近年、待機児童を減らすべく、認可保育園として小規模保育園の数が増えています。
小規模保育園の保育士の求人も良く目にするようになりました。
この記事は、小規模保育園で保育士として働くメリット・デメリット、他の保育園との違い、給与相場などについて詳しく解説します。
- 保育士の転職はウィルオブへ
- ウィルオブの仕事紹介は、丁寧なヒアリングが特徴です。入職前に実際の給与額が知りたい。定着率や有給取得率を知りたい。など面接では聞きにくい情報を集めたい方は、お気軽にお申込みください。 >>派遣の仕事紹介はこちら
- >>正社員の仕事紹介はこちら
目次
小規模保育園の基礎知識
小規模保育園とは
小規模保育園とは、0~3歳未満を対象に利用定員6~19人で運営している保育園を指します。
事業主体者は、市町村などの自治体や民間業者です。
他の保育園との違い
他の保育園との違いは、その名の通り、園のスペースが小さいのが特徴です。
保育者の自宅などで保育を行なうことも可能です。
少人数なので、家庭保育に近いきめ細やかな保育が行えます。
小規模保育園は3種類に分かれる
小規模保育園には認可基準が設けられています。
- 保育士の数
- 保育室の広さ
- 保育環境
などの基準でA型・B型・C型の3種類に分類されます。
それぞれの特徴について表にまとめました。
型 | 職員数 | 資格 | 広さ |
---|---|---|---|
A型 | 保育所の配置基準+1名 | 保育士 | 0・1歳児: 1人当たり3.3㎡ 2歳児: 1人当たり1.98㎡ |
B型 | 保育所の配置基準+1名 | 1/2以上が保育士 | 0~2歳児: 1人当たり3.3㎡ |
C型 | 0~2歳児 3:1 (補助者を置く場合 5:2) | 家庭的保育者 | 0~2歳児: 1人当たり3.3㎡ |
小規模保育園のA型とB型に関しては、保育所の配置基準より1人多くなっています。
そのため、ゆとりのある人員のもと保育を行なえます。
B型・C型に関しては、保育士の資格がなくても働けるのが特徴です。
出典元:こども家庭庁
小規模保育園で保育士として働くメリット
小規模保育園で保育士として働くメリットは下記5つです。
- 保育上の負担が少ない
- 細やかな保育ができる
- 駅チカな求人が多い
- 持ち帰り仕事が少ない
- 保護者や職員との連携が密
それぞれについて詳しく解説します。
保育上の負担が少ない
小規模保育園は定員数が19人以下です。
加えて、A型・B型の小規模保育園であれば保育士の配置基準が1人多いのも特徴です。
そのため保育士1人ひとりの負担は減ります。
また、一般的な保育園よりも行事が少ない傾向です。
その分、準備する制作物なども比較的少なくなります。
細やかな保育ができる
園児の数が少ない上、年齢も3歳未満と限られています。
その上、保育士の数も多いのが特徴です。
子供ひとり1人に関わる時間を多く取れるため、質の高い保育を実践できます。
駅チカな求人が多い
小規模保育園は、働く保護者を支援するために作られた保育施設です。
そのため、駅から近い場所に設置される傾向があります。
中には、ショッピングモールや区役所の中にあるケースもあります。
働く保育士にとってもメリットが大きいと言えます。
持ち帰り仕事が少ない
小規模保育園は、定員が少ないことから施設規模も小さいのが特徴です。
また、3歳未満の園児だけなので、基本的に大きなイベントは行いません。
その分、保育士がイベント企画や準備に割く時間も少なくなります。
そのため過剰な残業や持ち帰り仕事なども少ない傾向です。
保護者や職員との連携が密
小規模保育園はクラス分けや担任制を取らないケースがほとんどです。
基本的に、保育士全員で園児をみます。
保育を充実させるため、保育士同士のコミュニケーションは活発に行われます。
また、園児の一日の様子を保護者に細やかに伝えられるのもメリットです。
小規模保育園で保育士として働くデメリット
小規模保育園で保育士として働くデメリットは下記4つです。
- ・低年齢児ならではの対応が必要
- ・保育にマンネリ化しないよう工夫が求められる
- ・園庭がない場合は公園への引率が必須
- ・3歳以上の保育経験を磨けない
それぞれについて詳しく解説します。
低年齢児ならではの対応が必要
低年齢児は体調の変化が起こりやすいのが特徴です。
数分前まで元気に笑っていたのに、急に熱が出ることもしばしばあります。
午睡チェックも、0歳は5分に1回、1歳・2歳児は10分に1回必要とされています。
意思疎通が十分にできない時期なので慎重な対応を求められます。
保育にマンネリ化しないよう工夫が求められる
小規模保育園は園庭が無いケースが多いため遊具が少ない傾向です。
園内の絵本やおもちゃの数にも限りがあります。
そのため保育士は、限られた遊び道具でいかに工夫をして遊ばせるかを考えなくてはいけません。
園庭がない場合は公園への引率が必須
園庭が無い保育園で外遊びをするには公園に出かけることが一般的です。
そのため引率中や遊ばせる際の安全管理が必要不可欠となります。
保育園の園庭と違って、公園にはライターやガラスなど危険な物が落ちていることも珍しくはありません。
低年齢児は、何でも口に入れてしまうので、引率する保育士は気が抜けません。
3歳以上の保育経験を磨けない
低年齢児に特化していることから3歳~5歳の幼児教育のスキルは磨きにくい環境です。
将来的に、保育士として大規模保育園の主任や園長を目指す予定の方は、これまでの経歴とのバランスを見て考える必要があります。
次に転職する際に、3歳~5歳児の保育経験に不足があると、それがネックになり希望の園に入職できない可能性があるからです。
小規模保育園の保育士に向いている人の特徴
小規模保育園の保育士に向いている人の特徴 は下記4つです。
- 子育て経験がある人
- 保育士のブランクから復帰を目指す人
- 細やかな保育を行いたい人
- 自分の裁量で働きたい人
それぞれについて詳しく解説します。
子育て経験がある人
子育て経験がある保育士は、小規模保育園では即戦力として歓迎される傾向です。
低年齢児を育てる保護者は不安が多いものです。
子育ての経験があれば、そうした不安に現実的な視点から寄り添うことができます。
保護者に頼りにされる保育士として、一緒になって子供の成長を楽しむ雰囲気を味わえます。
保育士のブランクから復帰を目指す人
小規模保育園はブランク直後の復帰先として向いています。
一般的な保育園に比べて残業や持ち帰り仕事も発生しにくいため、自分の仕事ペースを取り戻すのには最適です。
クラス担任制でなく、全員で子供たちを見守る雰囲気から、何か不安なことがあればすぐに相談できるのも良い点と言えます。
細やかな保育を行いたい人
小規模保育園はのんびりとした雰囲気のなか1人ひとりの子供と密に関りが持てます。
発達や個性に合わせた接し方ができ、それをやりがいと感じる保育士が多いのが特徴です。
また、異年齢の園児で遊ばせることが基本なので、上の子が下の子に優しくする姿や、下の子が上の子を見て学んでいく姿ななど、子供のわずかな成長をじっくり見守れるのも楽しみのひとつとなります。
自分の裁量で働きたい人
小規模保育園は、中規模・大規模の保育園と比べると、決まり事に振り回されることが圧倒的に少なくなります。
保育の仕方も自由な面が多く、ある程度は保育士の裁量に任されます。
自分のペースで保育を楽しみたい人に向いています。
小規模保育園の給料
規模別の保育士の平均年収
企業規模 | 平均年収(賞与込み) | 平均賞与額 |
---|---|---|
10~99人 | 約383万円 | 約72万円 |
100~999人 | 約388万円 | 約76万円 |
1,000人以上 | 約374万円 | 約50万円 |
年収総額・平均賞与額のいずれからも、企業規模と給与額に比例関係が無いことが分かります。
小規模保育園の型別の給料
下記は小規模保育園(私立)の型別の平均月収の表です。
型 | 常勤の保育士 | 非常勤の保育士 |
---|---|---|
A型 | 約27万円 | 約17万円 |
B型 | 約27万円 | 約19万円 |
C型 | 約29万円 | 約21万円 |
私立の小規模保育園で働く常勤の保育士の場合、A型・B型は、ほぼ同等の給与額となっています。
一方でC型に関しては、29万円と他の型の水準を上回ります。
小規模保育園のC型は、定員数が6人以上10人以下と他の型より少ないのが特徴です。
その為、保育施設の維持費が抑えられ、保育士の給与を高く設定できると考えられます。
高収入を目指せる小規模保育園の求人の特徴
高収入を目指せる小規模保育園は下記のような特徴があります。
- 都心の求人
- 管理職の求人
東京都や神奈川など首都圏では年収400万円以上の求人が多い傾向です。
また経験者を確保したい小規模保育園は多く、管理職の求人を出すことも。
管理職の求人は月収30万円がベースとなることが多く、平均給料を上回る待遇で働くことができます。
小規模保育園のまとめ
小規模保育園は、中規模保育園や大規模保育園にはないメリットが多くあります。
中でも、のんびりとした雰囲気の中、園児1人ひとりの成長をじっくり見守れるのは保育士として大きなやりがいに繋がるものです。
一方でデメリットと感じる点もあるでしょう。
転職は人生の転機。自分に適しているか、よく検討することが大切です。
入職する前に園内部の情報を手に入れるには、転職エージェントに頼るのも手です。
定着率の良い保育園、福利厚生の良い保育園など条件をベースに話を聞くことも出来るので、ひとりでは見つけられない保育園に出会えるかもしれません。
- 保育士の転職はウィルオブへ
- ウィルオブの仕事紹介は、丁寧なヒアリングが特徴です。入職前に実際の給与額が知りたい。定着率や有給取得率を知りたい。など面接では聞きにくい情報を集めたい方は、お気軽にお申込みください。 >>派遣の仕事紹介はこちら
- >>正社員の仕事紹介はこちら