フルタイム勤務とは?何時間?パートとの違いや注意点などを解説

求人情報などに掲載している勤務条件で「フルタイム勤務」という文字を見たことがあるかもしれません。

フルタイム勤務と聞くと正社員をイメージしてしまい、気に入った仕事でも選びづらいと避けてしまう方がいます。

実は、フルタイム勤務=正社員という認識は正確ではありません。

ここでは、そんなフルタイム勤務について解説します。

フルタイム勤務とそうでない勤務の違いをしっかり把握し、自分に合う仕事を探す際の参考にしてみてください。

フルタイム勤務やパートタイム勤務を選ぶなら派遣社員がおすすめ!
自分がどちらの働き方が合っているかわからない方や、状況によって切り替えをしながら働きたい方は、派遣社員がおすすめです。

派遣社員は残業がほとんどなく、フルタイム勤務やパートタイム勤務を選択できるので、自分が希望する働き方を選べます。フルタイムで働きたくても残業するのが厳しい方は、派遣社員を検討してみませんか?
まずはこちらから登録

フルタイム勤務とは?

まず、フルタイム勤務とは何かについて説明します。

フルタイム勤務とは、会社が定めている正規の勤務時間帯の始まりから終わりまで働くことを言います。

たとえば、会社で業務開始時間が8時~17時であれば、その時間を働くことを指すのです。

法律により、労働時間は1日8時間、1週間で40時間を超えてはいけないと定められているので、開始時間などは会社によって異なります。

フルタイム勤務を希望する方は、開始と終了の時間をしっかり確認しておきましょう。

パートタイム勤務との違い

では、フルタイム勤務ではなく「パートタイム勤務」とは何か、またその違いについて説明します。

パートタイム勤務はフルタイム勤務と違い、会社が定める正規の勤務時間帯の中の一部の時間だけ仕事をする働き方を言います。

人気求人の「時短」などもパートタイム勤務に該当します。

法律的には、フルタイムで働く方よりも短い時間で働く方であれば、パートタイム労働法の対象となるといえます。

この名称の印象が強いのか、パートの方だけが対象となるとよく勘違いされることが多いです。

一部の時間だけ働くのであれば、パートだけでなくアルバイトや契約社員、派遣社員なども対象となるのです。

必ずしもフルタイムが正社員ではない

上記で説明してきた通り、フルタイム勤務とパートタイム勤務では違いがありました。

ですが、その違いは雇用形態ではなく勤務時間にあるため、フルタイムが必ずしも正社員とは言えないのです。

パートやアルバイトでも、会社が定める正規の勤務時間帯の始まりから終わりまで働くのであれば、フルタイム勤務になります。

色々な求人でフルタイム勤務と書いてあるのは、勤務時間のことを指す場合が多いです。

そのため、フルタイムの記載でも最初から正社員と決めつけず、雇用形態の部分でしっかり確認しましょう。

フルタイムとパートタイムを切り替える注意点

フルタイム勤務とパートタイム勤務の違いを認識したとき、今の自分の働き方よりから切り替えた方が良いという場合があります。

家庭の事情や自身の精神的・肉体的な問題で切り替えを考えていた方もいるでしょう。

ですが、フルタイム勤務とパートタイム勤務を切り替えることにより発生する注意点があります。

ここでは、その注意点について紹介しますので、自分にとって切り替えることが良いことなのかを検討してみてください。

収入の増減がある

気になる方が多いと思われると思いますが、切り替えにより収入の増減は発生します。

パートタイムからフルタイムに切り替える場合は、基本給が増えるほかにも、健康保険や有給休暇などの福利厚生がより充実になります。

とくに注意していただきたいのが、扶養内で働きたいと考えている方です。

年収103万円を超えてしまうと扶養内から外れてしまうので、手取り額が減ってしまうかもしれません。

条件と照らし合わせて計算するなど、どっちが得なのかよく検討しましょう。

また、フルタイムからパートタイムに切り替える場合は、月給ではなく時給になったり福利厚生の対象が減ったりすることが多いです。

そのため、働いた分だけしか稼げず収入が減ってしまいます。

ですが、時給額によってはフルタイムで働いていたときよりも増えることもあるので、収入のバランスを考えて切り替えを検討しましょう。

切り替えでどうなるかの検討に不安があれば、ぜひ派遣会社やエージェントに無料登録し、いろいろ相談してみるのもよいでしょう。

生活と仕事のバランスが変わる

当然ではありますが、これまでパートタイムで働いていた方がフルタイムに切り替えると、仕事の時間が増えるので自由な時間が少なからず減ってしまいます。

そのため、生活のバランスが崩れてフルタイムに切り替わったときに体調を崩すこともあります。

また、私生活の中で趣味の時間を作っていた方であれば、その時間も取りづらくなってしまうので、仕事をしながら趣味の時間を作れるように工夫をするようにしましょう。

フルタイムからパートタイムに切り替える方は、自分の時間が増えるので仕事でできなかったことへの挑戦や、ストレスが溜まっていたら心身ともに癒す時間に費やすことができますよ。

残業はどちらもある

フルタイムからパートタイムに切り替えると勤務時間が減るので残業はないと思われる方もいるのですが、どちらの働き方でも残業はあります。

雇用形態によっては残業時間が減ることもあるので、残業時間を重視している方は会社側に確認を取るようにしましょう。

ですが、フルタイム勤務後に残業をすると帰宅が遅くなるので、それがつらい方はパートタイムで早めに仕事を終わらせることにより、残業があったとしてもフルタイムよりも早くに帰れるよう調整できますよ。

同一労働同一賃金により格差が改善

2020年4月から施行されている「同一労働同一賃金制度」は、正規雇用と非正規雇用の賃金格差など不合理な待遇差の解消を目指す制度です。

まだ格差はあるものの、今後はこうした格差が改善されていくと思われるので、正社員が厳しい方は派遣社員や契約社員でのフルタイム勤務を検討してみましょう。

このように制度が改善されていくと働き方の選択肢が広がり、より自分に合う働き方を見つけることができるようになりますよ。

勤務時間を選びたい方は派遣社員がおすすめ

これまでフルタイム勤務とパートタイム勤務の説明をしてきました。

どちらが自分に合っている働き方なのかは、その時の状況によっても変わってきます。

そのため、一番いい働き方を選択したいと思っても、自分の今の状況では何かベストなのか悩む方もいるでしょう。

また、働き方を途中で変えたいと思っても、仕事探しから面接に向けた準備などを1人で行わなくてはならないため、おっくうに感じる方もいます。

そんな時には、派遣会社へ登録しエージェントに相談してみることをおすすめします。

派遣会社へ登録することで細かい相談ができたり、保有している求人の中から自分が希望する働き方に合う求人を提案してもらえます。

派遣社員は正社員と違い、フルタイムで働いたとしても残業はほとんどないので、ライフスタイルに合わせて働きたい方におすすめです。

よく言われる、派遣社員は同じ職場では最長3年までしか働けない「派遣3年ルール」というデメリットは、状況に合わせて働きたい方にとってはむしろメリットとなりうるかもしれません。

派遣3年ルールについては、こちらの「派遣3年ルールの概要は?メリット・デメリットや働き方6つのコツを紹介」をご覧ください。

また、もし正社員として働きたくなったら派遣社員から正社員を目指しスキルを磨ける「紹介予定派遣制度」というものもあります。

つまり、派遣社員はフルタイム勤務もパートタイム勤務も状況によって選べる働き方なのです。

時給も高めの求人が多いので、パートやアルバイトと悩まれている方は、派遣社員も視野に入れて自分に合う働き方を探してみてください。

さらに詳しく派遣社員について知りたい方は、こちらの「派遣社員とは?働き方や正社員との違い、メリット・デメリットなど解説」で解説しています。

まとめ

フルタイム勤務と聞くと正社員をイメージする人が多いのですが、実際は会社が定めた規定勤務時間の始まりから終わりまで働く人が対象となると話してきました。

人によってはフルタイム勤務やパートタイム勤務へ切り替えを検討しているかもしれませんが、収入面や生活バランスが変わるのでタイミングをしっかりと見極めて行動に移すようにしてください。

フルタイム勤務とパートタイム勤務のどちらが良いかわからない方は、どちらも選択ができる派遣社員がおすすめです。

パートやアルバイトに比べると時給は高く、残業もほとんどないので、フルタイム勤務でも生活リズムをあまり崩さずに働けます。

未経験の仕事もできるので新しいことに挑戦したり、今までやってきた仕事であれば経験やスキルを磨いたりできるため、自分の可能性を伸ばすこともできますよ。

雇用形態にとらわれずに、フルタイム勤務が良いのかパートタイム勤務が良いのかを見極め、自分が理想とする働き方を選べるようにしましょう。

フルタイム勤務とパートタイム勤務を選べる派遣社員で働きませんか?
フルタイム勤務とパートタイム勤務は、勤務時間によって変わると説明してきました。ですが、正社員やアルバイトだと一度働き始めたら、勤務時間を変更すると相談しづらいものです。

派遣社員であれば、勤務時間だけでなく勤務条件や時給などの相談がいつでもできます。自分に合う働き方を模索したい方は是非一度、派遣社員として働くことをご検討ください。
まずはこちらから登録