派遣社員って副業をしていいの?始める前に知っておきたいポイント!

派遣社員として働いている際、なかなか収入が増えないから副業をしたいと考える方は少なくありません。

そんな時「そもそも副業はしていいのだろうか?」と思うことがあるでしょう。

そんな方でも安心できるよう、今回は派遣社員の副業についてのポイントをお伝えいたします!

おすすめする副業も紹介しますので、副業をされる際の参考にしてみてください。

副業をしたいなら派遣会社に働き方の相談をしましょう
もう少し収入が欲しい方や空いた時間を有効活用したい方は、副業をしたいと思われるかもしれません。ですが、実際には副業OKの会社はあまりないのです。派遣会社であれば、シフト調整がしやすく幅広い求人を保有しているので、副業に向いている仕事も見つかりやすいといえます。

人材派遣会社ウィルオブでも、幅広い求人の中から希望条件や目的に合わせた働き方の提案を行っています。将来的にどんな働き方をしたいかの相談も可能なので、一緒に自身に合う働き方を探していきましょう。
まずはこちらから登録

そもそも派遣社員は副業OK?


派遣社員としての仕事だけではどうしても収入が足らず、副業をしたいと考える方は多くいます。

しかし「副業をするとクビになる」など、さまざまな噂があります。まずは、派遣社員の副業だとみなされる基準や就業規則についてご説明します。

副業はどこから?

副業は大きな意味では「本業以外に収入を得る業務」とされています。

ですが、得た収入額によって副業として扱われるかは微妙なところです。

副業で得た収入が数百円、数千円の場合には、納税の義務である20万円以上を超えていないため、副業としてみなされる可能性は低いです。

しかし、20万円以上の収入を得た場合には、確定申告をした上で納税の義務が発生します

そのため、1年間で20万円以上の収入を得た場合は、副業として考えましょう。

就業規則で禁止の際には副業NG?

正社員の場合は、勤めている企業の副業規則で副業を禁止している可能性があります。

しかし、派遣社員の場合は、派遣先の企業ではなく派遣元企業(派遣会社)の就業規則に従うことになります。

そのため、派遣社員で副業をしたい場合には「派遣元」企業の就業規則を確認する必要があります。

多くの企業の就業規則では、「許可なく他の企業等の業務に従事しないこと」「自社に損害を与える行為を禁ずる」など、副業だとみなされる可能性がある行為を禁止する内容が記載されていることが多いです。

この就業規則はあくまで企業での規則であり、法律上では副業は禁止されていません。

副業を行う際には、副業により会社に損害を与えないことを念頭に行うことが大切です。

具体的には、競合他社で副業はしない、派遣元企業の商品に対するマイナスレビューはしないなどが挙げられます。

どんな職が副業になる?おすすめ副業3つ


副業といってもその種類は非常にさまざまで、最近では副業として扱われるものも増えてきています。

ここでは、副業を始めようとしている方におすすめの副業を3つご紹介いたします。

クラウドソーシング

近年、副業として、一般的になってきているのがクラウドソーシングです。

クラウドソーシングとは、記事執筆・イラスト作成・プラグラミング構築などのさまざまな仕事を、インターネットを経由して不特定多数に業務委託として発注・受注することができるサービスのことです。

簡単なアンケート入力やドラマの感想文などの簡単な仕事から、数千文字の記事執筆やネーミング・デザインなど専門的なスキルが必要な仕事まで依頼はたくさんあります。

アンケート入力などはスマートフォンからも行うことができるため、気軽に副業をはじめたいという方におすすめです。

スマートフォンやパソコンがあれば、多くの仕事が初期費用なしで受注できるためコストを抑えたい方にも人気です。

初心者OKや経験不問の募集案件もあるため、どんな方でも副業を気軽に始められるのがクラウドソーシングのポイントです。

仮想通貨・FX・株式投資・不動産運用

依然として人気が高い副業は、FX・株式投資・不動産投資などの投資や資産運用に関わるものです。

ここ数年は、仮想通貨を副業としている方も多いです。

少しブームは去ったとはいえ、副業の枠を超える莫大な収入を得た方もいるためまだまだ仮想通貨も注目されています。

これらの投資・資産運用などは副業禁止の企業でも黙認されていることが多いです。

仮想通貨や株式投資などはあくまでも「資産運用」として見なされることが多く、副業として認識されない可能性が高いです。

ただし、企業によっては副業としてみなされる場合や、投資自体をNGとする場合もあります

投資を認めている場合であっても、短期での売買は禁止など細かい規則が決まっている可能性もあります。

そのため、事前に派遣元企業の就業規則を確認しておきましょう。

アフィリエイト収入

クラウドソーシングや資産運用以外の副業としては、ブログやホームページを運用してアフィリエイト収入があります。

アフィリエイトは各企業の商品またはサービスなどを紹介することで、報酬が得られるサービスのことです。

アフィリエイト収入は、広告収入とも呼ばれています。

スマートフォンからも手軽にできるため、自分の趣味や得意分野に合わせて商品・サービスを紹介する人が多いのが特徴です。

また、資産運用と同じく自分のペースで行うことができるのもポイントです。

アフィリエイトは手軽ではありますが、紹介するサービスや商品によっては派遣元企業に損失を与える可能性があります。

そのため、派遣元企業に対して損失を与えないよう、同業種の商品・サービスの紹介を避けることが賢明です。

派遣社員が副業を行う上で注意したいポイント


派遣元企業の就業規則に違反していなければ、副業自体は可能です。

しかし、就業規則を見てみると「損害を与えるものを禁ずる」などと書いてある場合もあります。

損害を与えることとはどのようなものでしょう。

派遣元企業・派遣先企業に迷惑をかけないように、注意したいポイントを3つご紹介します。

可能な限り柔軟なシフトの仕事を選択

クラウドソーシング・資産運用・アフィリエイトブログの運用などであれば、その多くは自分のペースに合わせて仕事を行うことができます。

これらであれば、派遣先・派遣元企業の両方に就業中の迷惑をかけることが少なくなります。

出勤するタイプの副業を行うと、シフトによっては派遣先の仕事を遅刻・欠勤する可能性が出てきてしまいます。

派遣先の仕事に支障が出ないように、副業をするペースに注意しましょう。

身体や精神に負担をかけないようにする

複数の仕事を掛け持つことは精神的にも身体的にも負担がかかります。

いくら簡単な作業だからと多く持ってしまうと、気付かないうちに疲れを溜めてしまいます。

そして、仕事の管理などを行わなくてはならずに精神的にも気を遣うのです。

たとえば、毎日仕事を入れたり、家でできる仕事で深夜までやる仕事があると、休む暇がなく、本職の仕事に影響が出ます。

仕事とプライベート、そして休む日を考慮して副業もこなせるようにしましょう。

確定申告は忘れず申請する

派遣社員・正社員など契約形態を問わず、働いている以上は所得税を確定させるために年末調整が12月に行われます。

派遣社員の場合には、派遣先企業ではなく派遣元企業から給与の支払いを受けるため、年末調整も派遣元企業が行ってくれます

この時に、納税予定額が他の人と異なると経理に気付かれると、副業をしているということが派遣元企業に知られる可能性があります。

規則を破っていない以上問題はありませんが、副業をしたくてもできない人に知られてしまうとトラブルのもとになってしまう可能性も出てきます。

副業をしていることを他者に知られたくない場合には、派遣元企業に対して確定申告を「自分で」行うと申請をしなければいけません

納税の義務が発生しない20万円以下の収入であれば、住民税も変わらないため他者に知られることがないです。

これは、不用品を売るフリーマーケットアプリやアクセサリーなどのネット販売でも、同様です。

何にせよ、20万円以上を売り上げている際には確定申告が必要になります。

20万円以上の収入を得ていて副業を知られたくない場合には、自分で確定申告をやると申し出なければいけないと覚えておきましょう。

まとめ

派遣社員が副業をはじめる上で知っておきたいポイントをご紹介いたしました。

派遣社員の場合、派遣先企業ではなく派遣元企業の就業規則に従うということを知らない人も多かったのではないでしょうか。

また、20万円以上稼ぐと確定申告が必要になるというのも、知っておきたいポイントです。

せっかく副業をするのであれば、後々でトラブルを引き起こさないよう今回ご紹介したポイントを念頭において副業を開始してみてください。

副業もいいけど安定した仕事をしたいなら派遣会社を検討してみては?
やりたいことがあって副業を選んでいるのであれば良いのですが、もし、生活費を増やしたいと思って副業をしている方は派遣会社で働くことをおすすめします。正社員よりもシフトに融通がききますし、アルバイトよりも時給や待遇が良い求人が多いので副業に合う求人も多く保有しています。

派遣会社ウィルオブであれば、時給や働く時間などの希望条件を考慮して担当者が仕事を紹介してくれますし、副業をしたい場合は無理なく働けるような働き方の提案も行っています。また、就業後も仕事に関する相談ができるので、初めての仕事でも安心して働くことも可能です。
こちらから登録