化粧品販売員の仕事内容は?長く続けるコツや平均時給など紹介

化粧品販売員(美容部員)と聞くとおしゃれでキレイな人が多いイメージがあるかと思います。

ですが、実際に必要とするのはもとからの綺麗さよりも、美容関連の知識や接客マナーを持っているか求められます。

美容に関する知識が必要であれば化粧品販売員には何か特別な資格が必要なのか、どの程度の知識を持っていればなれるのか、いろいろと重要な部分がわからない人が多いのではないでしょうか。

今回は、そんな化粧品販売員について詳しく紹介していきます。

資格以外にもどういった仕事をしているのか、メリットやデメリットは何かにも触れていくので、化粧品販売員を目指している人は是非ご覧ください。

化粧品販売員で働きたいけど厳しそうで不安なら派遣会社に相談してみませんか?
化粧品販売員と聞くと、綺麗で接客のプロばかりいるというイメージがあるかもしれません。ですが、本当に必要なのは、美容関連の知識と接客マナーです。そのため、経験が多い方が即戦力として求人も見つけやすい傾向にあるので、未経験の方や経験が浅い方だと1人で探すのは難しいかもしれません。

派遣会社なら担当者が、不足しているスキルや経験が何かを考慮して仕事の提案をしてくれますよ。まずは登録をし、不安なことやわからないことなどをご相談ください。
ウィルオブへの登録はこちら

youtube

化粧品販売員は厳しい業界?

販売員なので、立ち仕事であったり接客をしたりと大変なのはほかの業種と変わりません。

それに加えてお客様にスキンケアやメイク術のアドバイス、化粧品(コスメ)を提案もするので正直に言えば大変な仕事と言えます。

また、化粧品の種類によって年齢的に厳しくなる場合、ターゲット層に合わせた年齢で辞めることになるかもしれません。

もし、それでも販売員を続けたいのであれば、自分の年齢に合ったブランドを選びましょう。

それまでに培ってきたキャリアとスキルを活かしてすぐに即戦力として活躍できます。

このように、年齢によって自分が働く環境を変えなくてはならないので化粧品販売員として働くのは厳しいと言えるのです。

お給料は低め?高め?

化粧品販売員といっても、仕事内容によって時給は意外と大きく差が出ます。

同じ化粧品販売員でも、ただ商品を販売するだけの場合とお客様の肌に合わせたアドバイスもする場合であれば、仕事量も変わってくるのは当然でしょう。

求人ボックス 時給ナビの調査で、アルバイトだと平均時給949円、派遣社員だと平均時給1,394円、正社員であれば平均月給30万円が相場という結果が出ています(2022年3月3日時点)。

この金額を参考に派遣社員としてフルで働いた場合の給料を計算していくと、月給は約22.3万円、年収になると約268万円に。

これが正社員となれば昇給やボーナスなどが加わり、さらに高い給与となります。

また、昇給やボーナスがない派遣やバイトであっても、社員割引が利用できれば、通常よりも安い金額で化粧品が入手できます。

自分が好きなブランドであればその魅力は十分にあるので、人によっては条件が良いと言えるのではないでしょうか。

化粧品販売員と美容部員の違い

この二つの違いは、簡潔に言えば美容部員は「販売員やアドバイザーなどの化粧品販売に関する仕事の総称」、化粧品販売員は「化粧品販売をする人」のことを言います。

いろいろな説がありますが、よく聞く言葉なので頭の片隅にでも入れておくといいでしょう。

このように名称が違っていたりするので、化粧品を販売する仕事を探す際には業務内容をよく確認するようにしましょう。

研修が大変?

多くの企業では、本格的に仕事を始める前に研修があります。

内容としては、肌の質やケア方法、メイク方法などといった美容に関するものを主に扱っています。

専門的な知識を最初に学ぶことになるので、初心者は苦労するかと思います。ですが、直接お客様に関わる仕事となるので頑張りましょう。

研修を終えれば、無事に化粧品販売員としての仕事に就けます。

化粧品販売員の仕事とは


では、実際に化粧品販売員とは何をする仕事なのかを説明していきます。

販売・接客業務

化粧品販売員というのですから、当然商品を販売します。

この販売方法は店舗の方針によって少し変わってくるので事前に確認が必要となる場合があります。

セレクトショップなどのような店舗では、商品の陳列状況を確認、接客、レジなどを行います。

ですが、ブランドショップや百貨店のような場所では、販売業務に加えてアドバイザーのような仕事もする可能性があります。

アドバイザー・カウンセラー

販売業務の中でも少し述べましたが、ブランドショップや百貨店などではアドバイザーやお客様の化粧に関する相談を受けるカウンセラーといった業務も行います。

アドバイザーやカウンセラーという言葉を聞くと特別な資格が必要だという印象がありますが、販売員として業務の一環であれば資格を必要としないところが多くあるのです。

その代わりに、社内研修のようなものがあるので、そこで美容やメイクに関する知識や接客マナーなどを研修で学びます。

あくまでもメインは販売員としてではありますが、おお客様からの質問には答えられるようにある程度の知識は必要となるようです。

アドバイザーやカウンセラーといった専門的な仕事をしたい場合には、販売経験や専門学校卒業、資格などが必須であったりするのでご注意ください。

商品在庫管理

販売員として商品の在庫管理は大切です。なるべく商品を把握し、陳列棚から商品が減ってきたら補充して商品切れにならないよう気を配ります。

バックヤードでも商品を管理し、いつでも取り出せるように配置にも気にかけ、スムーズに補充ができるようにします。

また、人気商品などの場合はバックヤードからも商品がなくなる品切れとなる可能性があります。

こういった場合にも、在庫管理をしていればどの商品が品切れとなったとしても、次回の入荷予定日が分かっていればそれを伝えることで再度来店してもらえるかもしれません。

在庫を管理することは接客で大いに活躍してくれます。

店舗清掃・陳列棚整頓

業務の前後とお客様が減る時間などに行う店舗清掃陳列棚の整頓などを行います。

どの業種でも同じように清掃と商品を棚に陳列・整頓する作業があります。

もちろん、お客様対応や販売業務が優先ではありますが、なるべく商品を見やすくするために店内を綺麗にしておきます。

店内掲示物、郵送物の作成

セールに関するポスターやメルマガ、定期郵送される手紙などの作成です。

店内に貼るポスターやセール品のPOP札などを準備、顧客様への新商品やクーポンなどに関する郵送物の作成といった裏方の業務を行います。

顧客情報管理

こちらは、カウンセリングなどを行う店舗で必要ですが、カウンセリングをした際に提供されるお客様の個人情報の管理業務です。

ほかにも、アンケートでいただいた情報などの管理もこの業務の一つです。

とくに、一定の顧客がつくような店舗では、お客様の名前や肌質、よく購入される化粧品などを把握するためにも常にわかりやすいように管理しておくことが重要なのです。

化粧品販売員のメリット

化粧品販売員(美容部員)をすることにより、メリットとなる部分は何かを説明していきます。

好きなものに囲まれて働ける

メイクが好きな人やお気に入りブランドがある人にとっては嬉しい環境と言えます。

常に好きなブランドを扱い、新商品となればいち早くその情報が入手できます。

店舗によっては、社員割引で商品が購入できるかもしれません。

化粧品・美容関連知識が増える


販売員として当然ではありますが、お客様へアドバイスをする可能性もある仕事になるので基本的な知識は必要となります。

そのため、キャリアを積めば積むほど化粧品や美容に関する知識は増えます。

この知識は、単に仕事のためだけではなく、プライベートでも活用できるので身につけていて損をしません。

独学で学ぼうと思ってもなかなか難しいところなので、学べる機会が与えられるのはとてもプラスな部分と言えます。

未経験OKが多い

実は、化粧品販売員は未経験でも受け入れてくれるところは多くあります。

理由は、最初にしっかりとした研修があり、未経験の人でも販売員として働いても問題ないレベルになれるからです。

美容やメイクの知識はもちろん、接客や社会人マナーも学べます。

このような基礎を学ぶ場があるため、化粧品や美容などに興味がある人が初めに働き始める仕事としてもおすすめできます。

綺麗になれる

美容関連の知識が増えるので、肌のケアなども自分でできるようになり、メイクも実践することができます。

そうなると、自然と肌やメイクが綺麗になるので、身だしなみもより洗練されたものになります。

さらに、化粧品販売員には言葉遣いや姿勢が綺麗な人が多いため、自身も影響されて接客マナーが身につきます。

このマナーがしっかりしていることにより第一印象も向上し、ほかの業種に転職したとしても活躍できます。

化粧品販売員のデメリット

化粧品販売員(美容部員)をする上でデメリットとなる部分は何かを説明していきます。

年齢が高くなると続けることが難しい

化粧品販売員は厳しい業界?」でも説明したように、化粧品販売員は若い人が多くいます。

ターゲット層に合わせてブランドを変えたとしても、高齢になるにつれ販売員として働くには厳しい状況となります。

もし、販売員として働きたいのであれば別の業種を選ぶ必要が出てきます。

化粧品や勤務先のブランドが好きといったことであれば、販売員ではなく企画や管理職、新人育成などの事務的な仕事に移ることにより、高齢になっても化粧品などに関わる仕事を続けていけます。

立ち仕事だから体力が必要

どの業界でも販売員は体力が必要となる仕事です。

店内では接客のために立っていることが多く、バックヤードでは在庫整理や店内の商品棚への陳列をします。

人の顔に触れる場合がある

アドバイスやカウンセリングでは、基本的にお客様から話を聞いてそれに対して返答するのですが、時には直接お客様の顔や手に触れて肌の状態を見たり、メイクを教えたりする時があります。

人の顔に触れて直接メイクをするのが苦手な場合は、そういったことをしないような店舗を選ぶようにしましょう。

身だしなみやマナーに厳しい

化粧品などを販売する人の身だしなみが崩れていたり、接客マナーがなっていないような店員がいるお店では買い物をしたいと思いません。

そのため、ほかの業種よりも身だしなみなどに気を配っています。

とくにメイクでは、お客様の目を引いて商品に興味を向けるような効果もあるので、重要な部分と言えます。

人に触れたりすることもある仕事では、身だしなみやマナーが重視されることが多くあるのです。

化粧販売員を続けるコツ

せっかく化粧品販売員になっても、楽しく仕事ができなくてはやりがいも続けていくこともできません。

ここでは、仕事を続けていく3つのコツを紹介していきます。

お客様に合う化粧品を見極める

まず、お客様の趣向や好みそうな香り、求める効果などを見極め、的確に商品を紹介できるようになりましょう。

たとえば、お客様が好むブランドや化粧品の種類を聞き、何の為に化粧品を求めるかを聞いて提案をします。

商品の効果や特性を知る

お客様が化粧品に求める効果が、紹介しようとしている商品にあるのかを知っておくことがスムーズな接客術の1つです。

もし、お客様が肌の乾燥を防ぐスキンケアが欲しいといった場合、肌の乾燥を防ぐために必要な保湿成分は何か、刺激性はないかなどを知らなくては自信を持って紹介できません。

それぞれの商品は何に効果があるのか、どんな成分を含んでいるのか、どういった悩みを抱えた人におすすめできるかを自分でも学んでいきましょう。

商品知識が広がれば、紹介できる商品が増える他に、どの商品と組み合わせることで相乗効果があるかを自分なりに考えることもできてきます。

いろいろな組み合わせができると、商品に対しての関心が増し、化粧品販売の仕事がもっと好きになりますよ。

価格が高い商品の場合は付加価値を伝える

高くて手が出せないとためらうお客様がいた場合は、その商品を使うことの付加価値をアピールすると良いですよ。

価格が高い商品には必ずそれだけの理由があるはずです。

特別な成分が配合されていたり、即効性がある、効果が持続するなど、他の商品にない強みとなるポイントを挙げましょう。

商品の価格と効果が釣り合っていれば、お客様は購入したいと思うようになる可能性があります。

商品をどうアピールするかも考え、より商品の良さを引き出すように心がけてください。

持っていた方が良い資格を紹介

最初にも述べたように、持っていなければいけない資格というものはありません。

それは、最初に研修が行われ、基本的な知識を得ることができるからです。

ですが、何事も知識がないよりもある方が有利に物事を進められる傾向にあります。

そこで、化粧品販売員をやる上で持たないよりは持っていた方が良いとおすすめする資格を紹介します。

日本メイクアップ技術検定試験


この試験は、スキンケアからメイクまでの基本的な技術や過程、仕上がりのバランスなどを重視した資格です。

化粧品を扱う仕事に携わるのであれば持っておくと重宝します。

資格に関する詳細は、こちらの一般社団法人JMAの「日本メイクアップ技術検定試験」をご覧ください。

パーソナルカラリスト検定

人と色の関係について深く学べる資格です。

たとえば、メイクを施す際にお客様の肌色だと何色のアイシャドウが合うか、好みの服との組み合わせはどうかなどを見ることができるようになりますよ。

よりお客様に合う化粧品をおすすめできるようになるため、おすすめの資格の一つと言えます。

資格に関する詳細は、こちらの一般社団法人日本空リスト協会の「パーソナルカラリスト検定」をご覧ください。

日本化粧品検定

幅広い年齢層の人を対象とした化粧品や美容について学べる検定です。

仕事で役立つ知識であり、より深い理解を得られるので美容業界やコスメ業界の人に人気があります。

また、普段の生活でも生かせるような内容でもあるため、美容業界から離れたとしても活用できます。

資格に関する詳細は、こちらの文部科学省後援「日本化粧品検定」をご覧ください。

その他販売員におすすめの資格

化粧品業界などに関係なく、販売員として仕事を続けたい場合に持っておくといい資格を3つほど紹介します。

こちらの内容に関しては、「アパレル販売で役立つ6つの資格を紹介!他業界でも有効な資格もあります」でも詳しく紹介をしていますので、あわせてご覧ください。

続けるのは難しい?化粧品販売員はいつまでできる?

人は見た目ではないとよく言われますが、メイクなどの綺麗さを求められる業種では見た目が重視されてしまいます。

そのため、若い方が美容に関する知識を覚えやすい上に、肌の状態も良いので重宝されます。

知識や経験でいえば、高齢の人の方があるので技術面では重宝されます。ですが、販売員として店頭に立つのは年を重ねるごとに厳しいのが現実です。

そうなると、ブランドを変えるにしろ、別の仕事に挑戦するにも転職を考える必要があるので、30代頃が良いかもしれません。

主婦や高齢の人をターゲットにしているブランドであれば40代・50代でも販売員として働ける可能性があります。

仕事に限界を感じたら早めに転職を検討

化粧品販売員として長く働ける人は少なく、ブランドイメージなどの影響で働くことが厳しくなった、体力的に続けることが難しいなどの理由が出てくるかもしれません。

そうなったら無理して続けるのではなく、別の職種や業種への転職を視野に入れて今後のことを考えてください。

それまで働いていた化粧品ブランドの事務職へ移動するにしろ、まったく別の仕事に就くことを考えるにしろ、早めに動いた方が仕事を見つけやすくなります。

初めての化粧品販売員に挑戦するならウィルオブ

これまで化粧品販売員でしか働いたことがないのであれば、それ以外の仕事は未経験といえるでしょう。

一度も経験をしたことがない仕事に対して不安を覚える人は少なくありません。

そこでおすすめしたいのが派遣会社「WILL OF(ウィルオブ)」です。

ウィルオブでは、未経験歓迎の求人を多く取り扱い、アパレル以外の販売員や事務職、営業職、接客・サービス業など幅広い職種がそろっています。

挑戦してみたい仕事や興味がある仕事など、自分に合う仕事がきっと見つかりますよ。

派遣会社の担当者がいますので、希望する仕事について話し合ったり、派遣社員として働き始めてからも悩みなどを相談することができ、安心して仕事に取り組めます。

そもそも派遣という働き方が分からない、という方は「派遣社員の働き方とは?仕組みや正社員との違いなどをくわしく解説」もあわせて是非ご覧ください。

まとめ

化粧品販売員とは、綺麗な人が多く、憧れる人は少なくありません。

ですが、お客様の肌に関する仕事ともいえるので資格とまではいかないものの、最低限の知識は必要です。年齢的の面ではほかの職業に比べて短めなので化粧品販売員からの転職はほぼ必須となると言えます。

自分の化粧品販売員として働ける時間を見極め、転職についても視野にいれつつ仕事に挑みましょう。

化粧品販売員を目指すなら派遣で経験を積むのがおすすめ!一緒に仕事を探しましょう
給料が高く人の肌に触れる化粧品はやはりある程度の経験や知識が必要となることが多くあります。そこで、不足している経験や知識を補うのにおすすめなのが、派遣社員として働くことです。現場で経験が積めますし、派遣会社によっては資格取得の支援や研修なども備わっています。

人材派遣会社ウィルオブは、アパレル販売の求人に力を入れているので化粧品販売員の求人も保有しています。なかには、未経験OKな求人もあるので、そこから正社員を目指すこともできますよ。まずは派遣会社に登録をし、働き方の相談をしてみましょう。
ウィルオブへの登録はこちら

youtube