派遣の「顔合わせ」って一体何をするの?必要な準備と対策を紹介

派遣として働く場合、勤務開始をする前に就業先となる企業と顔合わせ(面談)をするのが一般的です。

通常の転職面接とどう違うのか、顔合わせでは具体的に何が行われるのか、などについてご紹介していきます。

必要な準備を行って、気持ちよく勤務がスタートできるように、今から知識を得ておきましょう。

派遣先企業で採用される前に必ず行われる面談には派遣会社の社員も参加します
採用される前に行われる面談では、派遣先企業がどういった会社なのか、どんな仕事を希望しているのかを聞きます。同時に、こちらがどんな仕事ができるのかをアピールし、条件に合っているかを確認する場でもあります。

派遣会社の社員が一緒なので、困ったことがあればすぐにサポートしてもらえます。安心して自分のことを相手に伝えることができますよ。
派遣会社への登録はこちら

派遣の「顔合わせ」とは?


顔合わせ・会社訪問(見学)・面談など、派遣会社によってさまざまな呼び方がされていますが、「派遣スタッフが勤務を開始する前に就業先となる企業と会って話す場を持つ」ことを指しています。

いきなり就業先に伺うのが勤務初日となると、知った顔もなく働く場になじむのにも時間がかかってしまいます。

事前に直属の上司となる方などにお会いして、派遣スタッフである自分に期待していることなどを聞いておければ安心という方も多いのではないでしょうか。

派遣スタッフをその部署に配属する理由などを聞いておければ、自分が派遣スタッフとしてどのようなことに力を入れればいいのかが明確になります。

目的

では、顔合わせとはどんな目的を持って行われるのか、以下でまとめていきます。

  • 派遣スタッフと派遣先企業の担当者との挨拶
  • 派遣スタッフが派遣先企業で働くかの意思確認
  • 勤務時間や勤務内容、スキルなどの確認

就業先としても「WordやExcelが使えるといっても、実際はどの程度のレベルなのか」など、実際の勤務にかかる時間や任せられる範囲を把握しておきたいと考えています。

2、3質問に答えれば終わる場合と、転職面接のように長く時間をとって行う場合など、その内容や時間の長さは派遣会社や就業先によって異なります。

ポイント

顔合わせによって、お互いがどんな仕事をしているか、どういった人物なのかなどを見ていくことができます。

就業先と初対面となる場ですから、今後の働きやすさを考えて就業前に良い印象を与えておきたいものです。

ですが、良い印象を与えたいからと、できることを大袈裟に言ったり、シフトでも無理をした希望をすると実際に働き始めた時に苦労をしてしまう可能性があるのです。

そうならない為にも、正直に話すことが大切です。

あくまでも、どういった仕事ができるかなどの確認なので、採用面接のように無理にアピールする必要などありません。

もし、不安なことがあったとしても、隠さず相談をすることで就業先で調整をしてくれることもあります。

顔合わせでは、正直に話してお互いにとって一番良い働き方を見つけていきましょう。

顔合わせの流れ


では、「顔合わせ」当日が、どのような流れで進むのかについても説明しておきましょう。

もし、まだ派遣登録をしていない方は、こちらの「派遣会社への登録手順を解説!面談・面接から就職までの流れや注意点とは」を参考に登録をしてください。

派遣スタッフは、まず派遣会社の社員(主に就業先の営業担当)と「顔合わせ」開始の30分~1時間前に待ち合わせをし、当日の流れについて説明を受けることが多いです。

派遣会社の社員さんは就業先の営業担当として「顔合わせ」への同席を頻繁に行っていますから、事前に質問されるであろうことを伝えてくれるケースがほとんどです。

また、その質問にはどんな観点を持って答えればよいのかというアドバイスをくれることもあります。

これまでの経歴や自身のアピールについて、添削をしてもらう時間として活用したり、営業担当が知っている就業先の特徴などについて聞いて、知識を深めるのも良いですよ。

先程の想定質問への答えは、説明の合間や移動しながらの時間などで、質問に対してスムーズに答えられるよう準備しておきましょう。

一通り打ち合わせが終わったら就業先企業へ一緒に訪問し、まずは挨拶をします。

受付などは派遣会社の社員が行ってくれるので、安心してついていきましょう。

部屋に入ると派遣会社の社員が派遣スタッフの経歴やスキルなどがわかる簡単な資料を就業先に渡しますので、派遣スタッフ本人が職務経歴を含めて自己紹介を行います。

その後就業先から質問を受け、最後に派遣スタッフ側からの質問を促されるのが一般的な流れです。

これが終われば顔合わせは終了となります。

顔合わせの注意点


実際に「顔合わせ」をする際には、以下の4点が非常に重要です。

事前に準備できることが多いため、当日バタバタしないためにもしっかり対策をしておきましょう。

(1)書類内容に相違がないか

スキルシートなどの、各派遣会社で用意している書類内容に相違がないかということです。

内容と事実が違った場合は、経歴の詐称となることもあるので注意しましょう。

また、派遣会社の社員が把握している内容や派遣スタッフが伝えていることが事実と異なった場合、アピールしたことがすべて裏目に出てしまうことも考えられます。

書類内容に相違があると、就業先の予定も変わってしまうことになりますので、作成をしたら改めて確認しておきましょう。

(2)服装や髪型などの身だしなみを整える

「顔合わせ」というと、軽い挨拶だけという印象を持つ方も多いかもしれません。

しかし、就業先と初めてお会いする貴重な機会です。

服装や髪型などは、第一印象を左右する要因の1つなので、非常に重要です。

その日着るスーツは座ったり立ったりする機会も多くなりますから、シワになりにくいものを選び、当たり前ですがクリーニングに出しておくようにしてください。

身だしなみについては、こちらの「派遣の顔合わせ、登録会にふさわしい服装は?やっぱりスーツを着るべき?」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

また、受け答えについてもテキパキと対応できるよう、事前にシミュレーションしておきましょう。

(3)言葉遣いや自己紹介を丁寧に

事前に就業先へ紹介する派遣スタッフがどういった人物かはある程度話が済まされていますが、就業先にしてみれば派遣スタッフに会うのは初めてです。

そのため、「顔合わせ」で会ってみて初めてわかることも多いはずです。

きちんと自己紹介ができるか、コミュニケーションが取れるかなどを見て今後の働きぶりに期待してくれるわけですから、内容は非常に重要です。

自己紹介の内容だけでなく、話す際の態度や言葉遣いも丁寧に、聞き取りやすくすることを考慮しなくてはなりません。

どれだけ良いスキルを持っていたとしても、態度や言葉遣いが悪いと印象が悪くなり、一緒に仕事をしたいと思ってもらえなくなってしまいます。

ここで気を付けるのは職務経歴を伝えるときに、どこにでも通用するような内容ではなく、企業にマッチしたスキルや経験などをわかりやすく伝えることが大切になってきます。

そうすることで、就業先にも「こちらの仕事を理解してくれている方が来てくれる」と思ってもらうことができます。

就業先で気持ちよく働けるようにするためにも、準備は欠かさず行っておきましょう。

(4)質疑応答の対策ができているか

顔合わせでは、よりお互いを理解するために質疑応答の時間が設けられます。

派遣先企業からの質問に答えるだけでなく、派遣スタッフからも派遣先企業への質問ができるのです。

企業の規則や職場環境、業務内容や勤務時間などで不安な点があればそのことについて質問し、不安を解消できます。

円滑に顔合わせを進めるためにも、自分が気になることやスキル面での相談など、質問したいことを事前に3つ程度用意しておきましょう。

転職面接などの際もそうですが、質問をすることで就業に対して意欲的な姿勢をアピールできます。

まとめ


派遣の顔合わせは、勤務先となる企業の方との初対面であることが多く、緊張する方も多いでしょう。

しかし、勤務先となる会社にどういった第一印象を残せるかで、入社後の働きやすさが変わる可能性は大きいといえます。

自分のスキル・経験や魅力が伝わるよう、しっかり準備して臨むようにしましょう。

面談では自分ができることやできないことを正直に話すことが大切です
面談は派遣先企業の方との1対1ではなく、派遣会社の社員も一緒にいてくれます。ですが、実際に話すのは自分なので、事前に話すことやできることをまとめておくことが大切です。

ウィルオブでは面談で何を話せばいいのかといった相談も受け付けています。不安や分からないことなどを、1人で抱え込まずにご相談ください。
まずはこちらから登録を