとつはいた…

2020
01.23
学生気分は卒業!社会人として最低限身に着けておきたい、メイクの基本【失敗談付き】
社会人として仕事をする際、自分が周りの人に与える印象というのはとても重要。なぜなら、仕事は自分だけでおこなうものではないからです。さらに、人と密に接する接客業では、特に気をつけたいところでもあります。 笑顔や挨拶など、自…

2020
01.23
オフィスでの服装どこまでOK?オフィスカジュアルの基本をご紹介
あなたはオフィスカジュアルと聞いてどのような服装を思い浮かべますか? 今までは制服があるオフィスで働いていたため服装は自由だったという方は、オフィスカジュアルといっても実際は何を着ればいいのかイメージしにくいのではないで…

2019
12.27
音楽を聴きながら仕事をすることによる業務への影響とは?
最近、音楽を聴きながら仕事をしても良い会社が増え、イヤホン使用だけでなく、オフィスでBGMを流しているところもあります。これは、仕事中に適度な音楽を流していると仕事効率が上がると言われているからです。 ですが、人によって…

2019
10.16
接客についての知識を身に付けたいときに読むべき本10選!
接客業に就いている方や、これから接客の仕事を始めようという方、自身の接客スキルに自信はありますか?研修通りにやっているつもり、自分なりに考えながらやっているつもり……。でも、本当はあまり自信がない、という方は多いのではな…

2019
10.16
接客初心者必見!最低限おさえておきたい、接客基本マナー
人と接する仕事がしたい、人のために動きたい、こういった動機から接客業の仕事を目指したという方や、このお店の商品が好き、雰囲気が好きといった、お店自体に惹かれたからという方もいらっしゃるでしょう。やってみたかった接客業がい…