派遣社員に志望動機は必要?履歴書に書くときのポイントや例文などを紹介

就活を行う上で、志望動機は重要視されますが、派遣の仕事を探している人の場合は志望動機の重要度が少し変わってきます。

ここでは、派遣社員として働く場合、履歴書へ志望動機を記入する必要があるか、書くとしたらどのような書き方をすれば良いかのコツなどを交えて紹介していきます。

派遣でも履歴書へ志望動機を記入する必要はある?

はじめに、派遣の求人を探している人が履歴書へ志望動機を記入する必要があるか見てみましょう。

ほとんどの場合、履歴書に志望動機を記入する必要はない

履歴書に志望動機を記入する必要は、ほとんどの場合ありません。

理由は、派遣の求人へ応募するときに履歴書を提出することが少ないからです。

派遣先と対面する職場見学のときは、派遣会社が作成したエントリーシートを使うため、志望動機の記入以前に履歴書を提出する必要がないのです。

ただ、派遣会社によっては派遣スタッフ登録時に履歴書の提出を求められるケースがあるので、その場合は履歴書に志望動機を記入しましょう。

紹介予定派遣の場合は、志望動機が必要なケースもある

紹介予定派遣の求人へ応募するときは、履歴書の提出を義務化しているケースがあるため、志望動機は必要になると思った方がよいでしょう。

また、面接を実施している企業の場合は、履歴書に記入した志望動機について質問される場合もあるので気を付けてください。

どんな志望動機を作成すればよい?


派遣をしていると志望動機などを書く機会が減るので、どのような志望動機を作成すべきか分からない人もいると思います。

ここでは、志望動機を作成する際のコツを紹介していきます。

派遣の中で履歴書が必要となる可能性が高い紹介予定派遣を目指す方は、作成する前にチェックしておくことをおすすめします。

結論を先に記入する

志望動機を記入するときは結論を先に書くこととで、文章をスッキリ見せることができます。

志望動機の1文目に「私は〇〇のため、御社を志望しました」と記入し、その後、理由などを記入すると読みやすい文章になりますよ。

専門用語(横文字)を使いすぎない

専門用語を多用すると、志望動機の内容が伝わりづらくなることもあるので要注意です。

採用担当者のなかには、専門用語に対して苦手意識を持っている人もいます(例:コンピュータ関連会社だが、コンピュータの知識がない人事担当者など)。

採用担当者によって、専門用語の理解度は異なるため気をつけましょう。

どのような形で会社に貢献できるか

自分がどのように会社に貢献できるかを志望動機で述べることも大事です。

企業側が自分を採用することによるメリットを採用担当者へ伝えることができれば、紹介予定派遣として採用される確率は上がります。

たとえば、「税理士資格を持っているので所得税・消費税に関する手続きは得意」「海外に住んでいたので、英語を使った業務ができる」などです。

ただし、アピールポイントが多すぎると読みづらい文章になるので、1~2個に絞ることをおすすめします。

自慢話を入れない

志望動機のなかに自慢話を入れると、採用担当者からの印象が下がる場合もあるので要注意です。

アピールしたい内容が複数あったとしても、詰め込みすぎると逆にわかりづらくなってしまいます。

謙虚さを忘れずに志望動機を書きましょう。

どんな求人を探しているか記載する

派遣会社へ提出する履歴書に志望動機を記載する場合は、どんな求人を探しているか記載しましょう。

たとえば「簿記の資格を活用したいので経理事務の求人を探している」「人と接することが好きなので営業の求人を探している」といった形です。

志望動機の例文を紹介


ここからは、紹介予定派遣の職場見学時に使用する志望動機を例に、5つのパターンを紹介します。

経理職の正社員が、経理の派遣業務へ携わりたい場合

御社では、英文会計業務に携われるとお伺いしたため志望しました。

私は、ソフトウェア会社の経理職として英文会計に携わっておりましたが、3年前に退職し専業主婦の生活を送っていました。

しかし、専業主婦生活を送るうちに「社会復帰したい」と思うようになり、英文ソフトを使い会計業務に携われる御社を志望しました。

前職の経理経験と保有している英検〇級の知識を生かし経理業務を全うします。

IT系未経験者の正社員が、システムエンジニアの派遣業務へ携わりたい場合

御社でシステムエンジニアとしてコンピュータの開発に携わりたいと思い志望しました。

前職では、警備会社の営業職で働いておりました。

学生時代は、ほとんどコンピュータに携わったことがありませんでした。

しかし、御社を訪問した際に、取引担当者からコンピュータに関する話をしていただくうちに、私もコンピュータについて学びたいと思うようになりました。

現在では、プログラミングの〇〇(資格名)も保有しており、〇〇(コンピュータソフト名)に関する知識も持っております。

社内外で頼りにされるシステムエンジニアになるべく、精進してまいります。

営業職の正社員が一般事務の派遣業務に携わりたい場合

御社で事務スキルを上げたいと思い志望しました。

私は営業職で〇年間働きましたが、取引先で出逢った事務職の仕事ぶりを見て、私は「営業職よりも事務職の方が向いているのではないか」と思うようになりました。

現在は、パソコン教室に通ったり事務で役立つ資格を取得したりしています。

御社では、社内の業務が円滑に回るための行動をします。

コンビニのアルバイトから、営業職の派遣業務へ携わりたい場合

御社で多くの保険商品を販売する、営業職のエキスパートとして働きたいと思い志望しました。

私は歌手になる夢を追いかけながら、コンビニエンスストアでアルバイトをしていましたが、今年30歳になるため歌手の夢を諦めて会社員として安定した生活を手に入れたいと思いました。

FP2級も保有しており、10年前には保険会社の営業職として働いた経験があります。

もう1度、保険業界で活躍できるように御社で精進したいと思っております。

専業主婦から広報の派遣業務に携わりたい場合

御社の〇〇(商品名)が子供時代から好きで、たくさんの消費者に広めたいと思い志望しました。

専業主婦ではありますが、SNSを活用し自身の趣味に関する画像・動画をアップしてきました。

現在ではTwitterのフォロワー数が「〇〇人」となり、多くの読者からコメントをいただいております。

私は、SNSで得たスキルを生かし御社の〇〇(商品名)を広め、1人でも多くの愛用者を増やしたいと思っております。

費用対効果を考えながら、広報員として精進していきますので、よろしくお願いいたします。

職場見学で志望動機を質問されることってあるの?


職場見学のときに、志望動機を質問されることがあるか気になる人もいると思いますので、実際は質問されるのかどうかを見てみましょう。

職場見学で志望動機を質問されることは、ほとんどない

職場見学では、企業側が志望動機を質問することはほとんどありません。

法律上、こういった職場見学などでは派遣先企業から求職者へ個人を特定するような質問を禁止にしているので、志望動機を聞かれることはほとんどないのです。

紹介予定派遣の場合は、志望動機を質問されることがある

紹介予定派遣の求人に応募した場合は、志望動機を質問されるケースがあります。

紹介予定派遣の場合は直接雇用を前提に求人を行っているため、面接が認められているのです。

まとめ

今回の内容で、派遣の多くは志望動機を作成する必要がないことを説明し、必要となるのは派遣会社への登録時や紹介予定派遣で応募する場合だと話してきました。

そんなとき、なかなかまとめられない志望動機をどう書けばいいのかの解説をしてきましたので、苦手な方は是非参考にしてください。

また、自分は履歴書や志望動機の提示が必要かがわからない方は、前もって派遣会社の担当者に確認をしておきましょう。

必要な場合は、どのように書けばいいのかをこの記事を参考にしたり派遣会社の担当者に相談をしたりして、相手に伝わりやすいものを作成していくようにしてくださいね。