アパレル販売員は何歳まで働ける?長く続ける5つのポイント

アパレル販売員と聞くと、やはり若い人がやる仕事というイメージが強いのではないでしょうか?

笑顔で元気ある接客業なので、若いうちでないとできない仕事と思われがちですが、実は、アパレル販売員に年齢制限はありません。

厳密には、年齢によって需要が変わるので別店舗への転職を行わなくてはならない場合もありますが、服を扱う販売員としてなら年齢関係なく活躍できるのです。

そこで、今回はアパレル販売員としての仕事と年齢によって働き方はどう変わるのか、さらに長く働くためのポイントを解説していきます。

アパレル業界は続けたいけど将来が不安な方は、キャリアアップできる転職を!
アパレル業界で働きながら、週休2日制でキャリアアップもできる働き方があるのをご存じですか?

ウィルオブでは年齢は関係なく経験を活かしてお休みもしっかり確保しながら、大手企業の正社員として店長やSV(スーパーバイザー)を目指すことが可能です。

元アパレル経験者の方も多数活躍してますので、まずはお話を聞いてみませんか?
自分に合うアパレル求人を探す

youtube

アパレル販売員に年齢制限はある?

先にも言ったように、アパレル販売員に年齢制限はありません。

年齢が高くなってもそれまでに培ってきた経験を必要としてくれるお店は多いもので、さまざまな場面で重宝される可能性があります。

ただ、ブランドにはターゲット層があるので、年齢によって働ける条件が厳しいところがあるのは仕方がありません。

たとえば、50代の人が10代向けの服を扱う店舗で働くとなると、価値観の違いや年齢差でお客様と販売員、どちらも気を遣ってしまうでしょう。

そうならないために、ターゲット層に合うブランドを選ぶ必要があります。

この選択を間違えなければ長く販売員として働いていけるのです。

年齢で見る働き方とは

ターゲット層に合うブランドを選ぶといいましたが、実際にはどういった働き方をすればいいのか年齢ごとに分けてみていきましょう。

10代~20代の場合

この年代は、選択肢が豊富な傾向があります。

10代でも高校や大学で服に気を遣い始める時期なので、ショップやデザインも様々でアパレル販売員にとっては働き盛りといえます。

そのため、未経験でも働ける場合が多くあり、この年代では経験を積むことが重要です。

社会人としてのマナーもそうですが、接客術やファッションに関する知識を蓄積し、今後に生かせるようになれば長く働くことができますよ。

30代~40代の場合

20代で培ってきた経験を生かして、少し上のターゲット層を扱うブランドに転職するか悩む年代です。

また、子育てに専念する人や、子供が落ち着いたのでまたアパレル販売員として働きたい人も増えてきます。

ターゲット層も、ママ世代やミセス世代といった服装が出てくるので、少し落ち着いた感じのデザインを扱うブランドが目立ってきます。

この年代で多い悩みが体力子育てではないでしょうか。

20代と違って体力が落ちてきた、子育てをしていてシフトを組むのが難しい、子育てを終えて復帰したもののブランクがあるなどの悩みを抱えるようになります。

これらの悩みがあるためにアパレル販売員から離れ、別の職種で頑張る人も少なくありません。

ですが、それでもアパレル販売員を続けたい人は、もう一度最初から学ぶ気持ちでマナーや知識を得ていきましょう。

お客様の雰囲気も20代より落ち着いていたり、社会人として長く働いている人が多いので、対応も変わってきます。

その変化により、学ぶことは多くなっていくのです。

50代~65歳の場合

この年代まで働く人は少なく、ここまでくるとベテランとなっている方が多いといえます。

そのため、年齢に合った個人経営のショップ百貨店などで働く人が多くなります。

特に、百貨店などは高級な服を扱う場合もあるので、これまでに得た知識やマナーをフルに発揮し、重宝される可能性があります。

ただ、注意すべきは、時代によってファッションやデザインなどが変わるところです。

これまでに得た知識はもちろん必要ではありますが、時代に合わせたファッションも学ぶ必要が出てきます。

この年代になると、個性も必要ではありますが、年齢に合わせてお客様に合うデザイン着やすさなどを選んで勧めることが重要になります。

こうした対応ができるようになれば、定年まで働くことも夢ではありません。

定年後も働きたいのであれば自分の店を持つ

雇用されれば定年退職というものがあり、あとはパートなどで稼ぐという働き方が一般的です。

ですが、自分のお店を持っていれば、自身が雇用主となるので定年関係なく働いていけます。

もし、定年後も働きたいと思っていて、アパレル関係の仕事をしたいのであれば早い時期からお店を持つことをおすすめします。

定年間近になってから準備を始めると、商品の用意や店舗の準備に追われてしまいます。

顧客も安定するかもわからないので、事業が失敗に終わってしまう恐れがあります。

そうならないために、働き盛りの時期から店舗を始めて商品の取引先や顧客を安定させ、老後もそのまま安定した経営ができるよう基盤を固めると良いでしょう。

定年関係なく働けて自分がやりたい仕事ができることが、自分の店を持つ自営業(個人事業主)の魅力ですが、一方でデメリットな部分もあります。

こちらの「正社員?自営業?自分に合う働き方を比較! – 雇用ではなく個人で仕事を始めたい」で詳しく説明をしていますので、気になる方は是非ご覧ください。

長く続ける5つのポイント

では、年代によって働き方が変わるアパレル販売員ですが、変動がある中でなるべく長く働くためのポイントを5つ紹介します。

販売員としての知識は時代に合わせる

ファッションとは時代によって目まぐるしく変わり、何世代か後に再びブームが戻ってくるという流れを繰り返します。

ですが、ブームが戻ったとしても昔と今ではどこか違うところがあります。

つねにその時代に合うファッションを学び、最先端と言えるコーディネートができるようにしましょう。

そこにちょっとしたアレンジもできるようになるとさらに良いです。

これは、どの年代でもいえることであり、販売員として重宝されるかが分かれる部分でもあります。

コミュニケーション能力を向上させる

長く続けるためには馴染みのあるお客様ができることでもありますが、アパレル業界では初対面の場合が大きな割合を占めています。

そんな初対面の人とも話せるようなコミュニケーション能力があると、お客様への商品アピールをする機会が増えるので売り上げにも貢献できます。

多分、長くアパレル販売員をやっていれば自然とつく能力かとは思いますが、営業力プレゼン力につながる部分もあり、アパレル関係でも接客以外の企画や営業などの分野でも活躍できる可能性を持っています。

あっても損がない……むしろ長くアパレル販売員をやるためには必須となるので出来る限り鍛えておきましょう。

身だしなみに気を配る


人に見られる仕事であり、ブランドの服を着るのであればブランドの名前も背負うことになるため、身だしなみには細心の注意を払ってください。

年代関係なく、身だしなみが整っていれば清潔感がありますし、コーディネートが良ければ真似をしたいと思ってもらえるようになります。

いつでも人の目があることを意識し、身だしなみや姿勢に気を付けてください。

接客マナーは忘れずに

接客でのマナーだけではなく、社会人としてのマナーも忘れずに心がけることが大切です。

長くアパレル販売員をしていると、馴染みのお客様ができたりする場合もありますが、そういった人相手でもお客様に変わりはないのでマナーを重んじるようにしてください。

あまりに友達感覚でいすぎるものトラブルの原因にもなる場合があるため、一定の距離を保ってお客様とコミュニケーションを取ります。

このマナーさえ守れていれば、どれだけ年代が離れていても問題なく対応できるので、早いうちから身につけるようにすることがポイントです。

体力作りをしておく

これは「アパレル販売員とは?仕事内容やメリット・デメリットや接客術などを解説」でも話しているように、アパレル販売員とは体力が必要となる仕事です。

特にセールや特売といったような繁忙期には欠かせません。

年を重ねるごとに体力は減っていくだけではなく、育児などで仕事から離れていたために体力が減った、加齢によって体に不調が出てくるなど、さまざまな理由で体は衰えていきます。

アパレル販売員はほとんど立ち仕事と言っていいほど体力を使うため、早い段階で体を鍛えるようにしましょう。

もし、アパレル販売員という仕事を離れたとしても、ほかの職業でも体力は必要となるため鍛えておいて損はありません。

販売員の知識を生かした仕事に転職するのも一つの手段

ファッションが好きだし販売員という仕事をまだやっていたい。

でも年齢的にも厳しくて困る……という人は、転職を検討してみてください。

アパレル販売員として働いてきたアパレル関連の知識を活かした働き方を希望するのであれば、働いていたブランドの本社で働くことを目指すのもありです。

本社内で働くことになれば、長くアパレルの仕事に携わることができますし、販売員よりも体力面での不安が軽減されます。

販売店で培ってきた経験は接客業務ではもちろんのこと、コールセンターや事務でも生かすことができます。

一から言葉遣いやマナーを教える必要がない分、会社側としては欲しい人材となることも可能です。

事務系であれば、体力もあまり使わないので身体的に限界が来る前に転職をし、体調を崩さなくてすみます。

しかし、事務系の仕事は座りっぱなしの場合は腰痛肩こりといった体の不調に襲われる可能性がありますので、適度な運動をするようにしましょう。

まとめ

アパレル販売員と聞くと若いうちにしか働けないと思う人が多いかもしれません。

ですが、百貨店や街中を見てみれば、意外とご年配の人でも販売員をしている人はいます。

つまり、アパレル販売員とは年齢に関係なく働ける職業と言えます。

長く続ける5つのポイントに挙げた中でも特に身だしなみやファッションについては、時代や年代によって変化します。

特に気を付けていかなければならない職業なので大変ではありますが、やりたいと思ったのであればきっと楽しく働くことができます。

日々の努力を忘れず、やりたい仕事を長く続けられるよう頑張っていきましょう。

アパレル業界は続けたいけど将来が不安な方は、キャリアアップできる転職を!
アパレル業界で働きながら、週休2日制でキャリアアップもできる働き方があるのをご存じですか?

ウィルオブでは経験を活かしてお休みもしっかり確保しながら、大手企業での勤務やSV(スーパーバイザー)を目指すことも可能です。

元アパレル経験者の方も多数活躍してますので、まずはお話を聞いてみませんか?
まず登録してみる

▼▼ アパレル業界のお仕事をチェック! ▼▼
Fashion Work 希望の条件で好きなファッションを仕事にする
youtube