流行の洋服を可愛く着こなし、笑顔で接客してくれるアパレル店員さん。ショッピングに行って、店員さんのファッションに憧れることってありますよね。服を見るだけではイメージしづらいコーディネートなど、等身大のおしゃれの参考にもなってくれる存在です。
服装も勿論、ファッションはトータルコーディネート。アパレル店員さんたちは、服装以外にどんなところのおしゃれにお金をかけているのでしょう。
やっぱり印象を左右するヘアスタイル??
ダントツの一位となったのがヘアスタイル。何と過半数の65名もの方が選びました。
・一番目につきやすくて、センスが現れる部分なので、気を付けています。(30代/男性/会社員)
・やっぱりヘアスタイルもファッションのひとつなので気にしていると思います(30代/女性/会社員)
・髪型が変わるだけで服の雰囲気も全然変わってくるので大事だと思うからです。(20代/女性/専業主婦)
髪型もファッションの一つ、という意見が目立ちますね。服装との相性を考えたり、自社ブランドのイメージに合わせたり、みなさん、工夫されているようです。また、清潔感を左右したり、センスが現れる部分だとする意見も。パッと遠目から見ても目立ち、全体の印象を大きく左右するヘアスタイルに、多くのアパレル店員さんが気を使っていることがわかります。

細部に凝るか、全体の印象を取るか??
二番目に多かった回答は、何と同率!ネイルとジム・エステがそれぞれが11名の方に選ばれる結果となりました。まつエクを選んだ方はわずか1名と、今回の結果によるとかなり少数意見です。
・指先は接客中やお会計の際などに、お客様の目に映りやすいので、服装に合わせて常にネイルもオシャレにしています。もともとネイルが大好きで、爪を綺麗に可愛く飾る事がストレス解消にもなるので。(20代/女性/契約派遣社員)
・ネイルのお洒落が大好きなので、洋服の次にお金をかけています。(30代/女性/専業主婦)
・スタイルが良くなければ服も似合わないので、からだ作りを心がけています(30代/女性/会社員)
・人前に立つのが仕事なので、やはり一番見られる顔やスタイルは少しでも綺麗にしていなければと思う。(20代/女性/専業主婦)
ネイルを選んだ方の意見として多かったのは、お金や商品の受け渡しで意外と目立つということ。確かにレジでは店員さんの手元がよく見えますね。また、ファッションの一部として捉えている意見や、自分が好きだからという意見も複数見られました。
また、ジム・エステを選んだ方は、引き締まった体型でないと服が着こなせないという意見が圧倒的!モデルさんのような体型とまではいかなくても、服を着こなすにはある程度のスリムさが必要と考える方が多いようです。
おしゃれは服だけじゃ成り立たない??
今回のアンケートから、アパレル店員さんがお金をかけるのはヘアスタイルが王道のようです。遠目からもよく目につき、全体の印象を大きく左右するヘアスタイルには、多くの方が気を使っているのですね。最低限の身だしなみとして整えるだけでなく、服装のイメージに合わせてアレンジしている方も多くいらっしゃることが判りました。
同率2位はネイルと、ジム・エステでした。おしゃれの一環としてネイルという細部にこだわる方と、まずは体型という全体を引き締める方とで意見が分かれたようです。洋服をより魅力的に見せる努力を惜しまない姿勢が感じられますね。
【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年09月29日〜2015年10月13日
■有効回答数:100サンプル