扶養控除って?103万の壁?損しないフリーターの税金事情について解説

働き始めると「知らない」では済まされなくなるのが税金の仕組みです。

フリーターの方々は、同居家族を支えるためにも自分がもっと稼がなきゃ!と張り切っているかもしれませんが、年収によっては税金面で働き損になることをご存じでしょうか。

ここでは、フリーターの税金について解説します。

扶養内で働くか、親の扶養を外れようかなど、今後の働き方に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

扶養控除の範囲内で働きたいならまずはへ相談してみましょう
扶養控除の範囲内で働くには、それぞれ条件に合った働き方を選ぶことが重要です。ですが、自分がどれだけ収入を得れば良いのかよくわからない方もいるでしょう。

そこで、派遣であれば派遣会社に扶養内で働きたいことを伝えれば、一緒に考えて働き方の提案をしてくれますよ。気になる方は、派遣会社へ相談してみましょう。
こちらから無料相談してみる

被扶養者のフリーターは考えるべき税金の壁

親と同居しているフリーターには、考えるべき税金の壁があります。

「月にどのくらい稼いでいるんだ?」と親に聞かれても、収入を知られるのが恥ずかしくてなかなか言えていない、という人はいませんか。

親は興味本位で聞いているわけではなく、稼ぎすぎると、親の税金がアップする恐れがあるから聞いているのです。

親の扶養に入っているフリーターは、自分の年収をきちんと把握しておきましょう。

年収がある一定の金額を超えると親の税金や自分の手取り額に大きく響いてきます。

この金額は、超えると一気に家計へ影響することから壁によく例えられ、「103万円の壁」「130万円の壁」「141万円の壁(2018年からは201万円)」と呼ばれています。

それぞれ詳しく説明しましょう。

被扶養者の税金の第一の壁は103万円

被扶養者となっているフリーターにとって、税金の第一の壁は103万円です。

年収が103万円以下の場合、所得税がかかりません。

年収が103万円を1円でも超えると、所得に応じた税率で所得税がかかってくるようになります。

ここで、「バイト先から源泉徴収されているけれど、それって税金を払っているということでは?」と疑問に思った人もいることでしょう。

源泉徴収票の税金欄に金額が書かれている人は、年収が103万円以下になるなら確定申告しましょう。

納める必要のなかった所得税が、まるまる戻ってきます。

また、被扶養者となっているフリーターの年収が103万円を超えると、その親は扶養控除を受けられなくなります。

扶養控除を受けることができていたときよりも、納めるべき税金額がアップしてしまうのです。

親と同居しているフリーターにとっては大打撃ですよね。

自分が稼いでも、家族の納める税金が増えたら、家計的には意味がありません。

103万円の壁を超えたらどうなるか、こちらの「103万の壁を越えたらどうなる?扶養内で働くポイントなどを解説」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

第二の壁は130万円

税金の第二の壁は、130万円です。

それまで被扶養者だったフリーターの場合、年収が130万円以上になると、社会保険料を自分で支払わなければならなくなります。

扶養から完全に外れてしまうのです。

「アルバイトだから、社会保険になんて入れないのでは」と思っている人もいるでしょう。

しかし、アルバイトでも、一定の勤務日数や時間数を満たせば、会社の社会保険に加入しなければならないと定められています。

上司に確認してみましょう。

ちなみに、年収が130万円の場合、19万円弱の社会保険料を支払うことになります。

結構な痛手なので、130万円を超えるようなら、割り切ってどんどん働いてしまったほうが、収入面ではいいかもしれません。

第三の壁の141万円は201万円に引き上げ

税金の第三の壁は、141万円です。

たとえば、会社員の夫が世帯主で、夫の扶養に入っている妻である場合、この壁が現れます。

先ほど、「被扶養者の年収が103万円を超えると、扶養控除が受けられなくなる」と説明しました。

しかし、被扶養者が配偶者の場合は、103万円を超えても「配偶者特別控除」が受けられます。

この配偶者特別控除は、配偶者の年収が141万円を超えると受けられなくなります。

つまり、自分が働くことによって、夫の税金が高くなってゆくのです。

実は、この141万円は2017年度までの話であり、2018年度からは201万円に引き上げられています。

働き方を見直し、より良い勤務体制を整えていきましょう。

壁を越えて働くと働き損になるかもしれない

年収が増えると自信がつきますし、欲しいものを買おうという意欲も高まってきて、生活が明るくなるでしょう。

しかし、たくさん働いたその後には、税金や保険をたっぷり納めなければならないとしたら、ちょっと悔しくなってしまいます。

壁を超えて働くと働き損になるかもしれないことを念頭に置いて、年間計画を立てましょう。

おわりに

「もっと働きたい」と考えたら、まずは家族と話し合いの場を持つことが一番大事です。

家計を支える一員として、どう働くのが最もお得かを考えながら行動しましょう。

税金のことなんて気にならないほどバリバリ働き、年収をぐんとアップさせるのもアリです!

派遣社員なら扶養控除について派遣会社に相談しながら仕事を探せます
扶養から外れてしまうと、社会保険料などを自分で払わなくてはならないので、手取り額が減って生活が厳しくなってしまうかもしれません。

派遣であれば、派遣会社が扶養内で働けるような仕事を探してくれたり、将来的にどうしていきたいかなどの相談ができます。まずは派遣会社に登録をし、相談をしてみませんか?
登録はこちらから