軽作業の仕事とは?業務内容やメリット・デメリットを紹介!

軽作業とは、主に倉庫やバックヤードでの仕事、ライン作業などをさしています。ですが、一言で軽作業といってもその業務内容はいろいろあり、体力を必要とするものから黙々と行う仕事などがあるのです。
基本的に誰にでもできる仕事なので女性や主婦、高齢の人にもおすすめの仕事とは言われますが、業務内容をしっかり確認しないと逆に大変な仕事となってしまいます。

そこで、今回は軽作業の業務内容はどういったものがあるか、メリット・デメリットは何かなどを紹介していきます。

軽作業の仕事は主婦や高齢の人でもできる!

軽作業とは、業務によっては単純な作業もあり、幅広い人にできる仕事といえます。
体力が必要となる運搬業務はもちろん、商品の検品やラベル貼りなどのように力や体力が必要ない仕事もあります。
また、勤務日数や勤務時間が少なくても良いので、Wワークをしたい人におすすめです。

そのため、空いた時間で小遣い稼ぎ程度でも働きたい主婦や、体の衰えを気にして軽くでも体を動かしたいご高齢の人に注目されているのです。

主な業務内容とは?

業務内容はいろいろありますが、実際にはどういった仕事なのかいくつかご紹介します。

ピッキング作業(商品の検品・仕分け・梱包など)

注文書や伝票にある商品を倉庫の中から探して集める作業です。軽作業の中でもあまり力を必要とせず、適度に動く仕事なので人気があります。

このピッキング作業はベルトコンベアで流れてくる商品をピックアップするやり方であればそれほど苦労はしないでしょう。
しかし、倉庫の中から自分の足で集める方法だと商品がどこにあるかわからず、少し苦労するかもしれません。この場合は、まずは商品が倉庫のどこにあるかを把握することから始めましょう。

ラベル・シール貼り

商品に値札などのラベルやロゴマークが入ったシールを貼ったりする作業です。
シールやラベルを貼るだけなので倉庫ではなく事務所や自宅での作業になることもあり、女性に人気があります。

場所を選ばない仕事ではありますが、シールやラベルを貼るときの商品の扱い方、シールにゴミがついてしまわないよう気を付ける必要があります。几帳面な人にはおすすめの仕事といえるでしょう。

商品管理(検査・点検など)

商品に不備はあるか、不良品ではないかをチェックしていきます。
細かいところまで見なければならないので、そういった作業が苦手な人には苦になるかもしれません。力仕事もなく、商品を汚さないように丁寧に扱うことが大切になります。

商品組み立て・加工

工場でのライン作業(流れ作業)になります。
流れてくるものを組み立てたり加工したりして商品を完成させます。聞いてみると難しいと感じるかもしれませんが、各部分の担当があるので、実際には、担当する作業は単純なものです。

作業自体は難しくなく覚えやすいので、未経験の人に人気があります。

運搬、搬入

今まで紹介した中で一番力や体力が必要となる作業になりますが、商品を指定された場所へ運搬や搬入する仕事です。
商品を台車に乗せて運んだり、免許を持っている人であればフォークリフトを使って商品を運びます。工場や港、ターミナルなどの物流が盛んな場所でよく見かけます。

フォークリフトの技術を活かせるので、免許を持っている人には特におすすめしたい仕事になります。

軽作業に向いているタイプとは?

では、実際に軽作業に向いているのはどういった人なのでしょうか。業務内容を考慮しつつ見ていきましょう。

一人で黙々と仕事をしたい

人との交流が苦手な人や、自分のペースで仕事をしたい人であれば、シール貼りや商品の点検や検査といった作業が向いています。
基本的に一人で行う作業が多いので、自分の担当する分ができていれば問題ありません。

繰り返しの作業でも頑張れる

軽作業全般に言えることですが、担当する作業を繰り返し行うものが多くあります。
そのため、勤務中ずっと同じ作業をしても苦痛に感じない人におすすめです。単純作業が苦手な人にはちょっと辛い仕事になってしまう可能性があります。

空いた時間に仕事をしたい

軽作業は短時間でもできるのが特徴なので、Wワークをしたい人や時間に余裕がある人に人気があります。
「週2日空くからその時間を有効利用したいな」「この期間は時間があるから短期で仕事したい」と、ちょっとした小遣い程度に稼ぎたい人におすすめです。
もちろん、しっかり稼ぎたい人はその分シフトを増やすことも可能です。昼間が無理でも夜に時間が空いてる場合は、自宅で作業ができる仕事を選ぶことで時間を有効活用できます。

メリット・デメリット

では、業務内容やどういった人に向いているかを理解してもらったところで、軽作業のメリット・デメリットをわかりやすくまとめてみましょう。

メリット

服装自由なところが多い

軽作業の仕事場はほとんどが工場や倉庫といった関係者以外が立ち入らないような場所になるため、服装自由な会社が多いのです。服が汚れる仕事の場合は、エプロンや作業着が貸与されるので服装に困ることはありません。
なかには髪型やネイルも自由なところもあり、いちいち髪色を変えたりネイルをとるという手間が省けます。

未経験でもできる

特別な経験や資格は必要ありません。フォークリフトなど特殊なものを扱う場合には必要となりますが、大半は仕事を始めてから教わります。
作業自体は複雑なことがなく、仕事を早く覚えられるのも未経験の人にもすすめられる理由の一つです。

勤務時間や日数が少なくてもOK

空いた時間に仕事をしたい」でも話しましたが、短時間でできるのが軽作業の特徴です。もちろん、平日5日フルで入ることもできますが、短時間でもシフトを組めるので幅広い人に人気があります。
週2日で3時間というシフトや週3日8時間などのように自分の時間に合わせて選べます。

デメリット

給料が少なめ


作業自体が簡単なものが多く、勤務日数も少ないので仕方ないといえば仕方ないかもしれません。一般的に時給800円~1000円程度と言われています。また、出来高制を採用しているところもあるので、その場合は給料が安定しません。
中には給料が高いところもありますが、交通費が支払われない、一部しか支払われないことがあるので、その分を差し引いてしまえばその分の手取りが減ってしまうでしょう。

作業が単調

覚えやすいのは良いのですが、作業は同じことの繰り返しをするので飽きてしまうことがあります。
人によってはこの単調な仕事が好きかもしれませんが、いろいろなことがやりたい人にとっては少し辛い仕事となる可能性があるので、自分の性格を考慮して仕事を選びましょう。

勤務地が駅から遠いことがある

勤務地が工場や倉庫の場合があります。本来工場や倉庫といった大きな敷地が必要となると、駅付近のように栄えた場所に場所を確保することが難しく、自然と駅から離れた広い場所に建てることが多いのです。
そのため、駅から遠い場所で働くことになってしまいます。
車通勤や送迎バスがあれば良いのですが、それすらないと公共バスか徒歩で通勤するようになります。

働きたい求人があったら、まずは勤務地への交通手段を聞くことをおすすめします。

内容によっては体力が必要になる

女性や高齢の人でもできるような作業が魅力の軽作業ですが、中には運搬・搬入のような力が必要な仕事もあります。
確かに商品を運ぶという単調な作業ではありますが、商品が重かったりすると足腰への負担や体力的な問題も出てくるでしょう。そうならないために、力仕事があるかの確認や、自分は腰が悪いなどを事前に報告しておいてください。
派遣の場合は担当者がそういった事情を考慮して仕事を紹介してくれます。

どういった軽作業をやりたいか絞り込んでおく

とにかくシフトが自由に組めて給料が高い仕事がやりたい!と思っているとしても、まずは仕事を続けられなければ意味がありません。

そのため、軽作業にはどういった仕事があるのか、自分に向いている作業は何かなどをある程度決めておくことでより自分に合う仕事が見つけられるようになります。

「膝が痛いからあまり動く仕事はできない」「作業が遅いから一人で黙々とできる仕事がいい」など、自分がこれだけは譲れないものを絞っておきましょう。

自分に合う仕事が見つからない人はこちら!

いざ軽作業の仕事を探すとなったとき、本当に自分は仕事を続けられるか、大変じゃないかなどの不安がある人は、「WILL OF(ウィルオブ)」で派遣社員として働いてみませんか?
担当者と相談をし、自分に合う仕事を提案してくれるので不安が軽減されます。また、仕事中でも悩みや相談事があれば一緒に考えてくれるので安心して仕事に向き合えます。

まとめ

いかがでしょうか?
一言で軽作業と言っても、種類がいろいろあるので自分ができそうな仕事をしっかり見極めることが大切になります。ですが、シフトの組みやすさ、作業の簡単さなどは未経験の人や少しだけ働きたい人には魅力的な仕事と言えます。
女性や主婦、高齢の人でもできる仕事が多いので、ぜひ軽作業の仕事を検討してみてください。