SE(システムエンジニア)おすすめの転職先とは?年代別の難易度も解説!

  • はてブ

この記事でわかること

  • SE(システムエンジニア)の概要
  • SE(システムエンジニア)のキャリアパス
  • SE転職を成功させる方法と年代別難易度
編集者プロフィール
ウィルオブテック事業部
坂田 雄平

過去に8年ほど、受託企業でITエンジニアの経験あり。長年培ってきたエンジニア経験をもとに、求職者さまに寄り添ったキャリア支援を得意としている。

SE(システムエンジニア)の転職は売り手市場と言われますが、特に何も戦略を考えない状態でやみくもに転職したのでは、条件のよい転職は容易には実現しません。自分にとってもっとも適した転職のポイントや転職先を見極める必要があります。

本記事ではSEの転職先についてや、年代次第で気をつけるべきポイントを解説します。

インフラエンジニア転職をお考えならば、まずは「強みに気付くこと」が重要!自身のスキルの整理を行いましょう

転職を考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。

無料相談を予約する

SE(システムエンジニア)の概要

転職成功の秘訣やおすすめの転職先について考えていく前に、はじめに、SEという職業について改めて理解を深めておきましょう。

特に実務未経験の状態でSE転職を考える人にとっては、SEの仕事概要や収入については気になるポイントが多いはずです。主な業務の内容、平均的な年収について、ここでは触れていきます。

SEの仕事概要

SE(システムエンジニア)は、主にシステム開発に関連する業務を担う職業です。クライアントからどのようなシステムを構築したいのかヒアリングを行い、そのうえで設計を担当します。

より専門的な言い方をすると、ニーズのヒアリングに関するフェーズは要件定義、そこから設計を行うときは基本設計→詳細設計といったかたちで段階を踏み、クライアントが求めるシステムを作り上げていくのが特徴です。

SEと混同される職業の一つにプログラマーがありますが、プログラマーは設計に沿ったプログラミングを担当するのが基本的な特徴となります。

そのため設計が終わった後のシステム構築は、仕事は主にプログラマーに移り、SEは基本的にその後の業務は担当しない流れになっています。

もちろん案件や会社の体制などにもよりますが、SEは主にシステム開発における根幹部分を担当する仕事だということを、よく認識しておきましょう。

また、SEは主に「社内SE」と「社外SE」に大別されることでも知られています。

社内SEは自社システムの開発や運用、管理を行うのが主な特徴で、社内におけるIT担当者という位置づけになることが多いです。

そのため新システムや新ツールを導入するとなった際には、必要に応じて会社のIT窓口となり、ベンダーと打ち合わせや見積もり交渉を行っていくことも珍しくありません。

一方で社外SEは、クライアントから依頼を受けてシステム開発を主に担当するのが特徴です。そのため納品後に運用・保守の部分を担当することはあまりありません。

しかし中には運用保守メインの社外SEという仕事も存在するため、その場合はクライアントから依頼を受けて、特定のシステムの運用保守を担当します。

なお社外SEは、システム開発を主に専門としている会社「SIer」(エスアイアー)などに所属し、仕事を請け負うかたちをとっています。

SEの平均年収

一般的に高収入と噂されることも多いSEですが、具体的にその年収はどれくらいになるのでしょうか。

SEの平均年収は約550万円となっており、あらゆる業界の年収の全体平均である約454万円と比較すると、おおよそ100万円ほど平均的に高い年収であることがわかります。

この数字は最近飛躍したものではなく、過去のデータを見る限りでも、同じように500万円以上を維持しています。したがってSEは巷でも「年収が高い」と取り沙汰されるように、実際に給与面の待遇がよいことがわかります。

SEの給与が高水準になりやすい理由としては、主に以下のような点が挙げられます。

  • 専門知識・スキルが必要になる
  • 人手不足が問題となっている
  • IT業界や関連職種の需要が拡大している
  • 実力・実績がそのまま収入に反映される

著しく進むIT化の影響により、SEは全体的に人手不足の傾向にあります。そこに専門知識が必要だったり、実力が給与に反映されやすかったりなどのポイントもあいまって、SEは高収入になることが多いのです。

▼関連記事
こちらのSE(システムエンジニア)の平均年収は?1000万円を目指す方法を解説でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。

SEとしての転職先2選

では、SEとして転職先を見つける際には、具体的にどのような選択肢が挙げられるのでしょうか。

スムーズに自分に適した転職先を見つけるためにも、SEとしてのおすすめの転職先を紹介していきます。

大手SIer

やはり魅力的な転職先として候補に挙がるのは、Sierです。特にIT業界であれば誰もが名前を知るような大手SIerであれば、高待遇での転職、転職後の年収アップの可能性は高まります。

SIerは、システム開発を請け負うための企業です。あらゆる企業や官公庁などから開発や運用、保守などの仕事を受け、所属するSEがそれらの案件を担当していきます。その中でも大手SIerは、SEであれば多くの人が憧れる転職先と言えるのは間違いないでしょう。

要件定義から詳細設計までの、上流工程と言われるフェーズに積極的にかかわることができるため、やりがいも十分に感じられます。もちろん、その分待遇もしっかりとしているのがポイントです。

大手SIerからスムーズに内定をもらうためには、転職エージェントなどの転職サポートサービスの利用は欠かせないでしょう。IT業界を主に専門としていて、実績豊富なエージェントに担当してもらい、事前の情報収集から確実に行っていくことが大切です。

社内SE

SEとして転職先を見つけるなら、各企業の社内SEという選択肢も忘れてはなりません。

大手SIerと比較すると年収面での条件の良さは劣る傾向にありますが、社内SEも需要は高く、転職求人は豊富に用意されています。

社内SEの需要が高まったのは、近年見られるDX(デジタルトランスフォーメーション)の影響も考えられるでしょう。各業界の企業はあらゆる部門のデジタル化を進めており、それに伴ってITに詳しい人材を配備する必要が出たというわけです。

社内SEは基本的に社外に派遣されて打ち合わせをしたり、保守点検を行ったりすることはないため、原則自社で業務を担当します。このため落ち着いて業務に集中できることが大きなメリットとなります。

また、社内におけるシステム部門の責任者・窓口として業務を担当するため、あらゆる経験を積むことができキャリアアップにつながるのも魅力です。

▼関連記事
SEの転職についてはこちらのSEにおすすめの転職エージェント10選! メリットや選び方を解説でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。

SEからの転職先3選

では今度は、SEから別の仕事に転職するときにぜひ検討しておきたい転職先について紹介していきます。

SEで培った経験と知識を活かし、転職を機に別の仕事に就くことも視野に入れている人は、以下の転職先についての詳細も積極的にチェックしておきましょう。

Webエンジニア

転職に際して異業種に興味を持った場合は、まずWebエンジニアを転職先として検討することをおすすめします

WebエンジニアのようにSEと親和性の高い業種は、それまでに培ってきたIT知識・経験を活かすことができるため、転職においては有利になりやすいのがポイントです。

Webエンジニアは、主にSNSやECサイトなどのWebサービスの開発・運用・保守などの業務を担当します。特にSEとして企画や設計を行いつつ、プログラミングの実務もこなしてきた人であれば、その経験はWebエンジニアとしては重宝されるでしょう。

ITコンサルタント

同じく親和性のあるおすすめ異業種としては、ITコンサルタントが挙げられます。

コンサルタントの中でもITコンサルタントは、企業が持つさまざまな経営課題をITでどう解決していくかという観点から助言・提案を行うのが特徴です。システムの導入サポートを行ったり、ベンダーとの打ち合わせに参加したりすることもあります。

SEは要件定義のフェーズからクライアントと密にコミュニケーションを取る仕事のため、そのコミュニケーション能力やコンサルティングやマネージメントに活かされることが多いと考えられます。

そういった評価がITコンサルタントへの転職にも役立つでしょう。また、実際にSEとしての業界経験を持つ人であれば、より具体的なコンサルティングに期待が持てます。総合的に、貴重なスキルを持つ人材として重宝される可能性は高いでしょう。

SIerの営業

ほかの異業種としては営業職が挙げられます。しかし営業職といっても、業界はIT業界、特にSIerが望ましいでしょう。

Sierに所属している人はSEばかりではなく、案件を獲得するための営業担当者もいます。SE経験を持つ営業なら話にも説得力があるため、クライアントから信頼を獲得しやすくなる可能性があるのは利点と言えます。

特にSEは先ほども触れたようにクライアントとやり取りすることも多い仕事なので、世間一般から見たよりもコミュニケーション能力に長けている人が多いのが特徴です。そのためSEからSIerの営業職へキャリアチェンジすれば、それまでの経歴が評価されて有利に転職できる可能性があります。

エンジニア転職エージェントおすすめ3社

転職活動を成功させるためには、スキルの棚卸しや求人情報のリサーチなど、十分な対策を行う必要があります。転職活動を失敗させないためにもエージェントを活用することをおすすめします。そこで、評判の良い代表的な3社をご紹介します。他にも詳しく知りたい方はこちらの「SEにおすすめの転職エージェント10選! メリットや選び方を解説」もあわせてご覧ください。

ウィルオブテック

ウィルオブテック

ウィルオブテック公式サイト

ウィルオブテックは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名体制でサポートしてくれる、手厚い支援体制、スピーディーな対応が特徴です。SEからの転職実績も豊富です。

特にリクルーティングアドバイザーは企業の採用担当者と密接に関わる存在なので、より企業に沿った対策を取ることができます。

勤務実態や職場環境など、一般的なエージェントでは把握できない情報を提供できるところもポイントです。年収交渉をはじめ、入社後のミスマッチを防ぎ、本当に心から納得できる企業探しを手伝ってくれるエージェントです。企業選びで失敗したくないと強く感じている人に適しています。

ウィルオブテックの無料相談を予約する

リクルートエージェント

リクルートエージェント公式サイト

リクルートエージェントは、業界最大級の求人数で知られています。3〜4万件ものIT求人を用意しているので、大手からベンチャー系まで、複数の求人を比較しながら検討したい人に向いているでしょう。

業界に特化していない総合型のエージェントではありますが、その求人数には目をみはるものがあります。転職を考え始めた人が業界の状況を知るために、まず登録するパターンも多いようです。なお、担当者による履歴書添削・面接指導などのサポートもクオリティが高く、登録者からの評判も良いです。

マイナビIT AGENT

マイナビ IT AGENT公式サイト

IT業界に特化したマイナビIT AGENTは、名前にある通り最大手の「マイナビグループ」が運営しています。大手企業から成長中のベンチャー企業まで全国規模で膨大な数の求人情報を取り揃えています。

マイナビグループが持つ信頼と実績を活かした、他社では出会えない独占求人も多数あり、転職を検討する際には必ず登録しておきたいエージェントです。またサポート面においても、アドバイザーの質が良く、クオリティのサポートを熱心に丁寧すぎるほどしっかりとしてくれると好評です。

SE転職を成功させるには?年代別難易度と対策方法を解説

ではここからは、SE転職を成功させるために意識しておきたいポイントを、年代別に解説していきます。

売り手市場で需要が高いとされるSEですが、転職すれば必ず好条件で仕事に就けるという保証があるわけではないのも事実です。特に年代によって気をつけたいポイントは異なるため、自分の年齢に合った転職のスタイルは、必ず前持ってチェックしておきましょう。

20代のSE転職難易度と成功ポイント

20代の転職は、SEに限らずあらゆる業界において有利とされています。

20代は社会人としての経験がまだそこまで多くないからこそ、企業にとっても教育コストをかけやすいこと、熱意や勢いが評価につながりやすいことがポイントとなります。

特にリソースが足りないことが取り沙汰されているIT業界では、20代の転職は有利になりやすいと言えるでしょう。したがって、20代でSE転職をする際の難易度はそこまで高くなく、選択肢も豊富にあると考えられます。

仕事に対する意欲や熱意を積極的にアピールし、SEとして業界に貢献したいことをしっかりと伝えることが転職成功の秘訣になります。

30代のSE転職難易度と成功ポイント

20代と比べると30代は、引く手あまたと言われるSEでも、少々難易度は上がると言えます。

確かに業界全体で人手不足は深刻な問題となっていますが、30代ともなれば、世間的には立派な社会人です。SEとしてこれまでにどれだけのキャリアを積んできているのかという、実力・実績は非常に重視される傾向にあります。

また、30代ともなれば単純な開発スキルだけでなく、チームのマネージメントスキルが求められることも多いです。

このため30代でのSE転職では、これまでに築いてきたキャリアを活かして積極的なスキルのアピールをすることが欠かせません。スキルが十分に伴っているSEであれば、30代以降でも転職成功の可能性は十分にあると言えるでしょう。

40代のSE転職難易度と成功ポイント

40代での転職は、SEであってもかなり難易度は高いと言われています。

やはりIT業界でも優先して採用されるのは20代の勢いある人や、20代のうちに十分にキャリアを積み上げてきた30代です。

40代となるとSEであっても中途採用の確率は下がるため、根気よく転職活動を続けることが需要なポイントになります。そもそも年齢制限の関係で、40代となるとエントリーすらできないことも多くなってくるでしょう。

十分な知識やスキルが必要とされるのはいうまでもありません。チーム全体を積極的に統括できるような管理者としてのスキルも、しっかりと伴っていることがやはり望ましいでしょう。

転職先企業にとって即戦力になれることを積極的にアピールし、あらゆる転職先を模索していくことを念頭に置くことが大切です。

▼関連記事
SEの転職についてはこちらのSEにおすすめの転職エージェント10選! メリットや選び方を解説でも詳しく解説していますのでぜひ、参考ください。

まとめ

SEは高水準の年収になることの多い職業で、現在のIT社会においては非常に需要が高いことでも知られています。そのため転職事情は決して悪くなく、特に20代のうちは有利に転職できる可能性があると言えるでしょう。

しかし、さまざまな選択肢を模索するのであれば、Webエンジニアなどの各種親和性のある職業にも目を向けたいところです。SEの転職においてもやはり事前の情報収集が鍵となるため、必要な情報には積極的に注目し、できるだけ有利に転職成功を目指しましょう。

インフラエンジニア転職をお考えならば、まずは「強みに気付くこと」が重要!自身のスキルの整理を行いましょう

転職を考えているのならば、客観的に自分の「強み」や「市場価値」を知ることが重要です。キャリアアドバイザーとともにスキルや今後についての整理をしてみませんか?ウィルオブテックキャリアは専属2名体制で今後についてお悩みのあなたをサポートし、キャリアアップへ導きます。

キャリア相談をする

よくある質問

SEとしてのおすすめの転職先はありますか?

はい。一例ではありますが「大手SIer」「社内SE」などがあげられます。詳細は「SEとしての転職先」で説明しているので確認ください。

SEから別職種でののおすすめの転職先はありますか?

はい。SEで培った経験と知識を活かし、転職を機に別の仕事に就くことも視野に入れている人は「Webエンジニア」「ITコンサルタント」「SIerの営業」などがあげられます。詳細は「SEからの転職先」で説明しているので確認ください。

関連記事

SE(システムエンジニア)

エンジニアの転職

  • はてブ