オフィスでの服装どこまでOK?オフィスカジュアルの基本をご紹介

あなたはオフィスカジュアルと聞いてどのような服装を思い浮かべますか? 今までは制服があるオフィスで働いていたため服装は自由だったという方は、オフィスカジュアルといっても実際は何を着ればいいのかイメージしにくいのではないでしょうか? 実はオフィスカジュアルに明確な決まりはありません。 そこで今回は、一般的なオフィスカジュアルの定義や避けるべき服装などをお伝えします。

オフィスカジュアルとはどんな服装を指すの?

オフィスカジュアルとは、ビジネスシーンで着用するフォーマルなスーツを基本として、少しだけカジュアルに崩したビジネス用ファッションのことを指します。 しかし、オフィスカジュアルには明確な定義がないため、どこまでカジュアルにしていいものか悩む人が多いです。 オフィスカジュアルは、ビジネス用の服装でありながら、スーツよりは少し崩した服装なので、ジャケットorカーディガン+シャツ+パンツorスカートなどが基本スタイルになります。 簡単にいうと、シンプルで清潔感のある服装というイメージです。 しかし、カジュアルが強くなり仕事というよりもプライベートのような印象を持たれてしまうコーディネートは、オフィスカジュアルとはいえません。

企業によってもオフィスカジュアルの定義が違うため、あらかじめ確認をしておくとよいでしょう。また、会社の先輩方がどのような服装をしているかチェックしたり、会社の雰囲気に合わせたりすることが重要です。

オフィスでNGとされるのはどんな服装?

先ほどもお伝えしたように、オフィスカジュアルはかっちりした服装でなくていいことが特徴です。しかし、あまりにもカジュアルになりすぎると、オフィスにはふさわしくない服装になってしまいますよね。

会社に出入りしている時点で、あなたはその会社の顔になります。会社のイメージと明らかにかけ離れた違和感のある服装での通勤は、例え就業時間外だとしても好ましくありません。 また、会社のイメージを損なう可能性もあります。少し堅苦しく感じるかもしれませんが、就業前後の時間も人に見られているという自覚を持ちましょう。

NGになる線引きは会社によって違いますが、一般的にNGとなる服装についてお伝えします。

肌の露出が過度に多い服装

クールビズ期間は軽装でいいといわれていますが、露出度が高い服装はNGです。
オフィスにはたくさんの人が出入りしますし、オフィスビル内であれば別企業の方の目に触れることも多くなります。オフィスカジュアルはきちんと感が大切です。

  • ノースリーブ
  • キャミソール
  • 胸元があいたトップス
  • 短パン
  • ミニスカート
  • ショートパンツ

上記のような露出が多い服装はオフィスにはふさわしくありません。

ピンヒール、サンダル

オフィスカジュアルは足元にも気を配らなくてはいけません。 どんなにオフィス向きの服装をしていても、足元がカジュアルすぎると台無しになってしまいます。 かかとが固定されていないミュールや、歩くたびにヒールの音がカツカツなるピンヒールなどはオフィスにふさわしくありません。 また、サンダルもオフィスにはふさわしくありません。ストッキングをはかずに生足もNGです。肌色のストッキングを着用しましょう。 会社の規定によってはオープントゥパンプスや、かかとが固定されるバックストラップ付のものであればOKというところもあるので前もって確認しておきましょう。

ダメージデニム

ヒザや太ももなどを破ってダメージ加工しているダメージデニム。おしゃれなアイテムではありますがオフィスにはふさわしくありません。 そもそもオフィスではデニム自体がNGということが多いです。たとえデニムがOKだとしても、ダメージ加工がされているものは避けましょう。

清潔感のない服装

清潔感はオフィスカジュアルに関係なく大切なことですよね。 シワやシミ、襟・袖の汚れなどは意外と目に付きやすいのに見落としがちです。オフィスカジュアルは基本的にシャツやカットソーなどのシンプルなアイテムを着用することが多くなります。シンプルゆえに、些細なシワ・小さなシミだとしても目立ちやすくなるので気をつけましょう。

ダボダボのオーバーサイズな服装

清潔感と少し似ているのですが、サイズの合わない服装もオフィスにはふさわしくありません。 プライベートではおしゃれなサイズ感だとしても、オフィスだとだらしない印象になってしまいます。

迷ったときは4つのポイントをおさえてコーディネートしよう!

オフィスカジュアルについてお伝えしましたが、「カジュアルすぎたらどうしよう……」とまだ自信が持てないという人も多いかと思います。 そんなときに参考にしてほしい4つのポイントをお伝えします。

1. シャツ+スラックス

2. シャツ+スカートorパンツ

3. アウターはカジュアルなジャケットやカーディガン

4. 迷った場合はしばらくスーツで様子を見る

オフィスカジュアルの定義に迷ったときは、できるだけシンプルな服装でベーシックカラーを使ってまとめるとよいでしょう。 とはいえ、基準がどうしてもわからない場合にはまずはモノトーンでコーディネートをする、スーツで通勤するというのもひとつの方法です。

服装以外もオフィスにふさわしいチョイスを!

オフィスカジュアルとは服装だけのことだと思われがちですが、服装以外の部分もオフィスにふさわしいスタイルを選びましょう。

ヘアカラー、ヘアスタイル

髪の色の許容範囲も会社によってさまざまです。

ヘアカラー自体NGという会社もあれば、栗色程度のブラウンであればOKといった会社もあります。

髪の毛も、肩につく長さであればまとめなければならない会社もあるので事前に確認しておきましょう。

メイク、ネイル

つけまつげ、カラーコンタクトはNGという会社もありますが、女性のメイクに関しては比較的自由度が高いことが多いです。しかし、オフィスではナチュラルメイクが好ましいでしょう。 ネイルも同じように、華美なデザインではなくシンプルなデザインが好まれます。 あまりにも長いネイルやデコレーションが沢山ついているネイルだと業務に支障が出てしまう可能性もあります。

ひげ

業界にもよりますが、一般的にひげは好まれない傾向にあります。ひげを生やしているだけで印象が損なわれてしまうことが多いからです。 中には、ひげがOKなオフィスもありますが、清潔感のある整え方を心がけましょう。

香水

一見、香水をつけていると身だしなみに気をつかっているという印象を受けますが、つけすぎると周りが不快に感じてしまうこともあります。つけすぎには注意をしましょう。 また、柔軟剤の種類によっては、香りの強いものもあります。香りのついた柔軟剤にも注意が必要です。

まとめ

今回は意外と線引きが曖昧なオフィスカジュアルについてお伝えしました。 オフィスカジュアルといっても、カジュアルになりすぎない着こなしをするのがポイントです。誰が見ても好感がもてる清潔感のある服装を意識してみましょう。 色味に迷ったときは、黒・紺・グレー・ベージュ・白などといったベーシックカラーでまとめるのがよいでしょう。

また、会社によってオフィスカジュアルの定義が違うので入社時に確認しましょう。 まずはオフィス内で働く人がどのような服装をしているかチェックするのがオススメです。