派遣社員の契約更新はいつ?仕組み・マナーや更新を断る時の注意点を解説

一般的な派遣社員は3か月や6か月など契約期間が決まっているため、同じ職場で働き続けるのであれば契約の更新を行う必要があります。

しかし、雇われている身としては契約の更新時期や更新手続きの流れなどが気になるところです。

この記事では、派遣社員の契約更新の流れや時期などを紹介していきます。

また、更新を断るときのタイミングやポイントなども解説していくので、契約の更新を検討されている方はぜひご覧ください。

契約更新の時期を知って働き方を見直してみませんか?
派遣社員の契約期間は一般的に3か月や6か月と派遣会社によって差はあるものの一定期間が決まっているので、更新のタイミングで自分の働き方を見直すことをおすすめします。

ウィルオブでは、契約更新の時期以外でも働き方や仕事の悩みなどの相談を受け付けています。今の働き方を見直したい方は、ぜひ一度ウィルオブにご相談ください。 >>相談・登録はこちら

派遣の契約更新とは?

派遣の働き方は、派遣先企業と派遣社員の双方合意を得られれば働くことができます。

ただ、この派遣契約にはさまざまなルールがあるので覚えておきましょう。

派遣の契約期間

一般的には3か月・6か月単位で更新していくパターンが多く、なかには1か月と短い期間で契約をすることもあります。

契約前に派遣の契約期間がどのくらいで設定されているかを確認しておくと、更新時期が近付いたときに心構えや準備を整えることができますよ。

契約の更新方法

派遣社員側から何かするのではなく、派遣の更新日1か月前以上に派遣会社の担当者から連絡が来ます。

連絡方法は派遣会社によって変わりますが、聞かれる内容はこのまま働き続ける意思があるかです。

派遣の働き方は双方の合意がなくては契約できないため、更新は派遣社員の意思を聞いてから行われます。

契約の更新は断れる?

前の項目でも話したように、派遣の契約は派遣社員と企業側の双方から同意を得なくてはなりません。

そのため、こちらが契約の更新を断ることもできますよ。

しかし、断る際は派遣会社や企業側にも都合があるためなるべく早めに連絡を入れておくようにする必要があります。

くわしくは、こちらの「派遣の契約更新は断ることも可能」で解説しているので、ぜひご覧ください。

派遣の契約更新は最長3年まで

2015年9月30日に施行された改正労働者派遣法により、派遣社員は同じ事業所で3年以上働くことができなくなったため、契約更新も最長3年まで続けられます。

3年以上働く場合は、派遣先企業への直接雇用に切り替わることとなるのです。

もし、直接雇用が叶わなかったとしても1年以上同じ派遣先で勤務していたのであれば、派遣会社は以下の努力義務があるので安定した雇用を目指せますよ。

  • 新たな派遣先の提供
  • 派遣会社での無期雇用
  • そのほか雇用の安定を図るための措置

このことについては、こちらの「派遣の3年ルールって?働き続けるコツや派遣法について徹底解説!」もあわせてご覧ください。

派遣の契約更新は断ることも可能

これまで派遣の契約更新について話をしてきましたが、なかには職場が合わない・諸事情で辞めなくてはならないなどの理由で更新を断りたい方もいます。

契約更新は断れる?」でも話したように、契約更新は断ることができます。

ここでは、派遣会社や派遣先企業に配慮して円満に契約を終了させるポイントや契約の途中で辞める方法についても紹介していきます。

契約更新を断るタイミング

契約満了であれば更新しないとしても問題なく終了することができるので、断りやすいタイミングといえます。

派遣会社から契約更新の意思確認が行われるので、このときに伝えてしまって大丈夫です。

理由があれば、次の仕事を探す目安になるので派遣会社の担当者に伝えておくことをおすすめします。

更新を断るときの注意点

先ほども述べたように、契約更新を断ることを決めた理由があるはずです。

その理由を担当者や派遣先企業に伝えることで納得してもらい、円満に終了することができます。

ここで注意すべきは、辞める理由を述べる際はネガティブなものや派遣先企業を批判するような言葉は避けることです。

次の仕事にもつながることなので、なるべく前向きな言葉や理由で契約を終了させてくださいね。

契約期間中に辞める場合

もし、何らかの理由で契約期間中でも辞めなくてはならないときは、辞めたい日より1か月以上前に派遣会社の担当者に伝えておく必要があります。

事前に伝えておく必要がある理由は、派遣会社が派遣先企業に辞めたい意向と伝えたり、変わりに入ってもらう派遣社員を探したりする時間が必要だからです。

派遣社員は契約期間まで働くことを前提に働いているため、どのような事情があったとしても契約の途中で終えた事実は消えず、次の仕事探しで影響する可能性もあります。

そのため、契約期間中にも辞められるのですが、なるべく契約満了で退職できるようにしておきましょう。

よくある質問

ここからは、派遣の契約更新に関する質問を紹介していきます。

契約期間中に仕事は辞められますか?

原則、契約期間中に退職はできません。

ただ、ハラスメントや契約外の仕事をさせられている、身内で何かが起こって仕事を続けられなくなったなどのやむを得ない理由であれば辞めることは可能です。

そのため、まずは自分の働く状況がどのようなものかを担当者に伝え、辞めたい理由を伝えて対策を検討していくようにしましょう。

また、この相談は契約が満了する1~2か月前くらいにしておくと余裕をもって対策ができますよ。

契約終了になったら次の仕事探しはいつから始められますか?

次の仕事を探すことはいつからでも可能ですが、次の仕事が決まるまでの空白期間を作らないように早めに動くことをおすすめします。

仕事をしていて自分にはスキルや資格が足りないと感じた場合は、資格取得や派遣会社が行っている研修などに参加してから仕事を探すのもおすすめです。

研修を通し、できる仕事の幅が広がることで、より自分に合う仕事が見つかる確率も高まります。

>>ウィルオブで仕事を探してみる

すぐに次の仕事に就職しない場合は失業手当を受けられますか?

失業保険は雇用形態に関係なく条件を満たしていれば受け取ることができるため、以下条件に当てはまっているかご確認ください。

  • 本人にすぐに働く意思と能力がある
  • 積極的に就職活動を行っている
  • 離職日以前の2年間に被保険者期間が12か月以上ある

失業保険については、こちらの「派遣社員が失業保険を受け取る方法を解説!条件や注意点も紹介」でもくわしく解説していますので、あわせてご覧ください。

まとめ

派遣の契約更新は1か月・3か月・6か月など一定期間があり、それを更新することで同じ職場で働き続けることができます。

また、派遣の働き方は派遣社員と派遣先企業の双方が同意しないとならないため、次の更新をしたくないときは断ることも可能です。

しかし、この断り方やタイミングを見誤ってしまうと派遣先企業だけでなく派遣会社にも迷惑が掛かるため、1か月前までには断りの意思を伝えておきましょう。

この記事を読んで契約の更新がどのように行われているかを知り、円満に退職をして次の仕事につなげてくださいね。

契約更新の時期には働き方を振り返りましょう!
契約更新のタイミングで今の職場で働くか転職するかを検討する時期となるため、これまでの働き方を振り返ってみてください。今後の仕事をより良くするための分岐点となるため、担当者に相談するのもおすすめです。

ウィルオブでは、一人ひとりに合わせた働き方の提案やアドバイスを行っておりますので、相談をしながら検討されたい方はぜひ一度お問い合わせください。 >>相談・登録はこちら